- 締切済み
サーバリプレース(Win⇒Linux)について
はじめまして。黒雪姫と申します。 有識者・経験者の方、知識を分けていただけると幸いです。 システム開発チームに所属し、Windows/Solarisサーバのメンテナンスや ソフト・アプリ開発を行っている者です。 この度、担当しているシステム(Windows2003ServerR2)をLinuxサーバに リプレースすることになりました。 しかし、現行のシステムをLinuxに対応させるにあたって どこから勉強・調査すればよいものか悩んでおります。 Linuxについては、コマンドでファイルやソースを見たり、 日々の稼働状態を監視するためのツール作成など 簡単な保守レベルの経験しかありません。初心者です・・・。 そこで、WindowsからLinuxへのシステム移行において、 言語レベルでの互換性や徹底的な違い、特に気をつけるべきこと等を 教えていただけないでしょうか。 尚、リプレースにあたって、ソースは全てLinux用に修正、または 作り直すことになっています。 システムの構成は次のとおりです。 ◆ 処理の構成 ◆---------------------------------------------------- ・ソースは夜間処理が95%。 ・メイン業務は、上位サーバ(Solaris)と中継サーバ(WindowsServer2003R2)と のデータ連携。日中、RDB接続で行う。 -------------------------------------------------------------------- ◆ ソース ◆--------------------------------------------------------- ・バッチ(MS-DOS)が大半。 ・C、VBS6を元とするEXE ・COBOL -------------------------------------------------------------------- ◆ クライアントPCについて ◆------------------------------------------- お客様先PC(Windows)に専用アプリ(EXE)をインストールして、 DBへの直アクセスでデータの読み取り・書き込みを行う。 アプリの構成は、VBとJava。 (リプレースを機に、アプリ機能をWEB化しようと考えています。) -------------------------------------------------------------------- ※上位サーバは先にLinuxにリプレースされます。 また、低コストで行うため、他のLinuxサーバに他システムと同居するかたちで リプレースします。 マルチDBとなる場合の注意点も教えていただけると助かります。 HPや市販の書籍、他の質問をいくつか読んでみましたが、 システムリプレース関連やWindowsとLinuxの違いに関する情報が乏しく、 セミナーに行くような費用も見込めないため、ここに頼らせていただきました。 未熟者で申し訳ないですが、皆様の知識をお借りできないでしょうか。 役立つ書籍や情報等、何でも参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thunder-bird
- ベストアンサー率26% (304/1143)
No1の方のご意見に1000票! また、ここに質問している時点で初級プログラマーです。 Win>Linuxってプロでなくても勉強すれば覚えられます。 自分でやろうとする意欲を全く感じません。 転職をお勧めします。
ちなみにご質問者様はどのお仕事をされる人ですか? ・プロマネ(PM) ・PMの下で働くSE ・実際に移行後のプログラムを書くプログラマ(PG) ★もしPMだったら…… たぶん実際に作業をする外注さんや社内のSEが居ると思いますが、その方達に「自分は素人なので何も出来ません! 責任だけは取るので一生懸命『全部』やってください!!」と頭を下げて下さい。 素人の付け焼き刃の知識ほど、有害な物はないんです。で、案件の途中で外注さんとかにボロクソ怒られると思いますが、そこで生の知識をがっちり吸収して下さい。 万が一外注とかSEが居ない場合は、上司や会社の経営層にこの質問をそのまま投げて下さい。 お客がブチ切れて、損害賠償請求とかになる前に何とかしてくれるはずです。 してくれない場合は、確実にブラック企業だと思いますので、ご質問者様の人生を考えた方が良いです。 ★もしSEだったら…… 優秀なPMが上にいるなら、その人の言うことをしっかり聞いて、勉強しながら業務を進めて下さい。実際に作業が始まれば、より具体的に勉強しなければならない課題が出てくるので、その時に調べていけばいいです。 万が一優秀なPMが居なく、全部ご質問者様に投げてくるようでしたら、上の「もしPMだったら……」の通りにした方が良いです。 ★もしPGだったら…… SEの指示に従って一生懸命プログラムを書いて下さい。 移行で気を付けなければならないこととか、SEの領分ですので、気にしなくて良いです。 何故一般的な事しか書けないかというと、システムの移行なんて物にはセオリーが無いからです。 みんなその場その場で、頑張るしかないからです。 しかし気になるのが、なぜ故ご質問者様がここにこんな質問を投げざるを得ない状況に追い込まれたのか、という事ですが……。 >言語レベルでの互換性や徹底的な違い、特に気をつけるべきこと等を教えていただけないでしょうか。 互換性なんて全く無いと思っていた方が良いです。 まずデータフロー図などを書いて、各モジュールのInとOutの関係や処理を確実に割り出して下さい。 設計書があっても、現実に動いている実行モジュールのアルゴリズムが全然違うとかザラです。 知らない間に勝手に改造されているとか、良くあることですので。 あと、DBはなんだか知りませんが、DB自体他のに移行するならSQLの方言や文字コードの取り扱いなど、それぞれ詳しい人に聞いた方が良いです。 あとは、一旦サーバを同居させるなら、ネットの帯域とかトランザクションに耐えうるとか、それなりに検討した方が良いです。運が悪いと、自分のシステムと他システム両方落ちてとんでもないことになりますから。
- lupin-333333
- ベストアンサー率31% (294/933)
これ、投稿する場所、間違えていませんか? >システム開発チームに所属し、Windows/Solarisサーバのメンテナンスやソフト・アプリ開発を行っている者です 本当にそうなら、多分、顧客は大変怒っているか、深い懸念をもって、あなたの会社の役員に苦情をいっているはずです。 へたすると、契約うちきりになるでしょう。何せ、不特定多数に仕事内容を相談しているSEがいたら信用できないでしょ。 ほとんどの契約に、業務内容は、他にもらさないことが記載されているはずですが・・・ 名前とかださなくても、この質問内容であれば、関係者が見れば一目で分かってしまう物です。削除しましょう。