- 締切済み
教師に謝りたいこと
私は高校3年生です。3月に卒業なのですが、2年生の時の数学の先生がすごくわかりやすくて、大好きで した。3年生になる直前に3年生は誰が数学を担当するのかが知りたくて、私たちの学年の先生(同じ数学の先生です)に来年は○○先生がいいなーとその先生に言ってしまいました。 その先生はまだわからないというだけでした。 ですが、3年生の数学の先生は2年生の先生ではなく、その言ってしまった3年生の先生でした。 やはり態度を見ていると、私をその3年生の数学の先生は私を避けているように見えます。 やはり教師といえども、私が言ってしまったことを覚えていますし、傷ついていますよね… その先生に最後謝りたいのですがどう謝っていいかわからないですし、思い出したくないかなとも思います…。どうすればよいでしょうか…。 教師のみなさんの意見も知りたいですし、大人の方に意見を知りたいです。 お時間あれば解答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gotchanbaby
- ベストアンサー率36% (12/33)
私を極めて教師に近い立場と捉えて,下の文章を読んで下さい。 教師だから生徒の言ったことはすべて流せるはず,流すべきだ,そうできなければ教師ではない, と,そういう思いが1%でもありますか?あったらどうしようもありませんから,そのままにしなさいよ。あなたは,子どもなんだから。 だけど,やはり教師である前に一人の人間であることに違いはありません。あってはいけないことでしょうが,生徒からそんなことを言われたら,本当にモチベーションが下がります。高3なのに相手に対して,思いやりがなさすぎですよ。あなたの言ったことは,小さな子どもが遊びの中で,全力で親を叩こうとしているのに近いです。 今さら謝るとして,相手がもし仮に言われたことを覚えていたとしても「そんなことあったかな?」ととぼけられるか,「気にしていませんでしたよ。」と言われるのがオチです。可愛いはずの教え子が,自分じゃない方がよかったんだよなと思えれば,そんなに意識してなくても避けてしまったんでしょうね。 あなたは,このことを教訓に生きるべき。謝ってもしょうがないです。大人の対応になるだけです。もちろん教育者として,その先生が自分の感情を押し殺して,「私は,気にしていなかったけど,君が,そういうふうに相手を思いやれる人であって,私もうれしいです。」なんて言われることを期待して,あなた自身の謝りたい欲求を満たしたければどうぞ,その通りにしてください。
- hdai
- ベストアンサー率64% (11/17)
No.7です。 「前の先生の方がよかった」といった生徒に偏見を持つかとのことですが,言われた状況にもよると思いますが,基本的には気にしていません。 少なくとも私は,学年の始まる前に「(自分以外の先生の名前を挙げて)○○先生がいいな」と言ったことだけで,偏見をもつとは考えにくいです。 ただ,質問者の方は避けられているとのことなので,その先生は何らかの悪い感情を抱いているのかもしれませんね。もし,質問者の方がこのこと以外に思い当たることがないのであれば,たったそれだけのことで悪い感情を抱いた教師の側に相当な問題があることになります。 悪い感情を抱かれることは余りよい気分がしないかもしれませんが,仕方がありません。既にアドバイスをしたとおりですが,年度末にお世話になりましたと挨拶をしておきましょう。 あるいは,その先生に直接,「先生は私を避けているように思うのですが,昨年度末に○○先生がいいなと言ったことが原因ですか」と聞いてみてはいかがでしょうか。意外と,話が弾んでその先生と仲良くなれるかもしれません。
- tera1999
- ベストアンサー率24% (245/991)
50代、高校教員です。皆様のおっしゃるとおりです。 一年間、ありがとうございました。 しっかり、言いましょう。 それでよし。
- hdai
- ベストアンサー率64% (11/17)
現役の教師です。他の方々の回答で十分かと思ったのですが,私なりに回答いたします。 他の先生方もおっしゃっているようによくある話で,気にする必要はありません。謝る必要もありません。 私もよく昨年まで違う先生が受け持っていた子どもたちを担当すると,4月当初は「前の担当の方が分かりやすかった。」などと言われます。しかし,しばらくすると「前の先生よりも先生の方が分かりやすい」などと言ってくれます。そして,その子どもたちが翌年度に,私の担当からまた別の担当の先生になってしばらくすると,「前の先生(私のことです。)よりも,(今年度の)先生の方が分かりやすい」などと言っています。 ですから,気にしすぎです。もし,その先生が傷ついているのなら,その先生自身が授業力を付けて成長すれば良いのであって,あなたが心配することではありません。 ただ,あなたは人の気持ちに対して繊細な感性を持っていらっしゃるやさしい人ですね。私は前述のとおり当該の先生に何もいう必要はないと思いますが,どうしても気になるのであれば,卒業前に「1年間お世話になりました。」と声をかければよいと思います。
- kkanrei
- ベストアンサー率23% (84/357)
No.1です。そのような教師に気を使う必要はありません。こちらも無視しましょう。きっと、若くて未熟な教師でしょう。それともベテランの問題教師ですか。
補足
今年で3年目です。
- TUNE0040
- ベストアンサー率26% (220/842)
教員です。 気にしすぎです。 そんなことは、クラス担任でも教科担任でも毎年よくある光景です。 言われた教員は、忘れはしませんが、傷ついたり避けたりいじめたりすることはないです。 卒業の時には、謝るのではなく、ふつうにお礼を言えばいいと思います。 教員は全般的に負けず嫌いの人間が多いので、そう生徒から言われたら信頼されようと思って、教科指導なり生活指導なり進路指導なり頑張ると思いますよ。 その先生だって一生懸命指導してくれたのでしょう? あなたも真面目に頑張ったのでしょう? 教員にとって毎年出会う何十人何百人という生徒の中で、印象に残る生徒の一人になることと思います。 卒業まであと少しです。 がんばってください。
補足
あからさま避けています…。 その先生とは2年生の時の数Bを教えてもらっていたのですが その時は先生からよく話かけられたり、毎回のごとく当たりました。しかし、その言葉を言ってからの3年生の授業はほとんど当たらなくなり、友達に嫌われてるの?といわれるくらい避けられるようになってしまいました。
No.3です。 追加です。 先生は、いろんなことを生徒たちを通じて経験し、成長されていくのではないでしょうか? 方法1:直接ご自分の気持ちを伝える。 方法2:根回しをする。最近の職員室の事情はどうだかわかりません。いろいろ人間関係があるかもしれません。格好の中立的立場としては、非常勤のスクールカウンセラーです。 スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーは、心の問題を扱うプロです。 別段、いじめだけではないです。あなたが、心に抱えているのであれば、そうした方にさりげなく自分のお気持ちを吐き出して、根回ししてもらう方法があるかと思いますよ。
その先生が素晴らしかったか否かは、本当に時を経てみなければわからないことがあります。 人生を生きる上で、先生が授業の合間にさりげなくおっしゃったこと、それはふと困難に直面した時に思い返し、その人を支え、救う事さえあるのです。 実際今もなお、様々な先生の残した言葉は私の心に残り、まだまだ授業は続いているのだと思うのです。 私は保守的な土地柄で小学校時代を過ごし、荒れた公立中学で1年半すごし、革新市政が終わったばかりの街で校庭を暴走族が走り回るような環境で約1年中学時代を送り、その後高級住宅街の公立中学で卒業を迎えました。 よくここにどなたかが載せて騒いでいるようなあまり偏った授業は思えば一度も受けたことはないです。 何か、考えなどを教え込ませることではなく、子どもの勉強への関心と興味を引き出すことこそプロの教師だと私は思います。 特定の考えをテーマにする授業は、議論形式ならばいいかと思います。 勿論、反対意見も尊重し、肯定意見も尊重するのです。そのことによって、異なる考えの人間同士理解しあえる勉強になるかと思います。これは、国境を越えて交流する際の素地にもなるかと思います。 「教え込む」というのは、どんなに子どもに知ってほしいテーマだったとしても、戦前・戦中の教育に似たものがあるかと思います。 ただし、私は「仰げば尊し」は大好きです。教師は、子どもが親や友達の親以外で初めて接する大人です。反面教師然り、素晴らしい教師然り。 私の思い出深い今でも尊敬する教師は、にんじんが大嫌いでした。大人のくせに、子どもの見本とならないで、給食のカレーのニンジンを堂々とよけて食べていました(笑)。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
3年生でその数学の先生にお習いして、自分が何を得ましたか?その得たことに感謝して、先生に数学を教わって~ことがわるようになった、できるようになった、~などが楽しかったというような、その先生に対して感謝の辞を述べたいですね。そして、○○先生もよかったけれど、先生の授業も助かりましたというようなことを言ってみたらどうでしょう。 単に謝るだけだと、その先生の授業が下手とか、いやとかいうイメージは払拭されません。感謝されていやがる先生はいません。無理でなく、自然と感謝できるといいと思います。さらに、どうしても気が済まないなら、あんなこと言って申し訳なかったと言ってもいいでしょう。でも、それを言うよりも感謝された方が先生はうれしいはずです。
- kkanrei
- ベストアンサー率23% (84/357)
49歳。男性。元中学校国語教師です。教師も競争です。自分より別の先生に担当してもらいたいと言われるような、指導力不足教師ではだめ。教師も生徒から文句をたくさん聞いて成長していく。あなたにそれぐらいのことを言われて、避けるようなこころの狭い教師はほっときましょう。また、謝られると、自分より2年生の時の先生が優れているのを認めるようでよけいつらい。何か言いたいのなら「1年間丁寧にご指導くださりありがとうございました。」とお礼をいわれるほうが、教師も面目がたつ。どうしても悪かったと思うなら、卒業してもせっせこ顔出して、その先生のところに挨拶に行くとか、年賀状を毎年書くとかすることです。
補足
現役の教師の方の解答ありがたいです! そういう言葉(前の先生の方がよかった)などを言われると やはり言った生徒を少し偏見してみてしまうことありますか? 下の方の補足にも書いたのですがいきなり態度が変わったので 少しショックというか、教師はそういうものなんだなと思ってしまいました…。