- ベストアンサー
windows2003からLinux環境へ
1から誰にも相談できず、進まないので1歩目のお知恵を拝借したいと思い質問します。 windows2003(用途:ファイルサーバ)からLinux環境へリプレースする場合、 どのような構成例がありますか 条件としまして、 ・常時20~50人くらい接続。(100人以下) ・無停電のUPS装備で常時稼働 ・クライアントはwindows 2008ならいいんですが、高いので・・・ 漠然し過ぎてすみません。 「この方法、この構築なら、2003からLinux環境に移行できて、 windowsの端末からLinuxサーバーへアクセスできるようになる。」 を教えていただけたら幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハードウェア構成についての記載が無いのでWindowsも含めて有りそうな選択を書いてみます。 1. OS無のサーバ機にフリーLinuxを使用 2. 自作PCにフリーLinuxを使用 3. LinuxベースのNASを使用(Buffalo、IO-DATAなど) 4. Windows Strage ServerベースのNASを使用 それぞれ優れている点は ・導入、運用の手軽さ・・・3,4 ・信頼性、長期保証・・・1,3,4 ・価格・・・2、1(低価格モデルの場合) 価格は(一般的な定価) 1 5万円~30万円程度 2 5万円以下 3 5万円~15万円程度 4 10万円~20万円程度 長期保証を付けるとプラス10万円~15万円 UPSはAPC製ならば大体どのケースでも使用できて価格は4万円程度。 価格は構成や購入する販売店などで大きく変わるので定価の目安程度に思って下さい。 Linuxを自分でインストールする場合(1、2)、 ・ファイルサーバとする場合はsamba ・UPS連動をapcupsd のソフトで可能です。(もちろんフリー) sambaは一般的なディストリビューションには同梱されていると思います。 apcupsdはソースをダンロードしてコンパイルするか、sourceforgeなどでrpmを取得。 一般的なLinuxの知識も必要ですし、運用するためのことももう少し考えないといけないので、 学習目的も兼ねてということで無いとちょっと構築・運用コストが高いように思います。 LinuxベースのNASを使用する場合、共有フォルダ名に漢字などが使用出来ない機種もあるので注意です。
その他の回答 (6)
- maesen
- ベストアンサー率81% (646/790)
質問が付いているようですので回答。 >1CALあたりの値段がちょっとわらからなかったのですので非常に助かります。 >windows2008でもそのくらいでしょうか。 アマゾンで売っている5CALパックが2万円程度なので単純計算で1CAL4000円程度になるかと。 ボリュームライセンスでリセラーから購入しても大体同じくらいだと思います。(大口顧客はのぞきますが) あとWindows Server CALは、そのときリリースされている最新のWindows Server CALを購入することになります。 そのため、現在購入できるWindows Server CALはWindows Server 2012 CALになります。 Windows Server 2008のCALは購入できません。(店の在庫にあるものは除く) Windows Server CALは旧バージョンを含むので、Windows Server 2012 CALがあれば現存する全てのWindows Server のCALとして使用できます。 逆にWindows Server 2003 CALを持っていて、サーバをWindows Server 2008にリプレースした場合などは、CALを買いなおさなければなりません。(ソフトウェアアシュアランス付きを除く) >ファイルサーバのリプレースのあげられる問題点とましては権限が一番大きいところなのでしょうか。 そう思います。 同じファイルサーバ機能ですが、出来ることが若干違いますので。 >実際に移行作業にとりかかると都度問題が発生するとは思いますが、これは先に抑えておいた方がよいがあればご教授いただきたいと思います。 前の回答にも書きましたが、ユーザー管理をどうするかはしっかり決めておくほうがいいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 2012ですか・・・2008を視野にいれておりましたが、 これも検討にいれる必要があるんですね。 ユーザ管理、移動後のファイル動作などの動きがまだつかめませんが検討したいと思います。 maesenさん長々とありがとうございました。 この質問はここで〆させていただきます。
- maesen
- ベストアンサー率81% (646/790)
>次の調査や検討ステップはデータの移行や権限方法になるのでしょうか。 そうですね。 データ移行自体はxcopyとかでコピーすれば良さそうに思います。 問題は権限設定をどうするかですね。 Windowsで出来たことが出来ない場合もありますので現状調査と設計をしないといけないですね。 あとはユーザーをどう持つかでしょうか。 sambaユーザーとしてローカルに持つか、今後サーバが追加することも考えてLDAPで集中管理するかなど。 Active Directoryを使用していたりして連携するなんていうとちょっと頑張らないといけないですね。(CALの話が出てるのでADってことは無さそうですが) >WindowsのCALアクセス分や人数分購入がなければ即決なんですがね。 WindowsはなさそうなのでCALの話をしても仕方がないかもしれませんが一応。 CALはユーザーCAL、デバイスCAL及び同時接続で一番少ないケースで考えればいいです。 質問に書かれている最大として50CAL必要だと1CAL4000円程度なので20万円とかになってしまいますね。 ちなみにネットワーク内に他のWindows Serverって無いと思っていいですかね。 特に新めのWindows ServerとかWindowsでリプレース予定のServerとか。 CALの計算が変わってくるのでね。
お礼
お礼遅れましたが、情報ありがとうございます。 1CALあたりの値段がちょっとわらからなかったのですので非常に助かります。 windows2008でもそのくらいでしょうか。 どうも単純にライセンス×Nで価格調べてみたかったのですが、ヒットせず・・・(検討違いの検索をしていたのかもですが) 他Windows serverは(予定も含めて)無いですね。 ファイルサーバのリプレースのあげられる問題点とましては権限が一番大きいところなのでしょうか。 実際に移行作業にとりかかると都度問題が発生するとは思いますが、これは先に抑えておいた方がよいがあればご教授いただきたいと思います。 質問サイトでこんなことを言うのはあれですが、宜しくお願いします。
- maesen
- ベストアンサー率81% (646/790)
なんかいろいろと事情がありそうですね。 1の流れということでちょっと補足させて頂きます。 サーバ機のハードウェア選択の着目としては、 (1)タワー型かラックマウント型か (2)CPUは何個搭載するのか (3)RAIDレベルはどうするか (4)HDDはSATAかSASか (5)HDDはホットプラグにするか こんなところでしょうか (1)は貴社にラックがあればラックマウント、そうでなければタワーですね。(タワーのほうが少し安い) (2)今はマルチコアなのでファイルサーバ程度では1個で十分 (3)ファイルサーバなのでRAID5にしたい、出来ればRAID6、最低でもRAID1 (4)SASは速くて信頼性が高くていいのですがなにせ高い、SATAで妥協か (5)HDD故障時にサーバをオフにしたくなければホットプラグ 構成を良くすればするほど価格が高くなるので、値段とのトレードオフですね。 (全部良いほうに揃えて、サポートもいれたらかなりの値段です) OSについては前の回答でOSレスと書きましたが、サポートを考えれば有償Linuxのほうがより良いです。 ただ、有償Linuxは十万円程度はしますので悩むところかもしれません。 フリーにするのならば、OSレスで購入しメーカが動作保障しているLinuxディストリビューションのクローンを使うのが一番トラブルが少ないでしょう。 例えば、Red Hat Enterprise Linux 6 をサポートしているのならば、CentOS 6を選択するなどです。 もちろんサポートが無いので基本的に自力でセットアップする必要があります。
お礼
補足情報ありがとうございます。 一応ご参考にさせていただいた構成ですと、 (1)タワー型かラックマウント型か →ラックマウント型 (2)CPUは何個搭載するのか →私も調べましたところ1基で十分ですね(Xeon予定) (3)RAIDレベルはどうするか →仰る通り、会社の希望はRAID5だそうです (4)HDDはSATAかSASか →SASは高いようなので、冗長可も盛り込んでますので SATAで検討してます (5)HDDはホットプラグにするか →ホットプラグ対応させます おぉ・・・書き出させていただきますと構成情報が見えてきました。 次の調査や検討ステップはデータの移行や権限方法になるのでしょうか。 WindowsのCALアクセス分や人数分購入がなければ即決なんですがね。 長々と失礼しましたが、次に進めそうです。
- saintandre
- ベストアンサー率31% (194/607)
LinuxですとSambaというソフトを入れればWindowsのファイルサーバとして 使用することが可能です。 ですがファイルサーバー用途でしたら私もNASをお勧めいたします。最近の NASはUPSに対応する製品も多数ありますから質問者様の要望には十分お応え できるかとおもいますが。 UPS(無停電電源装置)対応一覧 | BUFFALO バッファロー http://buffalo.jp/taiou/ups/
お礼
情報ありがとうございます。 Samba検索させていただきました。 実際に触ったことが無いですが、導入計画に盛り込みたいと思います。 新しいハードを検討するのにUPSも一新したいと考えます。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
単なる共有だけなら比較的簡単なことではあります。 それでLinuxの場合、まずどのLinuxを使うかが問題になるかと。 Linuxとてサポートがきちんと行われないとセキュリティホールだらけのOSになってしまいます。 メーカーサポートのある有料版にするか、それとも無料版にして各種情報は自分できちんと収集して適宜対策をとっていくかですね。 いずれにしても一般的にLinuxはWindows(Server)よりサポートされる期間が短めですのでそのあたり考慮が必要かと思います。 またメーカーサポートのあるものならわからないことを聞くことも可能ですが、無料版は自分でどうにかしないといけません。Linuxがはじめてというなら、Windowsとはかなり勝手が違うので一通りのことがわかるまでにある程度の期間が必要だろうと思います。 まずは適当な参考書でも買って、それにしたがっていじってみること。そうすることによってLinuxを自分が管理していけるかどうかわかってくるでしょう。
お礼
情報ありがとうございます。 変な話、共有だけなら簡単とのお言葉でちょっと気が楽になりました。 高額品なだけに、買って失敗しましたではすまないので^^; スパンは長めなので、これを気に学習をと考えてます。
- mogumogu_kaeru
- ベストアンサー率43% (43/99)
ファイルサーバ用途の為に1からLinuxサーバを立ち上げるよりは、市販のNAS(Network Attached Storage、ネットワーク接続ストレージ)の導入を検討されていかがでしょうか? 分からないままに構成を考えてセットアップするよりは遥かに効率的ですよ。 構成や保守体制もいろいろと有りますから使い方・予算と相談しながら機種を絞ってみてください。 バッファロー http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan_business.html アイ・オー・データ http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/ ロジテック http://www.logitec.co.jp/products/nas/index.html
お礼
情報ありがとうございます。 やはりNASがお手軽ですね。 常時稼働、常時数十人接続の環境では高処理NASが必要になるんですかね。 バックアップとしても優秀なのでそっちでNAS購入とします。
お礼
情報ありがとうございます。 ハードの構成情報大変参考になりました。 個人的には3,4でパパッとやりたいのですが如何せんどうも1の流れになりつつあります。 興味・学習意欲を掻き立てられないのが足枷で進みませんが、ゴールはファイルの共有ということですのでなんとか… っと失礼しました。 また、 >LinuxベースのNASを使用する場合、共有フォルダ名に漢字 などが使用出来ない機種もあるので注意 初めて知りましたので参考にさせていただきます。