• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:乳腺炎について教えてください。)

赤ちゃんの乳腺炎について知りたい!

このQ&Aのポイント
  • 乳腺炎の初期症状について悩んでいます。
  • 母乳の通りが良くなると乳腺炎になりにくくなるのでしょうか?
  • 乳腺炎との関連で食事に気を遣う必要があるのか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.1

体質にもよりますが、乳腺が詰まって苦しいのなら、やっぱり、食事の制限は必要かな~。 うちの姉も乳腺炎がひどくて、しばらくお坊さんみたいな食事続けてましたよ。 今はまだ、赤ちゃんが母乳を飲む量も少ないし、母乳自体が濃いので、詰まりやすい時期だと思います。 その内、母乳の量が増えて、母乳が少しずつ薄くなっていくので、多少脂物を食べても詰まりにくくはなってくると思います。 あと、身体冷やしてませんか? 夏場のクーラーは、注意しないとね。 冷えると詰まりやすくなりますよ。 リラックスできてますか? 新生児を抱えて大変な時期だと思いますが、ストレスも、おっぱいの大敵です。 あと、おっぱいマッサージすると良いですよ。 おっぱい周辺のリンパや血流の流れを良くすると、老廃物が流れて詰まりにくくなります。 神藤多喜子さん著の「おっぱいマッサージ」とか、テレビなんかでもよく紹介されています。 母乳外来で指導を受けるのも手です。 出産した産院に母乳外来はありませんか? 個人で母乳指導の教室を開いているところもありますよ。 乳腺炎は、舐めてると、切開手術が必要になりますからね~。 頑張って下さい。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 もう少しして、母乳が薄くなって少しは扱いやすくなってくれることを祈ります(涙) 教えていただいた予防策を試しつつ、もうならないように気を付けてみます!

その他の回答 (1)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

http://www.mamanomilk.com/massage.html 凝り固まらないように、私はお風呂で毎日マッサージしていました。 すでに実践されていたら、ごめんなさい。 体質によりますが、卒乳まで生クリームを我慢する人は、特別珍しくありません。 私の友人は、揚げ物がダメだったそうで、卒乳まで揚げ物をほとんど食べませんでした。 食べたとしても、唐揚げ1個とか、そんな感じです。 その友人は、3ヶ月を過ぎても、おっぱいの張りが治まらない、供給過剰なタイプでしたので、 少々足りないと感じるくらいの「差し乳タイプ」の人でしたら、詰まりにくくはなっていきます。 私は、典型的な差し乳タイプで、3ヶ月を迎える前から、ほとんど張らなくなっていました。 おっぱいは常にフニャフニャで、本当に出てるのかな?というくらい頼りない感じでしたが、 吸われると「ツーン」という感覚がして、湧いてくるのが分かりました。 ときどき、吸い残した部分が固く感じることがあったので、そういう時には、 片手の人差し指・中指・薬指で、固い部分を真上から垂直に軽く押さえながら授乳しました。 そうすると、固い部分が解消します。固いところは、揉んではダメですよ~。 絶対に食べてはダメ!とか、ほどほどなら行ける、というものは、 自分で決めて良いことなので、様子を見ながら少しずつ食べてみてください。 あと、普段小食の人以外は、たくさん食べなくちゃ、とそれほど強く意識する必要はないです。 食べ過ぎる習慣がつくと、卒乳したときに食欲をセーブすることに苦労します。 たくさん食べるよりもむしろ、今の時期は「たくさん飲む」ことに注意された方が良いと思います。 1日1リットルくらいは赤ちゃんに持っていかれると思って、プラスご自分の分、 妊娠前からは想像もできないくらいのたくさんの水分が必要です。 好きな物もほどほどの食べながら、おっぱい育児、楽しんでくださいね。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 おっぱいが安定してきたら、供給過剰タイプより差し乳タイプの人の方が良さそうですね。 私は生後5日で母乳の出が悪いのに作られすぎて乳腺炎になりかけたので完全なる供給過剰タイプだとおもいます(涙) アドバイスを参考にして自分のペースを見極めていきたいと思います。

関連するQ&A