• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生意気な子供への対応)

生意気な子供への対応

このQ&Aのポイント
  • 小学2年生と一歳の子供を持つ私が、近所の生意気な男の子について困っています。
  • 彼は態度が生意気で長男をバカにし、悪態をついたり無視したりします。
  • さらに、彼は意図的に子供の上から降りてきて泥を落とし、冷静な態度で対応しましたが、胸が痛む思いです。皆さんはこのような場合、どのように対応されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173234
noname#173234
回答No.8

そういう子いますよね。 まだ一年生なので本人は悪気がなく、ただやんちゃなだけだと思いますが、自分の子にされると腹が立ちますよね! 実家で実際にあったのですが 父が自作の池を庭に作り、金魚を10匹泳がせています。 鳥に食われないよう網も被せて。 近所に兄と同級生だった子の子ども(女の子2人)がいるのですが、それはそれはお転婆で近所でも有名。 その親も昔はやんちゃで大変でした。 ある日室内で飼っている犬があまりよく吠えるので、父が見に行ったところ、なんとその女の子2人が網とバケツを持ち金魚を捕りにきていたそうです(-_-;) さすがに父は呆れて、女の子を捕まえ 『名前を言いなさい(どこの子か分かってますが)!これはおじさんの息子が祭りでとってきた金魚!おじさんが一生懸命育てた大事な生き物なんだよ! それを勝手に捕るなんてダメだよ!それにここはおじさんの家なんだ!』 と叱り、最後に 『家に帰ってお父さんとお母さんに、○○のおじちゃんの金魚を捕って怒られた。ごめんなさいと謝ってきなさい!』 と言ったそうです。 その夜お祖母さんとお母さん、娘を連れて菓子折り持って謝りにきました(笑) 私が対応していると父が出てきて、『あんたたちもお転婆で大変だろうけど、子どものすることとはいえ、人の物をとるのはいただけない。何故悪いことかしっかり家で教えてやってくれ。』 と優しく言ってました。 うちも息子はまだまだ小さいですが、もし質問者様のような立場になったら父を見習って悪いことは何が悪いと説明して注意しようと思います! 良くしつけが悪いのは親のせいだ、親の教育が悪いと言いますが、共同の場所を使ったり、共同生活をする場では周りも親の代わりをしないといけないし、子どもは皆で育てるものだと思います。 言い方は考えないといけませんが、きっちり注意するべきだと思いますよ☆ 子どもさんにも、ママが言ってることを聞かせて『あの子がやっていることはダメなんだ』と気付きますし。

happylife-
質問者

お礼

とても考えさせられました。 『だめだよ~いけないよ~』は 正直本当は思ってないけど上っ面で優しいママを演じています でもそれでもやめなかったり 人に木を投げたり 小さな子供を上から踏もうとする行為に対して 親の責任ではあるが、親がいなければ そこにいる大人、つまり私が真剣に叱るべきだと思いました。 実際まわりの目や、真剣に叱ると親が怒鳴り込んでくる事もある事から なかなか叱れないのが現状で… 睨む事しかできず、我慢に我慢を重ねたあげく口に出たのが『砂がかかってんだろ~が』…です…ダメダメですね(笑) うまく叱れない大人をテレビで見た事がありましたが 私もそういう大人の一人ですね…。 難しいですね 素晴らしいお父様の話ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#210380
noname#210380
回答No.10

注意はしてもいいんじゃないでしょうか。 これって、子供のせいというか、育てた親の問題ですよ。 甘えられない子とか、相手にしてもらえない子等は、そういう態度になりがちです。 相手にされたいけどその方法が乱暴に出てしまってるんだと思います。 うちの母親が、昔私と姉が小さいころ、私たちにいじわるしてくる男の子がいたそうで、注意してもダメだったので ある日、その子にギュッと抱きついて「男は女の子と自分より弱いものには乱暴と意地悪したらダメなんだぞーーーー。」と言ったら、そこからやらなくなったそうです。 子供なので性格がひねくれてるわけじゃないんです。素直な部分が沢山あります。 腹黒い大人とは違います。 聞けば解ることもできるので、私の子供達がそういうことになったら、私も母親がやったようにやって、言ってみようと思います。 参考になればと思います。

happylife-
質問者

お礼

これはまた違う意見ですね。 抱き着いて優しく伝えるなんて 私にできるか難しい所ですね…。 素晴らしいお母様ですね。 ありがとうございました

noname#196554
noname#196554
回答No.9

いい経験しましたね! 私も子供が1歳ぐらいの頃はよくそうやって守ってあげていましたよ。もちろんそういう意地悪な子には迷わず「カツ」入れます。もうこれ以上ないくらいハッキリ「やめて」眉間にしわを入れて「砂がかかるからやめてよ」ちょっと大きい子には(それぐらい考えればわかるよね?)というニュアンスを含めて「ねぇ、砂がかかってるの見えてるよね」など言うとプライドをくすぐるので効果的。 親が気付いて寄ってきた時には親にも声かけますよ。何があったか説明したり。「目を離していてすみませんでした」という常識的な親から状況によっては逆切れする親もいましたが「ダメなものはダメ」その親に対してもハッキリ一貫した態度をとる自分の姿を、自分の子に見せるという事がなにより大事です。(ご自身の言葉遣いは注意したほうがいいでしょう。子供はとにかくマネします。)とにかく親がどう対処するか、それがだいたい3歳以降にその子自身がどうやって友達と付き合うかに影響してきます。うちの子は2人とも主張の仕方が私にそっくり。友達も本当に多いし、イジメなんかとは無縁ですよ。 幼稚園行くと同年代とのかかわりが主になってきますから、公園での他の年齢層とのそういうかかわりは本当にいい勉強になります。1歳だとまだ足腰がしっかりしていないので常にそばについて安全だけは確保しながら大きい子供達ともどんどん混ぜて遊ばせていましたよ。そうやって色々な子と接することによって対処の仕方を学び、物おじしない子になります。

happylife-
質問者

お礼

親に対してダメなものはダメと一貫した態度がとれるのは 見習いたい所です。 親のいない所でボソッと嫌味言うのを息子が見てたら 陰で嫌味言うねちっこい子に育つのかも…。 つらい所ですね。 はっきりと注意できないのなら 無視するしかないのかな。 ほんっと育自だな~ ありがとうございました

回答No.7

こういうクソガキってどこにでもいますからね~。 無視するのが一番でしょう。 構って欲しいからわざとそういうことする心の貧しいクソガキなんだし(笑) 構ったら余計に調子乗りますよ。 でも個人的にはジャングルジムに1歳の子を伝い歩きさせるのは大きい子がいるときにはやめたほうがいいと思います。 わざと真上に登るのはほめられたことじゃないけど、普通に小さい子を避けて上に登ったりする子がいても足が滑って落ちてお子さんにぶつかるって不慮の事故だってないとはいえないですし、ちっちゃい子がいるからジャングルジムで遊べないねって普通の子まで敬遠させるのは、逆に可哀想だと思いますよ。

happylife-
質問者

お礼

そうですね。無視する事にします やはり公園は大きな子も来ますし 事故でもしたら私の責任ですし 大きい子が来たら違う遊具で遊ぶようにします。 ありがとうございました。

  • kyapucha
  • ベストアンサー率3% (1/27)
回答No.6

子供の対応に大人がでてくるのはあまりいいとは思えませんが その子供はちょっと悪質ですね 普通小一なら善意の塊のようなお子さんがおおいはずですが・・・ どんな家庭環境に育ったんでしょうかね 長男に何かやられたらガツンと反論または喧嘩しなさいくらい 言ってもいいとおもいます、それですめば子供間ですみますし 両方のためにもなりますしね それが無理なら私なら顔ひっぱたいて説教ですねw どうせ何もしないと付け上がってるんです、人間はそういう部分も多いですね 反論したりふざけた口調するならなんかいでもひっぱたいてもいいですねw そして「こういうことを自分でしてるんだぞ」と言い聞かせます そのほうがその子のためにもなると思います 自分の子供の安全がかかってますからね、ちょっと覚悟決めたほうがいいと思いますよ

happylife-
質問者

お礼

しかも一回目は4月頃でしたので 保育園?幼稚園?(知りませんが)の頃から悪質だったと思われます 長男に一回目友達になったと言われ その後約束をしたが公園で待ちぼうけをくらい 二回目たまたまあって自転車で猛スピードで走り木の棒を投げてきた時 私が帰りに『あんな事されて嬉しい?』』と聞くと 『ん~あんまり』 と答えたので 『自分がなにもしてないのにイヤな事を平気でする子は無理に遊ばなくていいよ。帰ろう』 と言いました。 私も長男に影響があるのもイヤなので、なるべく関わらないように無視する事にします。 ありがとうございました

  • jpfm
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

jpfmです。お礼返答ありがとうございます!このような話はちょっとわき見した間に何らかのイタズラをされかねません。今後この状況が変化無ければ、真剣に公園変更を考えましょう。お近くに他の公園はありませんか?言葉遣いについては自分もイラ立ちがあると悪くなってしまいます。誰でもイライラすると言葉遣いは悪くなると思います。相手がこれでは・・・自分も「やめてくれる?」と鈍い声で言いますし(汗)無理して耐える必要ありません!しんどくなれば癒しに浸る等。一度優しく言ってみて下さい!親がでて来たら親にも言う!頑張ってくださいね(^o^)jpfm.

happylife-
質問者

お礼

公園は近くに二つありますが、 一回目はひとつめ、二回目はふたつめでしたのでどちらにも登場します… なので私達が先に遊んでた時には無視し、遊んでる遊具に来たら、違う遊具に移動し 私達が後から行っていたらもうひとつの公園に移動する方法でいこうと思います。 ありがとうございました

  • mayju
  • ベストアンサー率17% (29/170)
回答No.4

あなたもじゅうぶん言葉遣い悪いですよ… その場で言えばいいじゃないですか。 やめてね、って。 物事の善悪を教えるのは、大人の役目ですよ。 腹が立つから言うのはご自分のお子さんへの教育上も良くないと思いますし、その子と同じレベルですよ。 それが出来ないなら、その場を去るべきでしょう。

happylife-
質問者

お礼

私も言葉遣い悪いですね 三回目はその場にいた女の子二人が(息子は違う所に) 『赤ちゃんにかかってる~』『危ない~やめて~』 と言っていましたが 私は余りの怒りにしばらく何も言えず… 自分の子供の教育上よくないと私も思うので 無視する事にします。 ありがとうございました

noname#247492
noname#247492
回答No.3

言葉遣い悪いしって人の事言えませんよね。。。 私だったら注意するとしても、赤ちゃんに砂かかっちゃうからやめてあげて。とかの柔らかい表現にするかな。 まだ小さいからうまくよけられないんだ~とか。

happylife-
質問者

お礼

そうですね私も言葉使い悪いと思います。 二回目までは(この子年下なのに何この態度)と思いつつ、自転車で女の子をひこうとしたり、長男に自転車で猛スピードで走りながら 大きな木の棒なげたりしても 一緒にいたママ友と『あぶないからだめだよ~』とか『イヤがってるからやめなよ~』とか言ってました それでもニヤニヤ全く効果なしで 結局帰りました。 三回目はあきらかにわざとでおさえられませんでした。 ありがとうございました。

  • jpfm
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

その子の親の顔が見てみたいですね(汗)親をよんで現行で目撃させてみては?でも大抵その子は親が居ると良い子ぶるんですよね・・・公園を変えるとか、対策を練ってみる、信頼出来る方に相談する等してみましょう!状況変化の有無関係無く、進展の報告待ってます! それではまた!環境が良くなり、お子様を安心安全に遊ばせる様になることを祈ります。 jpfm.

happylife-
質問者

お礼

正直私も息子を育て、難しさを感じているので どんな親か どんな子育てをしてきたか 家庭環境は? いろいろ気になってしまいます。 公園はいろんな年齢の子が安全に遊べる場所であって欲しいです。 ありがとうございました

noname#173315
noname#173315
回答No.1

遊ばせたくないなら、帰るのが一番いいのではないでしょうか? 自分の子供に対しての言葉であっても、うまく伝わらないこともあるのに、他人の子供にまで影響を与えるなんて難しいこと、その子供があなたの言うことを聞くとは思えないし、また、あなたのいい方によってあなたに一目置いておとなしくなるなんてことは無いでしょうし、そういう子供は、自分の都合の悪いことは言いつけるという知恵もあるかもしれません。 あなたのお子さん、小学生のお子さん同士なら多少のことがあってもあなたのお子さんも年上ですから、めちゃくちゃにやり込められることも無いでしょうけど、下のお子さんはそんな子と一緒に遊ばせるには小さすぎますよ。 あなた方が、無視して帰ることで、さびしい思いをさせることくらいがちょうどいいと思います。

happylife-
質問者

お礼

結局、その時は足を頭に下ろそうとした時に子供が私に抱きついてきたので、 そのままブランコに移動しました。 来たばかりで帰るのはしないかもしれませんが 無視する事にします。 ありがとうございました