- 締切済み
手・足の痛み 筋肉の痛み
44歳の男性です。 糖尿病・高血圧の持病あり、通院中。 インシュリン(ランタス)治療しています。昨年の秋に始めて、痛風にかかりました。 問題は、昨年、12/24頃より、右手甲の痛みと腫れを発症し、同時に、鼻の腫れ・痛みを感じ 年明けに地元の耳鼻科を受診したところ、鼻のレントゲンを撮り、多少炎症が見られたため、 抗生物質・痛み止めで様子を見ることになりました。 鼻の痛みは治まってきたが、夜になると、右手甲の痛み・腫れが続き、肘や足の筋肉まで 痛みはじめてきました。そのため、耳鼻科で処方してもらった、痛みどめ(ロキソニン)を 2回/日と決め、飲み続けました。 痛み止めを飲んだ後は、効果があり、痛みと腫れは引きましたが、薬が切れる時間になると、 再び、右手甲の痛みと腫れが再発し繰り返すばかりです。 また、頭痛・悪寒が見られ、汗が多く見られる時もあります。 夜も眠れない程の痛みが続いているため、総合内科を受診しました。 血液検査をして、白血球が15000と高いため、菌が血液に入っていないか、血液培養の検査も しました。病院のDrは、蜂窩織炎か痛風ではないかと言われました。 はっきりと分からないため、痛み止めと胃薬が処方になっただけです。 もともと、腸に疾患があったため、ロキソニンを続けて飲んでいたら、多少下血をしたため、 ロキソニンを飲むのを止めました。ロキソニンを止めたら、汗をかくことはなくなりました。 現在も痛み・腫れは続いており、どうしたらよいのかわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Knotopolog
- ベストアンサー率50% (564/1107)
>蜂窩織炎か痛風ではないかと言われました。 蜂窩織炎は黄色ブドウ球菌などによる皮膚感染症ですから,適切な抗生物質を服用して菌を死滅させなければならないと,私は思います. もう一度,早めに,病院へ行った方がいいと思いますが・・・. 一方,痛風は,血中尿酸値が6mg/dL以上の場合です.血液検査の際に,尿酸値を測っていれば,「蜂窩織炎か痛風ではないか・・・」と言うような疑問は出ないはずです. してみると,多分,血液検査結果としての尿酸値は出ていません. 早めに,もう一度,病院へ行って,相談・治療されることをお勧めします. 蜂窩織炎の場合,治療しなければ,ひどくなるだけですから・・・. 明日,病院へ行って下さい.
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
痛風、高血圧、糖尿病。生活習慣病のオンパレードですね。長年の不摂生の結果ではないでしょうか。突き放した回答になりますけど。 んで蜂窩織炎ときたひにゃ、わたしゃ医者じゃないからはっきりしたことがいえないけど、要するに細菌に対する抵抗力がえらく低下してるってことではないですか。んでなんで44歳の若さだってのにそんなに抵抗力が落ちてるのかっていったらそりゃ糖尿病のせいじゃねえの?って思いますが、でも抵抗力が落ちるほど糖尿病が進んでるっていったらシャレになんないですぜ、旦那。 医者でもないのに脅すのはよくないけど、もし足の指が壊死してきたら切るしかなくなりますぜ。糖尿病が「緩慢なる自殺」といわれるのはそういうことです。 体質としてプリン体に反応しやすくて痛風になりやすいとか1型糖尿病とかありますけど、そういう人は割と若い時から自分の体質を知っていて気をつけている人が多いのでかえって発症しにくいです。 だけど、そういう病状がガンガン出ている上に高血圧といわれたら、カロリー大好き、お酒大好き、しょっぱいもん大好き。散々飲み食いした後はラーメン二郎で〆るみたいな生活を送ってこられたのではないでしょうか。もしそうだとしたら、現在の症状は自業自得の四文字にしかなりません。痛み止めは耐性ができるから、いずれ効かなくなりますよ。長年のツケが吹き出てきたってことなのかなあ。 もし生活に気をつけていての発症だったら謝ります。