- ベストアンサー
子供の外遊びについて|この時期の過ごし方とストレスについて
- 小さな子供との外遊びについてお悩みの方へ。この時期の外遊びの過ごし方やストレスについてまとめました。
- 1歳7カ月・7カ月の子供がいる方へ。外遊びについてのアイデアや安全対策などをご紹介します。
- 児童館や公園に行けない状況でも、子供と楽しく過ごす方法はあります。外出自体を控えている場合のストレスケアにも注意しましょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは まずは、お子さんの様子をみてみてください。 癇癪を起こしたり、わあわあ叫んだり、いつもとは違う様子で不安定ではないでしょうか? 上のお子さんがしたのお子さんを叩いたりしていませんか? もしも、ごろごろとなんとなくすごしていて、特別気になる様子がないようだったら、お子さんはそれほどストレスでもないのではないでしょうか? 特に、まだ一歳に満たないお子さんもいらっしゃるので、外に出たくない気持ちもわからないでは在りません。 家の中で楽しく遊べるような工夫をしたらいいんじゃないでしょうか? 粘土であるとか、お絵かきも、敷物をするなどして、ダイナミックにかけるようにするとか。 衛生面で気をつけて、子供をなるべく社会に出したほうがいいという考えもありますが、親が気にしていて、嫌な気分になっていたのでは、せっかくの気晴らしの外出も、逆効果です。 ご主人がいらっしゃれば、一緒に出かけるとか、下の子だけご主人に預けるとか、天気のいい日、特定の児童館などで遊ばずに、みんなで散歩をするなどしてはどうですか?
その他の回答 (1)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
ウイルス系の病気はうがい、手洗いを含む衛生面のケアと飲食物の加熱処理(かなり加熱しないと死滅しないウイルスもいるので軽くではだめです)に加え免疫力を高く保つことで大幅に感染を防げます。 調べたり専門家から話を聞いて対策をすれば外遊びは十分できます。 ただし天候、気温や口に物を入れたり触れた手をしゃぶったりそのまま飲食するのは注意してください。 皮膚感染するものもあるので口以外にも気を使ってあげてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 手洗いうがいに関して、衛生面については結構気にしてやっている方かとおもいますが 熱湯消毒については、そこまでやっておりませんでしたので、取り入れてみます。 ただ、空気感染がちょっと怖いですが、気にしすぎても子供達がかわいそうなので、ちょっと散歩等少し増やしていけたらなんて思います。 ありがとうございます!
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供達の様子は普段とさほど変わりません。 一歳7ヶ月なので、自我が出る時期でもあり、そういったことは多少あるかとは思います。 家のなかでの遊びも、結構工夫しているつもりで広くはないですがおっきなボールで蹴ったり投げたりさせたり、お絵描きもテーブル一面に画用紙をひきかかせたり、子供が音楽好きなのでそれで一緒に踊ったり、とにかく一緒に激しく遊んだりしています。ベランダでも一緒に遊んでいます。 主人は忙しい人でなかなか頼れない部分があるのですが、 回答者さまのいうとおり、散歩だけでもちょくちょくしてみようかと思います。 ただ上の子を歩かせられないのが少し可愛そうですが、気晴らしにはなりますよね。 この時期だけですし、ちょっと気を張りすぎずやっていきます。 ありがとうございます!