• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:乳腺炎 対策 対処)

乳腺炎対策と乳腺炎に効く対処法

このQ&Aのポイント
  • 乳腺炎になった母親の対処法と食事メニューについて教えてください。
  • 乳腺炎になった母親が乳腺炎に効く対処方法を知りたいです。
  • 未熟妻ママが乳腺炎で困っているので、乳腺炎対策についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#1です。 度々お邪魔してすみません(^^;; 乳首の白い所は「白斑」といいます。 これ自体が悪さをする訳ではないのですが、できる場所によって乳汁の排出口を塞いでしまい、結果行き場を失った乳汁がしこりを作り乳腺炎になることがあります。 すこし絞ってみて、白い所から乳汁の分泌はありますか? 分泌があるようであればOKです。 分泌がない時には、もしかしたら出口を塞いでしまっているかもしれないので、おっぱい本体(という言い方も変ですが…)にしこりができないかどうか、注意しながら授乳を続けて下さい。 白斑は消えるまで数日かかるとは思います。 痛みが強い時は横抱き、縦抱き、フットボール抱きなどだき方や角度を変えてみてください。 乳首がヒリヒリして痛いようであれば、馬油かワセリンを薄く塗り、食品用ラップを当てておくと良いです。 馬油、ワセリンであれば赤ちゃんの口に入っても害はありません。 ブラジャーの繊維や母乳パッドに直接当たるよりは痛みがラクですし、保湿すると伸びが良くなってくれます。 あとはくわえ方が浅いと、白斑や血豆も悪化してしまいますので、沿い乳(どうしても浅くなってしまいます)であれば一旦沿い乳は止め、赤ちゃんをしっかり抱っこして、深くくわえさせてあげるとよいと思います。 何度もすみませんでした!

haru0616
質問者

お礼

再度ご回答助かります。 白斑、知りませんでした。 回答を読み、先程お風呂で絞ってみましたが、そこからは出ていないようでした… 乳房も乳首も片方の二倍位あり、乳首は腫れ上がってます。 馬油、あるので塗ってみます。 ワセリンも良いのですね。 これが原因なのかな、と思いました。 夜中の授乳は沿い乳なので、辞めて抱っこで飲ませてみようと思います。 たて抱き、フットボール抱きは得意ではないですが、頑張ります。 とても勉強になりました。ありがとうございます(^^)

その他の回答 (3)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.3

3人目出産して2週間ほどたちました。 乳腺炎は私も2人目でなりました。 冷えるとなりやすいです。体、特に背中を温めてあげるとなりにくいです。 カイロでも貼っといて。 あと、他の方も書いていますが、乳製品はキツいです。 動物性の脂肪かなと思います。 私はケーキの食べ過ぎでなったと思います。美味しかったけど… 搾乳はしたらした分だけ母乳は作られます。 段々少なくしていく事をお勧めします。 私も、初め100位搾乳していた物を今は30位におさえています。来週には飲む量とトントンにしたいなと。 寒い時期は乳腺炎気を付けなきゃって思っています。 お互いに、子育て頑張りましょう

haru0616
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 体はかなり冷え性なので、背中にカイロしてみようと思います。 乳製品、ケーキにアイスなど、好きでよく食べます。 気を付けます。 乳腺炎は張らなくなって熱も下がったので、治ったようです。 相変わらず、乳首は痛いですが… 搾乳回数は、減らしてみます。 ベテランママさんのご回答、参考になりました。ありがとうございます。

noname#174637
noname#174637
回答No.2

がんばってますね。 2人母乳で育てました。 やっぱりお食事が油が多いのだと思います。 授乳しているときは、粗食が一番ですね。 ご飯をうんと食べて、あとお味噌汁くらいで十分です。 乳製品はだめですし、お肉もお魚もちょっと我慢してみましょう。 この時期は甘いものもだめですし、寒いから外にも出られないし、 ママにとってはストレスがたまってしょうがないですが、 もう少しですからね。 春が過ぎたらお子さんもよちよち歩きが始まります。 それまで冬眠と思って、お子さんとゆっくり過ごしてあげてくださいね。

haru0616
質問者

お礼

経験者様のご回答、ありがとうございます。 やはり、食事ですか; 産後からずっと同じメニューで大丈夫だったので安心していたんですが。 これからは粗食で頑張ってみます。 参考になりました。

回答No.1

こんにちは。助産師です。 私自身も六ヶ月の子どもがいます。 乳腺炎、つらいですよね~。 私も気を付けていたつもりでもなりました(~_~;) 乳腺炎の原因は、大きく分けて三つです。 1.食べ物 2.授乳間隔のあきすぎ 3.首、肩、背中など身体の凝り その他、質問者さんのように感染がかぶってきたりすることもあります。 まず、食べ物ですが、避けた方がいいものがあります。 揚げ物、ケーキ、もち米、カレー、タケノコ(アクの強いもの)、乳製品です。 これらで乳製品になる方はとても多いです。 反対に何が良いのか?ですが、根菜類やアクの弱い葉物、白米はたくさん食べて大丈夫です。 私もメニューには苦労しました。 夫はあまり好き嫌いもなく食べてくれますが、私に合わせてずーっとあっさりメニューというのも可哀想なので(笑)。 ・ハンバーグ、ピーマンの肉詰め、餃子などの挽肉料理の時は半分を豆腐かおからにする。鶏挽肉にするとなお良い。 ・夫はカレー。ルウを入れる前に半分取り分けて、自分の分にはコンソメを入れてポトフにする。 ・シチューのルウと牛乳は使わず、小麦粉+豆乳で作る。 ・鶏肉をゆでて棒々鶏。タレを濃いめにするとボリュームアップ感あり。 ・揚げ物ではなく、パン粉を付けてオーブンで焼く。脂身は取る。 ・自分用に切り干し大根やひじきの煮物などを作り置きして小分け冷凍。夫が肉の時はそれを食べる。 などなどいかがでしょう? 食べ物に関してはかなり個人差が大きいので、どこまで大丈夫かはご自身で様子をみて見るしかないです(^^;; 我慢しすぎもストレスになりますしね…。 あとは授乳間隔があきすぎないように、でもあまり頻繁すぎても今度は身体がおっぱい足りないと思って沢山つくりすぎてしまうので、大体三時間位で飲ませて下さい。 身体の凝りもおっぱいの血流に影響しますので、肩を回したり、ストレッチをしたりしてみてください。 身体にあうようであれば、市販の葛根湯顆粒を飲むのも良いと思います。 熱が上がってきたら無理せず病院か助産院に行ってください。 長引いてしまったら当然悪化しますし、赤ちゃんの飲む母乳も質が悪くなってしまい赤ちゃんが消化不良を起こしたりすることもあります。 大変ですが、お互い頑張りましょう!

haru0616
質問者

お礼

助産師さん、お母様のご回答、心強いです。 まず授乳間隔は、長くて三時間なのであまり空いてないと思います。 原因は、食事と肩凝りかなと思いました。 肩凝りは前からありましたが、最近寒くてあまり動かなかったので特に; 食事は、そこまで気を付けなくちゃいけないなんて恥ずかしながら知りませんでした。 和食なら大丈夫でしょ、位に思っていたのです。 私は妊娠前の体重より四キロ減ったので、母乳が出なくなってしまうと思い、最近は食べたい分だけ雑食しておりました。 お肉にご飯二杯、味噌汁、サラダ、夜にアイス、お菓子など等… 勿論、根菜など野菜もたっぷり。 揚げ物、カレーは結構頻繁に食べてました! ダメなことばかり産後ずっとしていたみたいです…。 カレーを自分はポトフに、挽き肉、作り置きなどとても参考になります。 先程乳首を見たら、赤く血豆みたいなのと、白くなっている箇所がありました。 治ってきているんでしょうか。 今日から頂いたアドバイスを試してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A