- 締切済み
「主婦は早く帰れるけど、学生は駄目」納得いかない!
長文になりますが、どうぞお付き合いください。 アルバイト先でのことです。 会社そのものは大手企業です。 私がいるのは男性が多い部署で、 男女に分かれて違う仕事をしています。 男性側には社員も数名いますが、女性は全員バイト。 指示を出すのは上司(男性社員)ですが、 実質女性バイトだけで業務をこなしており、最終的なチェックのみ上司が行います。 本当に手が足りない時には、男性スタッフはもちろん別の部署から応援の人が来てくれます。 女性バイトの構成は下記の通りです。 勤務歴4年 大学4年生2名 勤務歴1~2年 フリーター2名 勤務歴半年~ 大学1年生(私) 勤務歴2ヶ月~ 主婦 *勤務歴4年 自由業(アートな活動をしているらしい?) 自由業の先輩は、 最近ようやく顔を合わせました。 繁忙期でキツキツの時ではなく、一番ヒマな頃合になって…。 その人の都合がいい時期だけ働けばOK!というような契約している模様。 フルタイムで働く場合、始業時間は決まっていますが 上がりはその日の業務が完了するまで・・・となっており、 だいたい同じ時間になるものの一定ではありません。 とりわけ、繁忙期は1~2時間下がることが多いです。 シフトは月ごとに組むのですが、 週3日以上/1日最低4時間以上働くルールがあるのみで、あとは希望が採用されます。 シフト表を見ると全員出社の日もあれば、1人だけの日も。 フリーターの先輩たちだけは、人数が少ない日には極力シフトを入れるとか、 他の人の予定も参考にして自分のシフトを組んでいると言っていました。 シフト表は、フルタイムで出る場合は○をつけ、 途中から出る場合は出社時刻を記載する形にはなっているものの、 なぜか私以外に時刻を記載する人がいません。 フリーターの先輩たちは出社時刻が変わることがないので、OK。 大学生の先輩たちの場合、出社時刻はマチマチです。 始業時間から大幅に遅れ、夕刻になって現れるようなことも…。 主婦の方は、13~18時勤務と決めており、 遅刻こそあるものの、繁忙期であれ18時退社は揺るぎません。 私は、採用担当の社員と部署の上司(男性社員のボス)に、当初「20時まで」と話をつけていたのですが、 先輩たちが終業まで働いているのに自分だけ帰るとは言い出しにくく、 結局ラストまで残るようになってしまいました。 そのせいで、 ずっと22時上がりが続き、疲労困憊していた時期に 「せめて21時に帰らせてもらえないか」と男性社員に切り出したら 嫌な顔をされました。 ほかのスタッフが頑張っている中で勝手な…とも思われるでしょうが、 その日も主婦の方は18時に帰って行ったので なんだか不公平だなぁ…とモヤモヤしました。 もちろん「20時までで帰らせてもらいます!」と一貫した態度を取り続けなかったことを反省していますし、 誰だって疲れている・それでも誰かがやらなきゃいけないことも理解しています。 ただ、 なんで主婦は自分で決めた時間に帰れるけど、学生は駄目なの???と思ってしまうんです。 その主婦の方は子どもがいるわけでもないんです(夫婦二人暮らし)。 大学生の先輩たちは実家住まいですが、 私は自炊生活、まだ1年で翌日1限から授業がある・予習が必要だったりと 正直、遅くまで働くのはキツイです。 個々人の能力差があり、 大学生の先輩たちが遅くまで働けるからといって私も同じように働けるとは限らないと思うんです。 さらに、長時間勤務を続けると稼ぎすぎ=所得税の問題+親の扶養からはずれる可能性があり、 困っています。 大学生の先輩に相談すると「そんなん気にしない。働いた分だけお金が貰えるからいいじゃん?」と言われましたが、 税金計算も難しくなるし、健康保険の問題もあると聞くし、 第一親から「扶養控除からはずれると困る。引っかからない範囲内に収入を納めろ」と言われています。 フリーターの先輩たちは 1人で山のような仕事をさばく日があることに腹を立てたり(そのことが原因で片方の先輩が辞めようとしている)、 大学生の先輩の気ままな出社時間のことをグチったり、 私が平日のみの勤務スタイルで働いている(土日勤務できる人歓迎!の職場だったが、私は勤務条件を提示した上で採用されている)ことにチクッと嫌味を言ってくることこそあれど、 主婦の方に対してはたいへん寛容な態度を取っています。 …不思議です。 そもそもヘンな会社(採用側が現場の実態を把握した上で人員確保しているとは思えない。現場の社員によるシフト管理もできていない)ではあるのですが。。。 私には主婦だから優先される、という風潮にどうしても納得がいきません。 小さな子どもがいるとか、老親の介護をしているとか、面倒を見なければいけない家族がいるわけでもないのに…と。 まさか「旦那様の面倒を見なければいけないので」なんて理由で優先される世の中ではありませんよね??? 皆様のお考えをお聞かせいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 「不満があるんなら、辞めればいい。たかだかバイトでしょ!」という方が出てきかねないので お断りしておきますが、 バイトを続けるか否かの相談ではありません。 「主婦は早く帰ってもいいけど、学生は駄目」という職場の状況に関して、 世間一般の常識ある皆様はどう感じるのか教えていただきたく存じます。
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
みんなの回答
- midorinomori
- ベストアンサー率0% (0/0)
其れはブラック企業でせう。 さういふ会社には其れ相応の人間しか集まりませぬ。 悪循環は続くよどこまでも。 コンプライアンスって何?はぁ?の世界。 染まらぬうちに離脱するが得策。 学卒後の就職先でなくてよかったね。 いいお勉強ができたと割りきりませう。
- dosamawari
- ベストアンサー率0% (0/2)
ずっとROMっていた者ですm( __ __ )m 周りの雰囲気に屈して事実上残業OKの人材に成り代わってしまった質問者さんを悪いという流れにたいして 正論かもしれないが、外野だから言えることだよね~と思って読んでいました。 バイトは嫌ならやめればいいと言われても そんな簡単に新しいバイトを見つけられるとも限りません。 質問者さんがどこに住んでいるのか判り兼ねますが、田舎の大学周辺には学習塾とコンビニ程度しかなくてね~という話も聞きます。 大学生には職を転々とするより、4年間同じ場所で安定して働きたい人もいるでしょう。 探す手間や新しい仕事を1から覚える苦労がある反面、多種多様のバイト経験を積めるメリットがあります。 ~ どこで働こうが、雇用者のほうが上の立場にいる事実だけは明白です(ノ△・。) フリーターの先輩がそうされているように、周りに目を向けて行動することは大切ですね。 ただし、それぞれキャパシティーが違うから、他者にそれを無理強いしてはいけません。 雇用主がうまく差配すべきことだけど手が行き届いていない。 質問者さんの職場は最後の最後は社員が片付けてくれるみたいだけど、 完全放置しつつ期限までに仕事を上げろと無茶な要求をされるとか、 もっと厳しい状況の現場もありますよ。 「時間なので帰ります」は言ったもん勝ちだけど、反感かいます( ̄ー ̄)。 よほど図太くできていない限り、 その状況で20時上がりを主張し続けられる学生さんは少ないでしょう。 ふつう誰だって職場の人間との人間関係を悪くしたくはないですよね(><)。 最悪、業務に支障をきたす恐れもあります。 もし、質問者さんが20時上がりを貫いていたとして 残ったメンツに残される仕事量が今より多くなるわけですよね。 同じ学生は終業まで残っているのに…という風当たりの強さは変わらないと思いますよ? 社員さんは既婚男性ですか? そうだったら、社風関係なく社員さん個人が主婦優先に傾くのも頷けます。 社員さんが主婦さんに優しいから、先輩もそれに倣っているのかもしれませんよ。 質問者さんの職場では「22時まで働ける学生」が既に2人もいるから、「学生なら22時まで働ける」という空気が出来上がっているんじゃないですか? 22時まで働く主婦が何人もいる職場に、18時までと言う主婦が入ってきたら 同じことが起きると思いますよ。 はたまた、質問者様という格好のスケープゴートがあるから主婦が目立たないだけで 最初から22時まで働く学生とフリーターしかいない職場に18時までの主婦がポンッとやってきたら「主婦は家庭を理由に早く帰れていいよね」と嫌味を言われていたかもしれません。 女性が集まる職場にありがちな話(≧ヘ≦) ~ ひとことで言ってしまうと その職場が質問者様に合わなかっただけ!! 面接で聞いていた条件と現場の実態が大きく異なっていた、なんて珍しくないですよ。 エラソーに書いてきたのに、参考にならなくてすみませんが(^^;)。 周りに何と言われようが己を貫くことができない限り、辞めるしかないという結論です。 私も主婦の端くれです。 18時までの契約を受理されているのに、「主婦は家庭を理由に早く帰れていいよね」と言われたら不服です。 同様に20時上がりの契約が受理されている学生さんに、嫌味を言ったり圧力をかけるのはダメな人だと思う。 ~ お粗末さまでした<(_ _)>
お礼
ありがとうございます。 理解していただけてうれしいです。 大変参考になりました。
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
#20です。 お礼をありがとうございます。 ちょっと出だしキツイこと書いてしまいましたね。 私を含めて、あなたに対して批判的な回答の意味わかってもらえないでしょうかね・・・ 主婦だからどうなのよってことにこだわっているのが、そもそもおかしいってことがいいのたいのですけどね。 けしてバイトだから無責任でいいと言っているのではないので、誤解のないように・・・ でも、あくまでもバイトにすぎないんだよってことがいいたいのです。 20時で帰りたいのに22時まで働かざるような状況にもっていかれてしまい、身動きができなくなってしまった状態・・・他人事だから私も冷静なこと書いていますが、あなたぐらいの年の頃にあなたのような状況におかれたら、あなたと同じように働いて同じように悩んだかもしれません。 皆が働いている中、帰りづらい・・・よね。 でも、こうしたサイトではあなたのことをちゃんと知っている友人じゃないからこそ、冷静な意見が言えるのです。 プラス年の功・・・とでも言っておきましょうか。 あなたよりおそらく20年以上も年長なので・・・バイトも経験したし、正社員も主婦も経験しています。 なので見えてくるものがあるのです。 ものすごく目の前のことしか見えていないようです。 学業が優先、そして扶養控除内で働くつもりなのであれば、22時まで働くようなやり方がまずいのはわかりますよね。今のあなたはバイト>>>学業となっています。 それは、さっさと帰る主婦や適当な時間でシフトの時間をいれる先輩のせい? あなたに仕事を押し付ける会社のせい? 自分で仕切らなきゃ・・・自分の時間は。 個人的には、学業=遊び=仲間=サークル>>>バイトでいいと思います。 突然の予定変更は会社に迷惑をかけるでしょうが、そうならない範囲で平日の遊びや長期休暇時の旅行など、学生の時代だからこそした方がいいのじゃないかなあ・・・と思います。 学生時代に仲間と遊んだりしたことは珠玉の思い出として、残り続けます。 ほんと、働くのは社会人になってからいくらでもできます。 今はもっと遊んでもいいんじゃない?
お礼
再度 ありがとうございます。 私の不満は同じバイトなんだから同じ扱いを受けたい=提出シフト通りに上がらせて貰いたい ということに始まりました。 実際、 主婦の方が遅刻してきても 「家庭があると大変ですもんね。来てくれるだけでありがたいですよ」と社員は笑顔で言っています。 (学生の先輩の遅刻についてはいつものことだから気にしなくなったという感じ) 物凄く忙しい時期に 主婦の方が気を回して 「先に帰らせてもらってすみません 残らなくて大丈夫ですか?」 というようなことをみんなの前で上司に話していたのですが 「気にせず帰ってもらって大丈夫ですよ。おうちのことがあるでしょう」 と二つ返事の上司はやはり笑顔でした。 仕事量もいつもの何倍も残っていて、男性スタッフや応援さんも来ているけど それでも猫の手も借りたい状態。。。 とっくに20時は過ぎていて また22時だなという感じでした。 私は体調が悪くなり、 上司に謝った上で帰らせてもらえませんかとお願いしたんです。 かなり渋い顔で 「じゃああとこの部分だけ新たにやってください。そしたら帰っていいです」 と言われました。 上司はそんなだし、 学生の先輩には同じ学生なんだから という雰囲気をしっかり出しているし(実際そのような発言も)、 フリーターの先輩には比較的仲良くしてもらっているのですが 「主婦さんは家庭があるから仕方ないけど 学生である先輩もキミももっとシフトのいれ方に気を使うべきだよ」 などと言いますし、 会話中に 主婦さんは家庭があるから大変だよねという言葉がチラチラ出てきます。 どうしても職場内で 主婦さんが優遇されているように思えてしまうんです。 それで、 改善要求をだすにしろ辞めて他のバイトを探すにしろ 主婦優遇という社会常識が存在していて 学生である私だけがそれを知らず 空回りしているだけにすぎないのかもしれないと思ったから こうした場所で質問したんです。 うまく書けずに申し訳ありません。 最初に書きました通り 私が雰囲気に流されて残業するようになったせいで陥ったことです。 実をいうと 九割がた辞めることを決めた上で 今後のためにも 「主婦優遇という社会常識かあるのか。学生はそれを前提にして働かなければならないのか」 を教えてほしくて立てた質問です。。。 詳しい職場の状況説明は必要なく、 純粋な疑問に的を絞って尋ねるべきでしたね。 皆様、申し訳ありませんでした。 もっとはっきりした文章を書けるようになりたいので、以後努力します。
- syuritoria
- ベストアンサー率0% (0/0)
お気持ちお察しします。 私も10数年前 自活しながら大学に通っていたころ 同じような問題を抱えてました。 悩んだ末にバイトを辞めました。 次の仕事がなかなか見つからなかった時は落ち込みましたが じっくり探した末 働きやすい職場を見つけることができました。 その後幾つかのバイトを経験しましたが 問題のあった職場が一番の大手だったのに スタッフの質は一番低かったなぁと感じています。 今も普通に営業を続けてますがいい噂は聞かない会社です 企業モラルが低かったのかな。 時は流れて結婚し 主婦になりました。 それでも<学生より主婦が優遇されて然るべき>とは思いません。 契約遵守 それに尽きます。 主婦のバイトさんが18時終業という契約も学生の貴女が20時終業という契約も同様に守られるべき権利です。 契約外の負担を強いてくる 「学生だからできるはず」と決めてかかる会社が間違ってます。 私は主婦なので そりゃあバイトで優遇してもらえれば嬉しいです。 だけど そのせいで学生さんやフリーターさんの負担が増えていると気づいたら 心苦しいと思っちゃうタイプ。 しんどくて私のほうから辞めてしまうかもしれないなぁ。 今は働いてないけど 職探しをするんならきちんと<何時から何時まで、残業はできません>と明確に条件提示します。 そのせいで採用にこぎつけるのが難しくなってしまうかもしれないけど 逆に質のいい職場を見つけられると思います。 採用された後 もめたくないし 契約条件が異なる同僚に対して変に後ろめたさを感じるのも嫌だし。 私は 専業主婦が優遇されて然りという風を吹かせる男性たちが本当に専業主婦のためを思って言っているのか?と訝しく思っています。 自分の面倒は自分で見ようという気も起こさないような既婚男性達が「専業主婦優遇は社会常識だ」と自信たっぷりに語ってきたとしても、自活している学生からすれば全然説得力ないですよね。 「主婦だから、夫が~と言うから」と理由づけて学生さんに仕事押し付けて当然、と思う一部の主婦達の存在も同じ主婦としては迷惑です。 そんな人がいるせいで<主婦はいつも家庭優先を持ち出して面倒を逃れようとする>と一括りに考えられてしまうからです。 声を大にして言いたい。 専業主婦が全員<主婦は優遇されて当然>と思っているわけではありません!! 早いとこ見切りをつけて 新しい仕事を探すことをおすすめします。 頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 励ましのお言葉の癒されました。 とてもとても参考になりました。 詳細は書きませんが 会社のモラル、低いです。 そのせいでバイトがどんどん入れ替わっています。
- soragamiteita
- ベストアンサー率33% (1/3)
おばんです。専業主婦登場です。 先ずもってこういう場所で常識を問うても意味ないですよ。 文章表現、スレを立てたタイミング、最初についたレスに引っ張られたりで流れは180度違ったものに変わります。 批判意見が続くと、決まって偏った意見ばかり集まりますよ~。 自由そうにみえる学生への妬み僻みをぶつけたい☆、真剣に悩む若者をタコ殴りにするのがお楽しみの輩やら、いろんな人間が飛んできます。 立場変われば意見も変わる~ルルル~♪ 主婦優遇賛成論者だってアナタが実の娘と知ったなら「女子学生を遅くまで拘束するなぞケシカラン」と言いだしかねないw さて本題。 私は結婚以来ずっと専業主婦で妊娠出産までかなり間があり、その間何度か職探しを試みました。 いつだったかネットの相談場で「9ー5時か6時終業・残業なし・休みはカレンダー通り(夫の休みと合わせたい)」という条件で「私にできる仕事ありますか?」と聞いたら袋叩き(笑)。 主婦が職探しするのに自ら条件つけるなんて贅沢だの、家庭優先で仕事しようなんてスタンスは世間を舐めてるな甘えてるだの、散々でしたねぇ。ふん。 そーいうわけで、今回このスレを見つけて「なぬ?学生より主婦が優遇してもらえるのか!朗報!」と食いつきましたw アナタの職場の問題→→→ 自覚されてる通り、あなたが初志貫徹できなかったせいで招いた事態です。 上司がダメなら人事担当に相談するかもう辞めるっきゃないでしょうねぇ。 ここからは限られた情報からの推察。 そんな人事管理もまともにできてないような会社、働き続けてもいいことないですよ。 自由出勤の先輩に社員は注意しないの? 昼間は暇な職場なのに、フルタイム働けるフリーターが辞めて代わりに来たのが昼間しか働けない主婦? 他にも謎が多い(ある意味楽しそうな)会社ですね♪ 大企業なら決算書を見てみましょう、案外赤字経営かもしれません。 私は主婦優遇の風潮がホントにあるのなら大変嬉しい人間ですが(アナタの職場の主婦さんが羨ましいくらい)冷静に考えると主婦にせよ学生にせよ特定のバイト人員を優遇するのは経営上、危険でしょー。 アナタは職場のみんなが主婦さんに対して寛容な態度を取っているのが不満みたいだけど、主婦さんが昼間いるから安心しちゃって学生の先輩が遅く出てくるようになったとか、主婦さんの勤務時間では前いたフリーターの穴埋めにはならないから仕事がさばけず、終業時間が遅くなっているナドナド、間接的に影響が出ていませんか? 労働者の不満がつのって労働力が低下し、企業の生産力が落ち、利潤が落ちれば、リストラが始まり最初にクビ切られるのはアナタがたバイトでしょうね。 利潤が落ちてきた時点で正社員も減給は必至、バイト切りだけでは太刀打ちできなくなったら×××。 主婦優遇論をふりかざす専業主婦の旦那層は、企業の正社員に多いもんだから、結果的に自分らの首を絞めているわけでw 私の旦那は「バイト人員が本業で何してようが関係ない。条件に合う人を採用して、約束の時間働いてもらうだけ。優遇もしないし、残業が必要なら見通しの甘かった社員の責任だから、社員が被るべき。そんでもって、もし企業人すべてが主婦優遇に走ったら、日本経済は破綻するね」だそうです。 最後に。 専業主婦優遇が常識かどうか考える上でのヒント。 専業主婦には旦那という力強いバックボーンがいますからね、専業主婦+配偶者の人口というものを考えてみてください。 あと~専業主婦が優遇されることで利益を得る人間の存在についても考えてみてね!!
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。
- shinko418
- ベストアンサー率20% (19/93)
「不満があるんなら、辞めればいい。たかだかバイトでしょ!」という方が出てきかねないので・・・ということですが、つまるところそれなんです。 自分のことに配慮して欲しかったら、学生ではあっても帰る時間を優先して欲しかったら、つまるところ前の方の言う「バイトの人権」を配慮して欲しかったら、配慮してくれるところで働けばいいのです。 仕事場を選ぶ権利は働く方にあるのです。 正社員で働いているとそうもいってられませんが、アルバイトなんです。 あくまでも、あなたが働き方を選べるのです。 入りたい時間を希望し、職場からここで入ってくださいと指示があって働くのがアルバイトです。 主婦のパートはこの時間帯で働ける人として募集し、そこで折り合いをつけて働いています。 別に夫がいるからとか、晩御飯の支度があるから早く帰れるわけではないのです。 世間一般の常識なんかを持ち出す場面ではないのです。 この場の雰囲気に押されて毎日22時まで働いて自分をすり減らしても、秋ごろになってこれ以上働くと扶養控除から外れるから、働けません・・・となってら会社は怒りますよ。 あなたにしてみれば理不尽な話なんでしょうけど、そういうものです。 1年間毎月毎週コンスタントに働いていきたいなら、計算しましょう。 1週間に何時間までの範囲で働きたいということをちゃんと言っておくのです。 その日の仕事がその日に片付かないからといって、それをいちアルバイトである質問者さんが被る必要はありません。 今のあなたは言えば働いてくれる使い勝手のいいバイトとして認識されています。 仕事量が減れば、来る時間を減らされる・・・そういう調整弁にすぎないのです。 自分を大事にしましょう。 会社が守ってくれるわけではないのです。 自分を守るのは自分です。 世間一般の常識が守ってくれるわけでもないのです。
お礼
ありがとうございます。 まともなご意見が聞けてよかったです。 大変参考になりました。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
>「主婦は早く帰ってもいいけど、学生は駄目」という職場の状況に関して、 >世間一般の常識ある皆様はどう感じるのか教えていただきたく存じます。 質問者の勤務先の認識がおかしく、質問者の考えは間違っていないと思います。 ただ、勤務先としては「バイトなんて使い捨て」「文句を言うなら辞めてもらって結構」という認識であることは間違いありません。 バイトの人権を真摯に考えている勤務先なら、質問者の意見もきちんと考慮してくれるはずです。 ですので、質問者の現在に最も必要なのは「バイトの意見を聞いてくれる、まともなバイト先」ではないでしょうか。 ここの回答への反撃に費やす時間を、他のまともなバイト先を探す時間に割り当ててはいかが?
お礼
ありがとうございます。 ようやくまともな方が来てくださり、感謝しています。 大変参考になるご意見でした。 やはり辞めたほうがいいようですね。 おっしゃる通りですね! 時間を有効に使い、新しいバイト先を探そうと思います。 今後お礼欄は簡素化させていただきます。。。 今日サークルOBで社会人の先輩たちにこのサイトを見てもらい、意見を聞かせてもらいました。 皆さん「主婦は早く帰ってもいいけど、学生は駄目」はおかしい・早く辞めちゃいなとアドバイスしてくれました。 ネットでこういうことを聞くと学生非難派の方が集まりやすいとも教えてもらいました。
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
学生さんてこんなレベルなのか・・・と思っちゃいましたよ。 特に#6さんや#7さんへのお礼の言葉・・・・根本的に大きな考え違いをしています。 現実に主婦の就労のついての議論はいろいろあります。 9時から17時の自分の経験をいかしたオフィスワークをしたいけど採用されないって質問に対しては、そんな仕事ないですよなんて回答したことあります。 正確にいうとその質問者さんの周りには・・・ですけどね。 でも、質問者さんの職場は主婦の人を対象には13時から18時の仕事をしてもらうということで契約しているのです。時に病気や私用で休むことはあるかもしれませんが、基本毎日同じ時間仕事をすることが取り決めでしょう。 家事があるから早く帰ってもいい・・・のではなく、パート勤務としての契約にすぎないのです。 一方、学生アルバイトは試験前や試験中はこれませんとか、打ち上げのコンパがあってこの晩はこれませんとか、夏休みには旅行に行くのでこの週は来れませんとか・・・学生さんは自分で入れたいシフトに入れる仕組みなのですよね。 他の学生さんはわかっていますよね・・・だから主婦の方に文句なんかいっていないでしょ? 社員さんもわかっています。当たり前のことですが・・・ 主婦パートさんにしてみれば、質問者さんがこんなことで不満を貯めているなんて思いもよらないでしょう。 他の学生さんや社員さんの不満は22時まで働くことができるのに20時で切り上げようとする質問者さんにたいして向けられています。 既にお分かりでしょうけど、さっさと「お先に失礼しますっ」って切り上げなかった質問者さんに問題があるのです。もちろん2時間分の時給はもらっていますよね。であれば、会社的には何の問題もないでしょう。 >そもそもヘンな会社(採用側が現場の実態を把握した上で人員確保しているとは思えない。現場の社員によるシフト管理もできていない)ではあるのですが。。。 その職場の仕事の仕事量が今いる人員で回せるかどうかを考えるのは、会社が考えることです。 質問者さんはアルバイトなんですから、シフトで入ることに決まった時間だけ、きちんと仕事をして帰る・・それで十分なんです。 扶養控除の問題があり、稼ぐ額に限界があるのであれば職場に伝えておくべきでしょう。 長文の中にいろんな問題がごっちゃになっていますね・・・働きすぎで疲れちゃいましたか? 働くのは社会にでてからいくらだってできます。 学生のうちは学生でしかできないことを楽しんでください。 あなたのご両親だって、扶養を控除の額を抜け出るほど働けと言っているわけでないない・・・学生の領分の中で自分の小遣い程度を稼げと言っているのでしょう? そして、もっと社会の仕組みを勉強してください。
お礼
ありがとうございます。 >学生さんは自分で入れたいシフトに入れる仕組みなのですよね。 学生だけではありません、 全員が自由にシフトを組めます。 主婦の方もパートとして別枠採用されてきたわけではなく、 同じバイト人員なんです。 上記の点において誤解を招いている可能性を感じます故 補足させていただきます。 書き表し方が難しく精一杯頭をひねったのですが、 わかり辛い面もあるかと存じます、 お許しください。 会社側は「定員数を埋める人材は確保しました。あとは各自でシフトを組んでください」というスタイルなんです。 自由業の先輩は昔から会社に関わりがある方らしく、特別待遇のなので除くとして、 あとは全員「最低限週3日/12時~ラスト(女子バイトは22時を超過することはない規定)のうち、4時間以上。時給同額」という原則を守れば どんなシフトも受理されます。 暇な月に全員総出の日があったり、繁忙期なのに1人、という日があっても 社員は口出ししません。 月ごとに名簿がまわってきて翌月のシフトを記入します。 学生の先輩は、曜日固定なし・フルタイムの印(=○をつけているのに定時出勤して来ないこともしばしば)。 主婦の方は13時~18時の時間固定、週3~4日出勤。曜日は若干変動。 私は曜日・時間固定(週3日。12~20時、15~20時の日があり)。 フリーターの先輩たちは基本的にフルタイム・週5日出勤。 自主的に、 他のメンバーの出勤日をチェックしてから、 なるべく人員の少ない日を埋めるような感じで○をつけているそうです。 つまり、 「固定」というのは各自の都合で勝手に決めているだけのことで 主婦も学生もフリーターも自由に組んでいいのだけれども、 フリーターの先輩たちだけが皆に気を使ってシフトを組んでくれているということになります。 私は 学業・生活>バイト>サークル・交友関係 という順位をつけています。 お金をもらって仕事している以上、遊びや趣味の活動は後回しなのが当たり前と思っていました。 平日は学業とバイトに専念すると決め、 ほとんど毎週同じシフトで働き続けています。 土日中心のサークルに所属しているので、 通常バイトに行く日に遊びの予定を入れることはありえません。 世の中には急に自己都合でバイトの予定を変えようとする学生が多いんですか?… みんな一緒くたに考えられてしまうのは残念というか、悲しいというか… 心外ですね。。。 私の学校は急な補講が入ることは滅多にないのですが、 確か一度だけありました。 その時はわかった時点でバイトの時間をずらしてもらったのですが、 そういう不測の事態での予定変更は、主婦の方もフリーターの先輩もしています。 残るはテスト前に休ませてもらう件です。 これは原則の例外として、採用時に飲んでもらっている条件です。 回答者様はこれを持ち出して「だから毎回残業を!」とおっしゃいますか? 私はその代わり 学校が長期休暇の月は週4~5勤・ラストまでOKという旨提示し、 採用担当者との合意のもと雇われたんです。
- bluelake
- ベストアンサー率32% (64/197)
>「主婦は早く帰ってもいいけど、学生は駄目」という職場の状況に関して、 >世間一般の常識ある皆様はどう感じるのか教えていただきたく存じます。 世間一般の認識はその通りだと思います。 普通の家庭を持っている男から見れば、子供がいなくても主婦は夕食の支度を しなくてはなりません。「仕事が溜まったからといって、20時、21時の帰宅で 夕食の準備ができないというのは困る。そんな仕事はやめてくれ」ということでしょう。 周りの学生をみれば、サークル、バイトで深夜帰宅の学生は珍しくありません。 「学生なら、切がつくまでお願いしたい」ということだと思います。 >「旦那様の面倒を見なければいけないので」なんて理由で優先される世の中ではありませんよね??? そのことに理解した上での採用となっていると思います。 これに対し不公平感を持つのは十分理解できますが、認識を変えてくれというのは 難しいと思います。上司にとって、主婦の20時帰りの問題はすぐに理解できますが、 学生の22時帰りの問題は、明日試験ということでもないと理解できないからです。 勉学に支障がでるというような勤務なら、上司と再度相談し、20時退社に対し理解を してもらうべきだと思います。 尚、扶養の問題は十分自己管理してください。限度(税の扶養なら年間103万円)を 越えると、親の負担が大幅に増えてしまいます。年末になって、勤務調整となると 返って職場に迷惑をかけてしまいます。大手企業なら黙っていて済む話ではありません。
お礼
ありがとうございます。 扶養控除の問題は何度か相談しましたが上司は 他の学生がばりばり働いているから大丈夫でしょ と言って取り合ってもらえません。 採用担当者に改めて相談してみようと思います。
- edy46
- ベストアンサー率15% (12/78)
契約が20時までなんだから20時に帰ればいいだけの話じゃないですか?まぁ、今更言ったってしょうがないけど、流れで22時まで仕事を続けてしまったのが最大の原因です。周りからするとなんだよ出来るじゃないか、と言う事になっているんだと思います。大学1年生と言う事でいろいろ変化があったばかりの時期で大変なのはお察しします。自分の生活についてここで人にわかるようにきちんと書けるのだから理解してもらえる様に話してみませんか?土日休みの事について嫌味を言われたという事ですが、多分嫌味ではなく雇用側が、まだ新生活が始まったばかりのあなたにそのうち土日もどうかな?という事を話し慣れている他のバイトに話し、それとなく言っておいてもらえないか、がバイトの学生が先輩風を吹かしてそのような話の仕方になったんだと思います。初めは20時でいいよと契約しているわけですから、帰れないのはあなたの罪悪感もあるのだと思います。また、最近少子化の折学生バイトが以前よりどこも集まりづらくなり、質も低下しているのも事実です。バイト側が主婦側がでは全然ありませんよ?学生バイトは社会人の胸を借りて仕事をしているんだという事を頭に入れつつ、雇用側にあなたの窮状を訴えましょう。その後の話をまた書いてほしいなぁ。
お礼
ありがとうございます。 やはり私が流れに乗って遅くまで働いてしまったのが原因ですよね。 相当に後悔(もちろん反省も)しております。 >帰れないのはあなたの罪悪感もあるのだと思います。 はい、その通りです。 皆様のご回答によると、ここに罪悪感を感じるのはお門違いだったようですね…。
お礼
ありがとうございます。 ブラック企業という言葉、初耳でした。 ブラック企業+社名で検索してみたら…驚いたことに「大手ブラック企業」として名高い会社だとわかりました。 「コンプライアンス委員会」 職場内に大きく貼り出されています…。