• 締切済み

桐板に墨汁で文字を書きたい。

やや大きな桐板があるので看板をつくろうと思います。 市販の墨汁で、滲まないでしょうか? 滲まないような方法はあるでしょうか?

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.4

ドウサは濃度の調整とか、引き加減にある程度経験とコツが必要です。 アクリル絵の具やトールペイント用の下地剤=シーラーが手軽です。 原液を適当な濃度に薄めて刷毛で塗り、乾かしてまた塗るを2、3回繰り返せば 耐水性の下地が出来上がります。 シーラーは画材店や手芸店、DIY店で購入できます。

noname#194289
noname#194289
回答No.3

簡便な木札などでは白墨(チョーク)をこすりつけておく方法もあります。

回答No.2

木の表面に 少し濃いめの礬砂(ドウサ)を3~4回ほど塗る。 塗っては乾かし、塗っては乾かす。 濃いめの墨を擦って書く。 礬砂は売ってるのもありますが濃度の調整が出来ないので画材屋で「鹿膠とミョウバン」を買ってきて お湯で溶いて作ります。 *礬砂は普通、和紙や画仙紙に塗り(礬砂引き)   ニジミ止めする事に使われる。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.1

芝居小屋などの木の看板には「にかわ」などが配合されていると聞きました。 多分、一般的な墨汁では流れてしまうのではないでしょうか。

関連するQ&A