作曲。曲のスタート(「Aメロ」「主幹部」)について質問です。
C調の場合。
曲(「Aメロ」「主幹部」)は、 「Cコード」で、また、メロは、「ド」から、はじまると思ってました。
(1)でも、実際、作曲をしてみると、「ド」から、はじまる曲は、1つもなく、なぜか? 「ミ」か「ソ」なのです。なんででしょうか?
考えるに、「Cコード」は「ドミソのコードトーン」なので、このどれでもいいのかな? と思ってます。
実際には、「ドレミファソラシ」のどれからでも、メロはスタートしてもいい。
さらに、半音も含め、「12音」のすべてから、メロはスタートしていいようですが・・・???
(2)同じようなことですが、逆に、
はじめの「コード」は、「Cコード」だと思ってたのですが、ほかの方のを見てると、『Cコード以外』のコードの場合が、あります。
Cの『代理コード関係』の、『Am。Em』関係、または、それの『展開コード』。または、『on ベース』などは、まだ、わかります。
でも、『Dm』のケースがありました。
もちろん、C調のダイアトニックコードなのですが、『あり』? なのですか??? (^^
簡単な説明、解釈、コメントをいただけると、参考になるのですが・・・>_<
お礼
知っているかつ好きな曲が多いですね! アイスクリームシンドロームは今まであまり聞かなかったですがいい曲でした!ありがとうございました。