- ベストアンサー
日本の終わり
ニュースや討論番組などを見ていますと、 出演者の方が、「ここで何も手を打たなければ日本は終わりを迎えかねない」「なんとしても沈没は避けなければならない」などと危機感をあらわにするコメントをしていることがあります。 何に重きをおくかによって答えは変わってくるとは思いますが、みなさんにとって、日本の終わり、というのはどういう状態ですか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「自分は日本人です」と胸を張って言える人が一人でもいれば、例え列島すべてが海底に沈んでも日本は終わらない。 逆にそれを言える人が一人もいなくなれば、国土がどれだけ栄えていても日本は終わっていると思います。 【国があるから国民がいるのではなく、国民がいるから国がある】 ↑↑↑私の言葉ではありませんが。(^^;
その他の回答 (8)
愛がなくなったら終わりです! 世界は愛情で変化しているからです!
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
財政破綻。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
>日本の終わり、というのはどういう状態ですか。 ◆今まさにその状態かと。説明すると長くなり、書いたか書いてないか混乱すると思うので書きませんが、【育つ】が根本的に破壊されました。ここ最近、軟弱な若者が増えています。正直言って、今の社会を支える力を有していない者ばかり。景気が良くなるのを待っている状態ですかね。口悪く言えば『甘ったれた糞ガキ』と『ギャーギャー煩いガキのストレスでぶっ壊れた大の大人』とでも言いましょうか。。。申し訳ございません。恐らくですけど、私世代を含め以降に問題アリですかね。親の子に対する愛情表現が根本的に変わった気はしていました。当時、未来の日本が恐怖に感じたくらいです。もう20年近く前の話です。結果的に今、自分で自分を育まず、他人に頼るばかりのワガママな人の巣窟。一生懸命で真面目な人が毛嫌いで避けられる始末。甘ったれなこの子らが今の社会を支えるには、部下一人一人の身辺の環境ケアをしてあげ、且つ、優しく優しく、ゆっくり丁寧に説明と教育をしてあげる上司がいないと・・・・転職(愚痴って逃げ)してしまう。社会を潰しているのは国民であるも同然です。そして、この子らは親の躾けの良し悪しを適当に解釈して次世代にまで適当な教育をしている。『手を打つ』ってどうやって国民一人一人のズレた思考を見直すというのか・・・・。訊く口と聞く耳持たずな相手に見直せることって近いとは言わずに不可能です。。。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
皇統が絶えたときですね。 それまでは、たとえ経済が破綻しようと、他国に征服されようと、国土が荒廃しようと、日本は終わりません。 何世紀かかろうと、必ず復活することができます。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
うーん、難しい質問ですね。 とりあえず私が思うのは 1.経済の崩壊 2.他国から侵略をうける このどちらか、あるいは両方が実現してしまったときです。 ありきたりですいません。 1は正直ないと思っています。 他国の様子をみると、いかに日本の経済がしっかりしているかよくわかります。 2ですが、最近中韓との領土問題への関心の高まりなどから、東アジア情勢や右翼左翼について少し勉強したのですが、日本人は本当に平和ボケしてるなと痛感させられました。 中韓の真実を知れば右翼的思想になって当たり前という言葉を聞いたことがありますが、正直否定はできません。 大部分の日本人は領土問題や東アジアの問題に無関心ですが、とりあえず知ることから始めてほしいなと、個人的には思っています。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
- fuss_min
- ベストアンサー率11% (89/746)
滅亡寸前のローマ帝国みたいに 大衆(現代では大衆に媚びを売るメディアも含む)が 妙に浮かれ始めた瞬間。 ・女のオナラ http://www.youtube.com/watch?v=Tb1nPg4E7pU (YouTubeより) こんな番組ばかりになると、 日本崩壊の靴音が聞こえた気がする。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
日本の終わりと言ったら、国債がデフォルトに陥ることです。 ユーロ危機どころの騒ぎではないです。 全世界的な危機に陥る“ジャパンクライシス”です。 番組で言っているのは恐らく、「国際競争力」「国際的な発信力」のことかと思います。 これはこれで大事です。 経済ガッタガタ、政治もガッタガタですから、国際的なプレゼンスを維持するためにも浮揚策は必須ということでしょうね。 弱くなった国家は、何を言っても相手にされません。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。