• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新聞の倍率を見て><)

新聞の倍率を見て><

このQ&Aのポイント
  • 今日の新聞に国公立の前後期の途中経過?の倍率が出されていました。
  • 親は受けさせてあげるお金は準備できるのだからやるだけやってみたら?・・・とまだかすかな希望を持ってか言ってきました。
  • 無知なのは承知なのですが、同じような経験をされた方や、わかる方おられましたら回答お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyoparu
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.1

途中経過の倍率が0.3なら高い方でしょう。そのまま、1倍を切ることは120%ありませんよ。 1倍を切ること(あるいは倍率が低いこと)を期待するのはやめましょう。 ただ、ずっと思い焦がれていた志望校なのでしたら、当たってくだけるつもりで受験するのも有かなと思います。 個人的には、センターリサーチで良い判定が出る別の国公立大学を受けるか、思い切って私立にシフトチェンジするのが良いかと思いますが。 あともう少し頑張って下さい。

3zutamasuki
質問者

お礼

そうなんですね!よくみたら新聞にも例年並みと書いてあったのでやっぱりこれから伸びそうですね。 県内の私大でも就職率はいいのでそちらにしたいと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

出願したらいいんじゃない? 毎年、多少そういう穴は出るから。 ただ割と予備校などのデータは正確だよ。プロだし毎年データ取ってるからね。 あとは勉強だよね。 やってなきゃどっちにしろ受からんよ。 僕もなんで君がネットしてるか分からんw

3zutamasuki
質問者

お礼

やはり予備校の信憑性は高そうですね! 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174935
noname#174935
回答No.4

必着じゃなくて、消印有効の大学が多いからね。 最終的には予備校の見込みにかなり近い線になるよ。 脚きりにかからないんなら、行きたい所に出せばいいし、全然見込みがないんじゃ頑張る気にもなれないだろうから、届きそうな所にしてもいいし、私立がどこが確保できるのか、浪人するつもりか、そういうことで違ってくるよ。

3zutamasuki
質問者

お礼

そうですね、やっぱり信憑性は高いと先生も言っていました>< 一次逃げ切り型ですし・・・ 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

現にあなたもまだ出願してないわけでしょ?

3zutamasuki
質問者

お礼

はい 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

> センターが終わって河合塾などの判定や得点率的にもだめだろうということで学校の先生ともはなしてやめた にも関わらず勉強もしないでこうやってネットサーフィンですか。 なかなか余裕を見せてますね。 > 出願を考えてみてもいいのでしょうか 考えるのは自由ですが、今の「姿勢」ではおそらく「記念受験」ですね。 おとなしく諦めるのが、自分のためにも親御さんのためにも良いでしょう。

3zutamasuki
質問者

お礼

質問して回答を見るのだけでサーフィンしているのかはわかりませんが・・・ 滑り止めはもう受かっていて、 国公立を受けるとしたら実技なのでそこは大丈夫です。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A