- ベストアンサー
変数名を作る時
変数名を作る時は strFolderとか intNoとか 変数の型を先頭につけてますが、 subプロシージャーやFunctionプロシージャーにも同じような事をしたいのですが どのような頭文字がいいでしょうか? 例えばMakeFolderというFunctionプロシージャーを作る時に、 Function FunctionMakeFolder() にしたら長いし Function FunMakeFolder() って見たことないのですが、皆さんどのように名前をつけてますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
システムハンガリアンなんて使わないのが普通ですが……。 # strとかintとか,勘違いから始まった悪習でしかない。 SubだろうがFunctionだろうが,基本的には動詞で始める,くらいで,SubとFunctionで違いを付けたりはしません。 目的の都合上,GetやIsから始まるのはFunctionのみになりますが。 MSDN: クラス ライブラリ開発のデザイン ガイドライン http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms229042.aspx の, MSDN: 名前に関するガイドライン http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms229002.aspx の, MSDN: 型のメンバーの名前 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms229012.aspx とかが参考になるかと。
その他の回答 (2)
- teketon
- ベストアンサー率65% (141/215)
Functionは、Functionってつけるよりも、何を処理するか、計算結果に何を返すかを意識しています。 VB.NETですが、参照の命名規則が参考になると思います。
お礼
参考にします。ありがとうございました。
- nda23
- ベストアンサー率54% (777/1416)
私は日本語名にしています。 Function フォルダ作成() VBSはこれができないんですが、Cでも 日本語名をつけています。 戻り値の型を付ける時は"整・金利計算"の ようにしています。勿論、変数や定数も 日本語にしています。
お礼
日本語名ですか。一番わかりやすいですね。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。