医療事務 or 診療情報管理士 今後どっちがいいか?
表題の通り悩んでいます。是非アドバイス下さい。
私は現在26歳で、医療事務の学校を出て医療事務員として5年間働いてきました。診療情報管理士の資格も取得したのですが、医療事務の仕事に満足できず昨年末に辞めました。
現在は、前々から働いてみたいと思っていた企業にて働けるようになったのですが、5年間病院に居たせいか、医療系のニュースだったり、業界の今後、等等、気になってしまい、また病院で働きたいと思っています。
今すぐに医療業界に戻ることは無理ですが、今の仕事が終えたら(長くて2~3年)戻ることを考えいます。しかし、医療業界でそれだけの期間離れてしまうことは再就職に不利ですよね・・・
これからの急性期医療は、数年後DPCが主流になっていくと勝手に思っているのですが、仮にそうなったとして、医療事務で働いていていいのでしょうか?
医療事務員は、入院レセプトができてナンボだと私は思っています。でも、診療情報管理士が入って来たら主役の座は奪われてしまうのではないでしょうか?(病院によって様々だと思いますが。)
そうなったときに、医療事務員の病院内での立場はただの事務屋に成り下がってしまうのではないでしょうか?
病院の経営に携わって行きたいと思っており、この二択のうち、今後病院経営の中枢になるのはどちらなのでしょうか?互いに大事な職種なのは分かりますし、自分次第でいくらでも経営に携わっていくことはできるとは思います。
しかし、そのような考えを抜いたら、今後どちらが経営的力を発揮するのかいくら考えても分かりません。
どうか、これからの2択の将来、またどちらを選べばよいか教えて下さい。
よろしくお願いします。
お礼
そうなんですか・・・ 大変勉強になりました。 回答ありがとうございました。