- 締切済み
命の重みは皆同じなはずなのに
政治家は人の死をも政治パフォーマンスにしていやらしい! 今回のアルジェリアの事件についても世間で騒がれたから首相までもが動く自体になったけど個人の旅行客が海外で死のうがどうなろうが政府専用機で税金を使いお出迎えをしてくれるなんてことはありえない。 JALがどこぞの山に衝突した事故で数百人という命がなくなった時、確かに悲しい出来事だが二度とあってはなならないことだがなぜ世間で騒がれたからと言って彼らのためだけに数十億という税金を投入して山を整備して参拝道まで作ってやらなきゃいけないのか? 私のいとこが信号機の無い交差点の出会い頭の交通事故で相手の不注意で死んだ時少しでも何かをしてくれたか? 政治家が出向いておくやみの一言でも行ってくれたか? 事故が起きやすいからといって事故が起きた交差点に信号機を付けたり注意の看板版すら付けなかった。 世田谷一家殺害事件にしても確かに悲しい事実だが日本全国で殺害されて無くなった方は他にもたくさんいるはずなのにマスコミに取り上げられたというだけで警察のお偉いさんが毎年のように手をあわせに来る。 人一人の命の重みは同じなのに世間を騒がせたというだけで命の重みに差を付けるんじゃないと思うのは私だけなのでしょうか?
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
たしかに人の生命は一人でも大勢でも、その重みは変わりません。 ただ、今回のアルジェリアでの惨事と、政府の手厚い対応について言えば、 ● 最初から過酷な環境下での就労であったこと。 ● 外地で就労する日本人は、パスポートに明記されている通り、日本国と当事国の庇護の下にある はず。にもかかわらず、被害が外地での政治的騒乱の犠牲であったこと。 ● 政治的騒乱の危険にさらされた人数は17名、死亡した犠牲者が10人という多数であったこと。 ● 表向きは日揮という一企業の現地開発ではあるものの、その背後に国策、つまり、国を挙げて支 援されていた開発プロジェクトの一部であったこと。 こうした背景かあったからこそ、内閣、関係省庁、自衛隊などの国家的な対応となったと思われます。 その点が任意の一旅行者の事故死とは大きく違う点だと思います。 ついでに言えば、御巣鷹山の日航機墜落事故、こちらは想像を超えた犠牲者数、しかも、その原因が、表向きは後部隔壁の破断ということになっていますが、実際には完全には解明できていません。そうした背景もあり、日航の最大の株主である国家も、遺族に対して出来る限りのことをしたのでしょう。 また、世田谷一家殺害事件の警察官の慰霊については、世界で最も有能だとされる日本の警察が、幾つもの証拠をつかみながら、いまだ犯人を特定できていない、その悔しさと、被害者に対する謝罪の気持ちから、彼らは毎年被害者宅に詣で、あらためて決意を振い立たせているのだと思います。 こうした気持を考えれば、交通事故被害者への追悼の気持ちとは比べようもないものとわたしは考えます。
- mtmaawta
- ベストアンサー率33% (2/6)
私も 人一人の命の重みは同じ っと 思いたいです でも 現実は 違うと実感される事ばかりです 政治家は 自分の利益になる事しか考えず行動しません 悲しいですね 本当に 悲しいです でも この現状は 平成になってから感じる事ではなく 数十年 数百年 数千年前から 命の重さは違うと思います だから 教育が間違っているのです みな平等?? ありえない 今も昔も 不公平だらけですよね 人間が一番残酷 エイリアンの方がまし
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
個の事情に合わせて個々のひとりひとりに動いた全額が一番無駄だし、プロジェクトは国の依頼もある。つまりある意味国も社長の上なんだ。また、専用機でまとめていくことに対して、君のいとこの件で多数の警察や書類手続き、検死、道路洗浄などのことで動いた公金とは、単価にすればさほど変わらん。まさかタダとは思っていまい?
>人一人の命の重みは同じなのに そもそもここからして勘違い >世間を騒がせたというだけで そして、ここも勘違い
天然ガスなどのエネルギープラント技術輸出は国策なのです。アルジェリアの治安が不安であることは国も企業もわかっていてテロや紛争の危険は関係者は予想しているのです。何か起こっても政治交渉で邦人の身の安全は守ってもらえるだろうというのがこれまでの認識。全くの想定外の「政府の攻撃」での死亡ということは、これからの政府の対応が問われる。 海外における日本国民の生命の安全を守るのは国家の責任なのです。パスポートになんて書かれてあるか知っていますか。「こいつは日本国民だから身の安全をよろしく頼む。日本国政府」と書いてあります。 今回はエネルギー政策関連での外交問題である一方、外国が犯した殺人事件であり、日本国は自国民の命を守れなかったというたいへん由々しき問題だから責任を感じ政府チャーター機を出しているのです。その辺の本人の不注意の事故死とはレベルが違います。御巣鷹山ともまったく次元が違う。
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
>人一人の命の重みは同じ ここが間違っていますね。理想ではありますが現実は違います。 例えば事故や災害などがあり、質問者様の決断で ・質問者様の家族や友人10人 ・全く知らない他人100人 どちらか一方だけを助けられる場合に、どちらを選びますか? 本当に命の重みが同じと信じているのであれば、迷いなく全く知らない他人100人を救えるはずです。 ですが、そのような決断を出来る人は稀なはずです。 結局、命の重みは関わりの深さに比例するのだと思います。
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
まず、命の重みが同じではありません。 次に、死に至った事案で対応が異なるのも当たり前です 個人の旅行客が海外で亡くなった事由によっては、政府専用機で税金を使いお出迎えをしてくれることも有り得ます
お礼
なるほど、じゃ今回死んだ人も死んで当たり前のようなところへ派遣されるような死んで当然だったと考えているわけですね。 天に生かしてもらってる私の命は死んだ方々より天にとっては使い道のあるものだということなんですね。 なるほど。
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
勘違いしていますが、「命の重み」は一緒ではありません。 いくらでも代わりがいる人の命は軽く、万人に必要とされる人の命は重いのです。 世の中には、人に迷惑をかけてばかりのような、いないほうがいい人間もいます。 そういう人の命は軽いのです。 さらに、「命の重み」は金額に換算できます。 わかりやすいのは生命保険ですね。 死んだ後でも金を稼ぎ出せる人は重宝されますが、死んだ後に迷惑をかけるだけの人もいます。
お礼
なるほど、じゃ今回死んだ人も死んで当たり前のようなところへ派遣されるような死んで当然だったと考えているわけですね。 あなたの命も安そうですね
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
まぁそろそろ、命の重みはみんな違うことに気付きましょうよ。 あと、“命を失うこと”をひと括りに扱うのもやめましょ。 命の失い方で、対応が違うのは当たり前じゃないですか。
お礼
なるほど、じゃ今回死んだ人も死んで当たり前のようなところへ派遣されるような死んで当然だったと考えているわけですね。 あなたの命も安そうですね
- zozokegatatu
- ベストアンサー率25% (379/1495)
命の重みが皆同じ? 馬鹿馬鹿しいですねぇ 命の価値はその人が利用できるか出来ないか、殺されるなら殺すほうの視点でしかありません。 係わり合いにならない赤の他人様のいのちなんて、1円玉より軽く、コートに付いた綿ホコリ程度の存在価値しかありません。 自分の利益にならない人がたくさん死んだことなんて、酒の席で笑いながら話すコメディのほかありません。 みなさんも、ニュースで一憂する程度の話題の価値ですよ。来月には忘れるような、ちっぽけな話題です。
お礼
なるほど、じゃ今回死んだ人も死んで当たり前のようなところへ派遣されるような死んで当然だったと考えているわけですね。 あなたの命も安そうですね
- 1
- 2