- ベストアンサー
CD VS レコード、音が良いのはどっち?
- CDとレコードの音質について、「レコードの勝ち 理由:CDは音域を切り捨てるため再現性が低い」という回答例を示しています。
- ニュースサイト「イザ!」の編集部が、「CD VS レコード、音が良いのはどっち?」をテーマとし、回答や意見を募集しています。
- 「イザ!」編集部は回答結果を受けて、専門家や企業に取材し、真相を記事にする予定です。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言うと私はCDに軍配をあげます。 レコードの方が再生周波数は幅広いのです。 人の聞こえる周波数を超えたものものまで再生出来ます。 聞こえなくても隠し味のように作用するということもあります。 但し、その再生には名録音盤であり高級なカートリッジの使用によるものです。 余程音感が優れている方は別ですが、CDを聞こうがレコードを聞こうがそこまでわかる人は僅かと思います。 手軽に掛けられ、またスクラッチノイズの無いCDが綺麗に聞こえる筈です。 私は鉄道にも興味があるので、この問題を鉄道に例えるとレコードは蒸気機関車CDは電車です。 CDはぽんとプレイを押せば、レコード針がレコードに接するプッという音もなく雑音も無い音が出てきます。 電車の運転手がブレーキを解除し、レバーを押してモーターを作動させると似ていると思います。 レコードの場合フルオートのプレーヤーもありましたが、一般的にはプレーヤーにレコードをセットし針を静かに下します。 そして演奏が終われば針を上げなければなりません。 蒸気機関車は動かすのも大変で、石炭を焚き動かすのも大変な労力が要るのが良く似ていると思うのです。 ですが、こういう分野は趣味の分野ですから、手間暇掛けて音楽を聴くというのが良いともいえるのでこの辺りに魅力を感じる方もいらっしゃる筈です。 私も蒸気機関車が好きで見に行ったり撮影したりしていますし、乗ってみたいと思います。でも蒸気機関車の牽引する列車で旅することは遠慮したいと思うはずです。 CDとレコードは今のデジタル映像とフィルム映像どちらが良いですかと聞かれると同じように思います。 問の答えから外れるかも知れませんが、レコードへのノスタルジーがアナログレコードの人気の一因とも思います。 感性の優れた録音技師がデジタル録音でCDに書き込んだ所謂DDD CDに多くの人が軍配を上げると思います。
その他の回答 (25)
- klht2prea
- ベストアンサー率20% (39/192)
自分から言わせれば「引き分け」ですね。 レコードもCDも一長一短です。レコードは再生音域の広さ、CDはノイズのないクリアなサウンドと、いい面も悪い面もあります。 もちろん優劣がつけられる選択肢もありますが、これの場合はどちらに投票しても後悔しそうです。
お礼
klht2prea様、貴重なご意見ありがとうございました! 近日中に「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)で記事化させていただきます。
- fushigi2012
- ベストアンサー率27% (402/1476)
「CD」の勝ちとします。 レコードの方が良いという方は、かなりの音楽通だと思います。クラシックやジャスを聴くことが多く、そのピアノやバイオリン、サックスやベースの音色の深さ、輝きを感じれるような敏感、繊細な聴覚の持ち主なのでしょう。 対して、大体の人は、現在の「打ち込み全盛」の音楽を聞きなれていると思います。 パソコンで音の立ち上がりから、響きまでをデータ化して作成した音楽です。ボーカルさえも修正されています。 こうなると「音の再現性云々」は関係なくなります。いかにクリアに聞かせるかの勝負です。 レコードは物理的に摩耗という点でCDに決定的に劣ります。 CDプレイヤーも1bit機となれば、かなりの再現性を持ちますから、コスパはCDが圧倒的です。 クラシックのレコードを数百万円のレベルの機材で再現するのと、CDを数万円の機材で聞くのには、そもそも無理がありますので、一般家庭のレベルと今の音楽の主流ということで比較すれば、CDが勝利すると思います。
お礼
fushigi2012様、貴重なご意見ありがとうございました! 近日中に「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)で記事化させていただきます。
- Klausferd
- ベストアンサー率0% (0/1)
CDの勝ち: やっぱり技術の進歩には逆らえません。
お礼
Klausferd様、貴重なご意見ありがとうございました! 近日中に「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)で記事化させていただきます。
- barasouka
- ベストアンサー率0% (0/2)
レコードの勝ち 兎も角スピーカーで聴いてみるだけで、音域の豊かさや演奏家の癖がしっかりと感じられる。 CDも悪くはないけれども、楽器がなっているのであって演奏家らしさが弱く感じられる。 言わば「食卓の音楽(CD)と寛ぎの音楽(レコード)」と言えるのでは?
お礼
barasouka様、貴重なご意見ありがとうございました! 近日中に「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)で記事化させていただきます。
- shimin-k
- ベストアンサー率0% (0/1)
「レコード」が良いと思う 聞き慣れた同じ曲(レイモンド・ルフェーブル シバの女王)をレコードで聴いた時にびっくりしました 音再現性をデータ(S/N比、ワウフラッター等)で比べればデジタルの方が優が レコードは音に艶があり各音が繋がって聞こえ すごく心地よく聞こえた たまたま選曲が良かったのかも知れないが 機会があれば他の音源も聞き比べてみたいです
お礼
shimin-k様、貴重なご意見ありがとうございました! 近日中に「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)で記事化させていただきます。
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
レコードの勝ち ズービンメータ指揮、ロスアンジェルフィル演奏の「シェラザード」の2楽章のオーボエソロが、光輝く音色(ねいろ)で素晴らしい演奏でした。 「プロの演奏とはこういうものか」と何度も聞いたものです。 同レコードのCDが発売された時に心躍らせて購入して聞きましたが、その「ねいろ」が無くなってました。 艶がなくなってしまってました。 水滴の上に光が当たって、金色に輝いてるような音がレコードでは再現できるのですが、CDでは「オーボエの音です。」という音になってしまっておりまして、まことにがっかりしました。 思うにレコードは「冷凍処理をされてない生魚を刺身にしたもの」 CDは「非常に高度な技術で一度冷凍した魚を解凍したもの」 と私は思ってます。 音の新鮮さが、まるっきり違います。 私はどちらが良い音かと云われたら、迷わずレコードといいます。 CDは電気的なクオリティが高い「耳を通じて、脳をだましてる」音です。 「音色(ねいろ)」はありません。 CDしか聞いたことがない若者に対して、かわいそうだと思うことがあります。
お礼
hata79様、貴重なご意見ありがとうございました! 近日中に「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)で記事化させていただきます。
レコードがいいです。 アナログな感じ、雑音交じりの音が落ち着きます。 CDはきれい(クリア)すぎて、どうも・・・。
お礼
gogo93様、貴重なご意見ありがとうございました! 近日中に「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)で記事化させていただきます。
- theworld0120
- ベストアンサー率14% (1/7)
レコードのほうが聴いてて心地よい感じがするから、レコードかなぁ
お礼
theworld0120様、貴重なご意見ありがとうございました! 近日中に「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)で記事化させていただきます。
- t3p3i
- ベストアンサー率0% (0/7)
CDの勝ち 理由:すみません。レコード世代でないので、よくわからないのですが、CDはデジタルなかんじで勝っているますような気がします。
お礼
t3p3i様、貴重なご意見ありがとうございました! 近日中に「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)で記事化させていただきます。
- qadragon
- ベストアンサー率10% (5/48)
人間の耳が聞こえる範囲ならCDもレコードも音質は変わらず、CDの方が経年劣化が遅いでしょう。 レコードは人間の耳が聞こえない音域もカバーしています。 クラブでDJがレコードを使うのは、人間の耳には聞こえないが腹を突き動かすような低音を出すためだと聞いたことがあります。 生演奏特有の身体に響く音は、レコードでないと出せないでしょう。
お礼
qadragon様、貴重なご意見ありがとうございました! 近日中に「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)で記事化させていただきます。
お礼
arahig9ah4様、貴重なご意見ありがとうございました! レコードを蒸気機関車、CDを電車に例えた説明がとても分かりやすいですね。本筋から外れるとしても、「レコード=ノスタルジー」との意見は多くの人が賛同されたと思います。近日中に「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)で記事化させていただきます。