• 締切済み

「主婦は早く帰れるけど、学生は駄目」納得いかない!

長文になりますが、どうぞお付き合いください。 アルバイト先でのことです。 会社そのものは大手企業です。 私がいるのは男性が多い部署で、 男女に分かれて違う仕事をしています。 男性側には社員も数名いますが、女性は全員バイト。 指示を出すのは上司(男性社員)ですが、 実質女性バイトだけで業務をこなしており、最終的なチェックのみ上司が行います。 本当に手が足りない時には、男性スタッフはもちろん別の部署から応援の人が来てくれます。 女性バイトの構成は下記の通りです。 勤務歴4年 大学4年生2名 勤務歴1~2年 フリーター2名 勤務歴半年~ 大学1年生(私)  勤務歴2ヶ月~ 主婦 *勤務歴4年 自由業(アートな活動をしているらしい?) 自由業の先輩は、 最近ようやく顔を合わせました。 繁忙期でキツキツの時ではなく、一番ヒマな頃合になって…。 その人の都合がいい時期だけ働けばOK!というような契約している模様。 フルタイムで働く場合、始業時間は決まっていますが 上がりはその日の業務が完了するまで・・・となっており、 だいたい同じ時間になるものの一定ではありません。 とりわけ、繁忙期は1~2時間下がることが多いです。 シフトは月ごとに組むのですが、 週3日以上/1日最低4時間以上働くルールがあるのみで、あとは希望が採用されます。 シフト表を見ると全員出社の日もあれば、1人だけの日も。 フリーターの先輩たちだけは、人数が少ない日には極力シフトを入れるとか、 他の人の予定も参考にして自分のシフトを組んでいると言っていました。 シフト表は、フルタイムで出る場合は○をつけ、 途中から出る場合は出社時刻を記載する形にはなっているものの、 なぜか私以外に時刻を記載する人がいません。 フリーターの先輩たちは出社時刻が変わることがないので、OK。 大学生の先輩たちの場合、出社時刻はマチマチです。 始業時間から大幅に遅れ、夕刻になって現れるようなことも…。 主婦の方は、13~18時勤務と決めており、 遅刻こそあるものの、繁忙期であれ18時退社は揺るぎません。 私は、採用担当の社員と部署の上司(男性社員のボス)に、当初「20時まで」と話をつけていたのですが、 先輩たちが終業まで働いているのに自分だけ帰るとは言い出しにくく、 結局ラストまで残るようになってしまいました。 そのせいで、 ずっと22時上がりが続き、疲労困憊していた時期に 「せめて21時に帰らせてもらえないか」と男性社員に切り出したら 嫌な顔をされました。 ほかのスタッフが頑張っている中で勝手な…とも思われるでしょうが、 その日も主婦の方は18時に帰って行ったので なんだか不公平だなぁ…とモヤモヤしました。 もちろん「20時までで帰らせてもらいます!」と一貫した態度を取り続けなかったことを反省していますし、 誰だって疲れている・それでも誰かがやらなきゃいけないことも理解しています。 ただ、 なんで主婦は自分で決めた時間に帰れるけど、学生は駄目なの???と思ってしまうんです。 その主婦の方は子どもがいるわけでもないんです(夫婦二人暮らし)。 大学生の先輩たちは実家住まいですが、 私は自炊生活、まだ1年で翌日1限から授業がある・予習が必要だったりと 正直、遅くまで働くのはキツイです。 個々人の能力差があり、 大学生の先輩たちが遅くまで働けるからといって私も同じように働けるとは限らないと思うんです。 さらに、長時間勤務を続けると稼ぎすぎ=所得税の問題+親の扶養からはずれる可能性があり、 困っています。 大学生の先輩に相談すると「そんなん気にしない。働いた分だけお金が貰えるからいいじゃん?」と言われましたが、 税金計算も難しくなるし、健康保険の問題もあると聞くし、 第一親から「扶養控除からはずれると困る。引っかからない範囲内に収入を納めろ」と言われています。 フリーターの先輩たちは 1人で山のような仕事をさばく日があることに腹を立てたり(そのことが原因で片方の先輩が辞めようとしている)、 大学生の先輩の気ままな出社時間のことをグチったり、 私が平日のみの勤務スタイルで働いている(土日勤務できる人歓迎!の職場だったが、私は勤務条件を提示した上で採用されている)ことにチクッと嫌味を言ってくることこそあれど、 主婦の方に対してはたいへん寛容な態度を取っています。 …不思議です。 そもそもヘンな会社(採用側が現場の実態を把握した上で人員確保しているとは思えない。現場の社員によるシフト管理もできていない)ではあるのですが。。。 私には主婦だから優先される、という風潮にどうしても納得がいきません。 小さな子どもがいるとか、老親の介護をしているとか、面倒を見なければいけない家族がいるわけでもないのに…と。 まさか「旦那様の面倒を見なければいけないので」なんて理由で優先される世の中ではありませんよね??? 皆様のお考えをお聞かせいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 「不満があるんなら、辞めればいい。たかだかバイトでしょ!」という方が出てきかねないので お断りしておきますが、 バイトを続けるか否かの相談ではありません。 「主婦は早く帰ってもいいけど、学生は駄目」という職場の状況に関して、 世間一般の常識ある皆様はどう感じるのか教えていただきたく存じます。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

> 「主婦は早く帰ってもいいけど、学生は駄目」という職場の状況に関して、世間一般の常識ある皆様はどう感じるのか教えていただきたく存じます。 常識の問題じゃ無く、労基法等、法律上の問題です。 「訴えたら勝つか?」で考えて下さい。 たとえば従業員の体調等に関わらず、「早退は認めない」とか、週の労働時間が40時間を超えたりすれば違法です。 そういう事が無ければ、違法ではありません。 基本はそれだけです。 同一労働で、似た様な仕事ぶりと言う状況で、著しく賃金に差がある様な場合は違法の疑いがありますけど、合法内で、個々に労働時間などに差(違い)を設定することには、何ら違法性は無いです。 「主婦と学生」どころか、「Aさんは良いけど、Bさんはダメ」でも、全く問題は有りませんが、家庭を持つ主婦には、拘束時間を有利に設定すると言うのは、むしろ合理性があると言えます。 > 「旦那様の面倒を見なければいけないので」なんて理由で優先される世の中ではありませんよね??? 従業員側から「主婦なので優遇して下さい」は無理でしょうけど、企業側が「主婦だから優先します」は、何の問題もありませんよ。 「世の中」では無く、企業の自由裁量の範囲です。 尚、募集要項と実際の労働に乖離があれば、違法になりますよ。 質問者さんが「20時まで」と言う前提の契約なら、それ以降の残業は、断っても良いでしょう。 但し、バイトの場合、「じゃあクビ!」と追われたら終わりです。 不平等と思われるかも知れませんが、日本は社会主義じゃありませんので、不平等は問題ありません。 色んなところに存在します。 資本主義は、むしろ、文句を言わず「残業に協力する」と言う人と、「私は残業しません!」などと言う人を、等しく扱うことが「不公平」と言う社会です。 大学生であれば、そういう社会の仕組みを良く理解して下さい。

nonokomeshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 法的にどうこうとは考えていませんでした。 過去のQAなどを参照していると 子持ちだからといって遅番逃れをするのは甘い考えだの 主婦の時短勤務は迷惑だと 主婦のバイトさんたちを非難している方も多数いましたが、 今回は大学生非難派の方が集まったようですね。 なんてことを書くと、さらなるお叱りを受けそうですが。。。

noname#188107
noname#188107
回答No.6

>世間一般の常識ある皆様はどう感じるのか そういう疑問自体が世間知らずに お気楽な学生さんの甘ったれた発言にしか 思えません。 労働はあくまでも労働者と企業の契約に基づいて なされるもので、他人は関係ないのです。 極端な話、その人が三倍の時給をもらっていても 文句をつける筋合いはこれっぽっちもないのです。 その人は、その契約条件を厳守することを条件に 仕事をしていると考えるのが妥当だし、 家庭や体調など個人の事情はなにがあるか わかりませんからね。 みんな同条件でないと納得できないなんてのは まさしく学生さんの甘アマな発想ですよ。

nonokomeshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 時給の違いなど、ご指摘のことは承知しております。 それぞれ雇用条件が違うのに、 その条件を保護してもらえる人と そうでない人がいるのは不公平だと言っているのです。 みんな同条件で雇用されているわけではないからこそ 私が20時上がりさせてもらえないのはおかしいし、 平日のみ勤務で文句を言われる道理はないと 思うのですが、 いかがでしょうか?

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.5

学生、フリーター、主婦、それぞれのバイトに求めているものが違うからです。 バイトを雇う側からしたら、 主婦=平日の午前10~午後5時位までの安定した勤務形態の戦力として。 フリーター=平日から土日まで、どの時間帯の勤務可能で、潰しがきく戦力。ただし、急に止めたり連絡が取れなくなる危険性がやや高い。 学生=平日の夕方から深夜の時間帯、休日の安定した戦力として。フリーター程の勤務形態の融通は利かないし、試験休みなどが必要な場合もあるけど、1年生の時に始めてもらえると、そのまま3年間安定した戦力になる事も多い。 上記は私の適当な意見ですが、雇う側はバイトを一括りにしておらず、〇〇さんは学生だから、こういう使い方をしようと決めてるもんです。 スーパーのレジで主婦のパートさん募集とか新入生の学生さん募集とか、特定の条件に絞ったバイトの貼り紙見たこと無いですか?あれは、当然面接の時にシフトに入れる条件面の話し合いがあるけど、それ以前に、こういう人達はこういうシフトに対応できるだろうという予想で、できるだけ今その職場に不足している人材を集めるために、条件を絞っているんです。 平日の午前10時~午後3時までを埋めるバイトを探している職場に、近所の主婦と大学生が面接に来たら、多分多くの企業が主婦の方を採用すると思います。それは学生だと平日のその時間帯のバイトのシフトで面接の時はシフトは大丈夫だと言っても、後々講義が入ってしまっただの、必修科目の講義でどうしても水曜日だけ入れないだの、諸問題が起きそうだから。 貴方は、今のバイト先に、土日はダメだけど、平日の夕方から深夜にかけてはOKな戦力として扱われているので、平日の昼間から夕方の安定した戦力として働いている主婦の方と、夕方以降の扱いが違うのは当然です。 どうしても20時以降が無理なら、きちんとその姿勢を貫くべきでした、すでに忙しい時は22時OKな戦力になっている場合は20時までしか無理な正当な理由が無い限り厳しいと思いますよ、まぁ普通は条件が合わなくなったバイト先はサッサと止めるもんなんで、バイトで条件面で再度の話し合い云々って余りないのでは? 所得の扶養云々は、シフトの時間帯でなく、勤務日数で調整した方が良いのでは?

nonokomeshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 学生だから先輩の大学生たちと同様に働けるという前提で 扱われているということですね。 勤務日数ですが、 これは週三日以上という規定の最低限の日数しか働いていませんので 調整ができません。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.4

あなたがどのような契約内容で働いているか? しっかり把握しておきましょう 「残業すれば残業代が出る」についてですが 給料を含めて、残業代も「会社のお金」で支払われています、 時間給で働いているアルバイトが残業をする事は、 会社のお金を悪戯に浪費する事であり 会社にとって損失になります アルバイトを定時で帰らせるのは、正規の社員の役目であり アルバイトが定時に帰るのは義務です ちなみに 主婦の方はアルバイトでは無く、 パートタイマーで働いている場合があります 詳しくは知りませんが、 アルバイトとパートタイマーでは契約内容が違います 家事を優先させる事と 旦那さんの扶養に入っている場合の税金対策など 事前の打ち合わせをした上で契約しているので どれだけ忙しくても時間になったら帰るのが義務なのです 本来ならアルバイトも、定時になったら帰るのが義務なはずですが そういう部分が曖昧になってしまってますね しっかりとした時間規定がされて無い職場で働いてしまったのは あなたの不運です 強く言えないなら諦めてください

nonokomeshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 主婦の方に聞いたことがありますが 同じように時間給のアルバイト採用で働いています。 正社員の役目は本来そういうものなんですね。 私の上司は 極力早く仕事をあげて帰してあげたいけど、仕事が残っている限り帰られては困る!という感じです。 業務の性質上、どうしても遅い時間に仕事がふえてきます。 はっきりいって18時前は結構ひまな時もあるほどで ゆったりしています。 これは昼間だらけていて仕事がたまった結果 あとで追い立てられるように働くはめになるのとは違います。 そういう仕事なんです。。。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.3

 主婦は、晩御飯の準備がありますから。  それに掃除・洗濯とかもあるし、家事がなかなか大変なんです。  …ということに対する配慮だと思います。

nonokomeshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 社会人の世界ではそれが常識なんですか? でも、 過去のQAを見ていると、子もち主婦さんが 遅番なしのシフトを希望するせいで他の仲間に皺寄せがきて困っているという相談もありますね。。。 一人暮らし学生も自炊掃除洗濯 すべてやっています。 本業として学校に通っているし、家で勉強もします。 主婦の家事労働は二人分といえど そこまで優遇的な配慮を受けられるのはおかしいんじゃないかと思います。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

雇用条件が同じではない、それだけです。 おそらくその人も面接段階で不採用のリスクを承知でちゃんと条件を申し入れて、雇用側も了承をしていることです。 (まぁ主婦ならそういう条件を付けるのは、雇用側も分かっていますし、それを了承する気で面接をしていると思いますけどね) だから質問者さまが口を挟むのはおかしいし、条件を変えてもらいたければ、その人と同様にリスクを承知で交渉するしかありません。 その人もちゃんとリスクを負ったはずです。 社会人の世界はそういうものです。

nonokomeshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初から雇用条件が同じではないからこそ 20時までという私の雇用条件が守られないのはおかしいし、 平日のみ出勤について嫌みを言われる道理はないと思うのですが、 いかがでしょうか? やはり不公平です。

noname#175120
noname#175120
回答No.1

扶養控除の関係じゃないでしょうか? 収入の上限を抑える為に調整しているのでは? 主婦だと結構多いですよ。 まあ、学生さんも扶養控除額があるけど、そういうのがあるなら相談されては?

nonokomeshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 なぜかお礼が消えていますので 書き直します。 控除額の相談はしました。 しかし上司は、 ほかの学生さんたちは気にせずばりばり働いているから大丈夫!! と言い、取り合ってくれませんでした。

関連するQ&A