• ベストアンサー

日本国内に税金で高校や大学を設置する必要ありますか

基本中学より上は自腹で海外留学させて帰国後就職してもらうことにすれば莫大な税金を教育に割り当てる必要がなくなるし何より外国語ができて外国にコネのあるグローバル人材が簡単にたくさん育成できると思うのですがなぜ税金を使って国内に大学を増やし続けてきたんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.12

#7です。お礼ありがとうございます。 >ハイレベルな研究施設や大学の必要性はわかります。 ですが、偏差値50切ってるような地方国立大学やそれに近い私立に税金を投入する必要あるんでしょうか。 確かに50ぐらいならともかく、40ぐらいの偏差値の大学を維持するために補助金を出すのは疑問もあります。 ただ、現在では「大学全入時代」と言われて、大学進学を希望する人は誰でもどこかに入学できる状態ですが、20年ほど前までは以外に競争が激しかったので、大学をつくればそれなりに優秀な生徒も集まりましたし、地方の大学でも介護とか経営などの知識を得るために、地元から離れることができないような人々の受け皿になっていた、ということもあります。 いくら底辺の大学であっても、大学のカリキュラムである以上、高校までの詰め込み式の教育ではなく、ゼミや論文などの「自分の頭で考えた結論を評価される」という教育ですから、それなりの意義はあったわけです。 その後、若年人口が減り始め今では定員に満たないような大学も増えていますので、それらをある程度整理・統合する必要はあるでしょう。 しかし、高度ではなくても地元に密着した資料や研究でよい結果を残している大学の研究室などもありますから、偏差値が低いから廃止してもいいとはいえないと思います。 ちょっと話がずれるのですが、テレビで「県民ショー」というのがありますよね。あれ「○○県民は××する」という話題が中心なのですが、その地域的な背景や歴史的な理由をきちんと説明できる専門家が必ず地域にいるのがすごいところです。 先進国でもこれほど地域まで裾野を広げて、歴史的研究や郷土風俗まで収集している教育機関を持つ国は実際のところ少ないと思いますよ。 これ以上増やす必要はあまりないでしょうし、整理・統合は必要だと思いますが 「日本国内に税金で高校や大学を設置する必要ありますか」 という最初の問いに戻るならば ハイ、玉石混交でも多数必要ですし、裾野が広いほうがよりよいと思います。 だと思います。

その他の回答 (13)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

”国内に大学を増やし続けてきたんでしょうか”     ↑ 外国にだけ大学があったのでは、大学生の、大卒の 数が極端に少なくなるからです。 また、日本文学などは留学するよりも、国内で学んだ 方がよいでしょう。 ”なぜ税金を使って”    ↑ 教育が公共財だからです。 道路や軍隊と同じく、教育というのは国家に利益を もたらします。 教育を受ければ、それはその人だけの利益に止まりません。 教育を受けた人は仕事を通じて、国家に貢献する 度合いも大きくなります。 又、民主制もうまくいきます。 このように、教育には個人を超えた利益が見込まれるのです。 これをスピルオーバーといい、税金投入の根拠になります。 日本は国土も狭く、資源もありません。 そんな日本の財産は国民です。 その国民の質を高めることは、国家の利益になるのです。 だから、税金で高等教育を施すのです。

noname#174261
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#176869
noname#176869
回答No.2

そうすると、日本の学生の教育は外国次第ということになりますね。 日本からの留学生にテキトーな教育を施しておけば日本の競争力はなくなり、自国のいいなりにできるので都合がいいですね。

noname#174261
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかにひとつの国に留学生が集中すれば特定の国に依存する状況になるかもしれません。

  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.1

 質問者様の言い方だと、「自腹で海外留学」ができて「外国語ができて外国にコネのあるグローバル人材」を育てることだけが教育だということになりそうですが、それ以外の人には教育を提供する必要は一切ないと言い切れるのでしょうか?  現在でも、自腹で海外留学できるような家庭ばかりではありません。少なくとも戦後においては、国公立大学は、教育の機会均等の保障のために、できるだけ低学費で多くの国民が高等教育を受けられるように整備されてきたものです。戦後の教育改革で、戦前の旧制の高校や専門学校等を母体として、一般教養の水準を高め、様々な部門での専門教育を施すことを目的として設置されてきました。  質問者様のように、税金におんぶされることに疑問が呈されるようになり、最近では法人化ということで、独立採算性になってきていると思われますし、他方で私立大学も税金からの助成を受けていますので、その辺りも少し勘案していただいてもよろしいのではないでしょうか。

noname#174261
質問者

お礼

回答ありがとうございました。