- 締切済み
公務員と専業主婦の老後の違いについて
- 60代の両親の事です。母は若くして結婚してからずっと専業主婦です。父は4年前に退職し、毎日家事をしています。
- 父は用意して貰った食事を食べ、テレビを見るか本を読むかで1日過ごしてます。退職後はゴミ出しも掃除も父がしないため、母が買いに行きます。
- 公務員と専業主婦の夫婦は、老後の生活が変わる可能性があります。父が退職してから、家事の負担が母に一人でかかっているため、公務員と専業主婦の夫婦ではこのような状況になることもあるかもしれません。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は部屋の掃除、ゴミだし、家周りの点検などで台所仕事はほとんどしません。我が家の主婦は亭主が台所に入ることをうるさく思っているようです、ひょっとすると自分のペースが狂ってしまうからかも知れませんね。お母さんが不満でなければそれで良いと思いますが、皆さんご指摘のとおり成人病の方が心配ですね。
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
>不公平ですよね と言われれば、確かに、夫婦と言うチームを組みながらワークロードが一方に偏っているのですから、そうでしょう。 でも、父上は、遣りたくない!遣らない!のではなくて、出来ないのだと思います。 現役の頃は、仕事をする時には、規則や手順書があって、仕事の仕方はそういう資料を見れば出来るようになっています。 しかし、家庭内の仕事は、出たとこ勝負見たいなところもあり、家事のベテランである母上は、家事の5W1H(何処で、何を、何時、誰が、如何にして)を体得しているので、TPO(時、場所、場合)に応じて適切に仕事を効率良くこなしているでしょう。 しかし、父上は、家に居ても、新入社員と同じで右も左も解らない状況にあるのですから、今何をすべきなのかさえ良く分かっていないと経験から思います。 ごみ出し一つを取って見ても、曜日によって、分別して出さないといけないですし、この分別だって馴れるまでは、難しいですよね。 このごみは、燃えないゴミなのか?危険物なのか?の判別だって迷います。 ベテラン家庭管理者たる母上が、新米家庭人の父上に対して、家庭生活の在り方を研修・訓練してあげなければ、いつまでたっても、父上の現状は変わらないでしょう。 上司や先輩から何も教えて貰えない新入社員と同じような状況でしょう。 研修・訓練とまでは??であれば、家庭内の職務記述書や手順書を作って父上に渡せば、分担された仕事を徐々にこなしていけるようになるでしょう。 まぁ~、其処まで行かなくても。。。 「やってみせ 言って聞かせて させてみて 褒めてやらねば 人は動かじ」という山本五十六元帥の格言にも有るように、仕事のやり方を教えて、手本を見せて、遣ってくれたら褒めて上げれば、父上も変わって行くのではないでしょうか。 だって、時間を持て余して退屈しているのですから、自分が必要とされているのが分かれば、喜んで動いてくれると思います。 経験から、そう思うのですが。。。 中には、定年退職後でも、家事は奥さんに任せっ切りで、自分は趣味のゴルフやテニスに明け暮れている人もいますので、保証の限りではないですが。。。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
母親が それで満足なら 他の者が とやかくは言わない 夫婦の事は判らない
- Komiker
- ベストアンサー率16% (83/518)
〉不公平ですよね どうでしょうか。 公平とか不公平とかは現象を言うものでなく、その現象をどう観るかによって判断されるものですから、“あなたがその現象をそのように判定した” だけのことですよ。 老いての人の姿は老いてのち表れたものではありません。若いころからのその人の考えかた生きかたの集成として今の姿があるのです。家庭は構成員共同で経営するものですから、各人がどのように思ってそれを行っているかのほうが考えどころではないでしょうか。 ところで、あなたは同じ家庭の構成員としてどんな働きをしておられるのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。私は朝から仕事に出かけてますので、昼間の家のことはわかりません。父が退職してから母は自律神経失調症でたびたび入院するようになりました。
- beetle-papa
- ベストアンサー率21% (43/199)
失礼ですが、お父様が何もしないだけです。 健康のためには、家事を夫婦で分担し、余暇も夫婦で楽しむ方がこれからの人生楽しいと思いますが… 定年まで一生懸命頑張った それは過去のことであり当たり前のことです。 現在は違いますね。 我が家は、私としては75歳で現役引退したいと考えていますが、妻は80歳まで頑張れって…本気だったら怖いですが!! 私は経営者なので死ぬまで働くと思います。 家から出ないお父様は、傍目には亭主関白に見えますが、死を待っているだけとしか思えませんね。 失礼なことを書きごめんなさいね!!
>。世間一般の公務員と専業主婦の夫婦は老後はこうなのでしょうか? 公務員ではありませんが、良く似たシチュエーションと歳ガラです。現役中からいろいろ話し合って、退役後はかなり棲み分け、分業体制を整えました。妻の仕事は夕食全般、洗濯、皿洗い、燃えないごみだしくらいです。夫は主夫、妻は日中はほとんど趣味とグループ交際で居ません。夫(私)は自分の朝、昼食、月いちの燃えるごみ、リサイクル後も出し、そして家屋のメンテ全般を引き受けています。風呂は妻以外の家族全員でやっています。 要求しなければ何もかわらないと思います。やらせたら案外するものです。わたしのような夫婦は近所に複数居ます。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
あなたの価値観ではそのようになるのですね。 でも、両親は、それほど不公平だとは思っていないかもしれませんよ。 感じ方って、人それぞれですから。 それに、あなたは、お父さんが楽して、お母さんが苦労してると 思っているようですが、一概には言えないと思いますよ。 お父さんは、そのうち足がやられます。 運動不足で、病気などで、辛い思いをするかもしれません。 動かないですから、ご飯もそれほどおいしくないでしょう。 反面、お母さんは、こまごまと動いているので、 ご飯もおいしいでしょうし、体も健康で、長生きするかも しれません。 物事とは、いろんな角度から見てみないと、その本質って 見えてこないんですよ。
お礼
ありがとうございます。両親は2人共病です。父はメタボ、糖尿病、高血糖、高血圧で通院してます、母は父が退職してから自律神経失調症でたびたび入院してます。一ヶ月に3回位しか外出しないため2人共60代で足がヨロヨロしてます。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
個人的な意見ですが以前テレビの企画でそういう家庭の奥さんに一週間ぐらい家をあけてもらい観察した所、何もできなくて早々にギブアップしてました。奥さんのありがたみを認識されていたようでした。 ですので、多分仕事以外何もできないのが本当ところだろうし、下手な手作りされても困ると思います。ご夫婦の問題とも思いますが、ボケが早まるので何か仕事なり趣味なりは欲しいとは思います。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
夫婦のことは夫婦でしかわからないのよ。何でも自分でするお父さんなら、お母さんは自分は必要ないと思って結婚しなかったんだと思うよ。自分のスタンスは自分で決められるからね。不公平に見えて実は、父の家事を奪って学習させなかったとも言えるからね。
まだ現役ですが。 うちは、専業主婦ですが、諸々、自分でしてますよ。 ゴミ出しは時間が合わず無理ですが(夜勤で朝帰るのが多いので)。 買い物とか行ってます。 その家によるのかと思いますよ。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。母は我慢していたのか、自律神経失調症になり一ヶ月入院しました。父が退職してから体調が優れないのです