現在広く知られている誕生石は、宝石業界が販売促進の為に決めたものですから、特に誕生月と宝石の関係に意味があるものではありません。
一月(ガーネット) 二月(アメジスト) 三月(ブラッドストーン) 四月(ダイヤモンド) 五月(エメラルド) 六月(真珠)
七月(ルビー) 八月(ペリドット) 九月(サファイア) 十月(オパール) 十一月(トパーズ) 十二月(トルコ石)
がオリジナルですが、石の人気や、より高価なものを売りつけたい業者側の都合で、
三月(アクアマリン) 五月(ムーンストーン) 八月(サードオニキス)
のようなものもあります。
またドイツ語圏では
一月(ガーネット/ローズクォーツ) 二月(アメジスト/オニキス) 三月(アクアマリン/ジッドジャスパー)
四月(ロッククリスタル/ダイヤモンド) 五月(クリソプレーズ/エメラルド) 六月(ムーンストーン/真珠)
七月(カーネリアン/ルビー) 八月(アベンチュリン/ペリドット) 九月(ラピスラズリ/サファイア)
十月(オパール/トルマリン) 十一月(虎目石/トパーズ) 十二月(トルコ石/ジルコン)
だそうです。
宝石やパワーストーンの効果や影響は、持ち主のメンタリティによるところが大きいので、気に入らない石や(波長?が)合わない気がする石などは、身につけないほうが良いと思います。
誕生石や他人の推薦などを気にせず、好きな石や気に入った石を身につけることをオススメします。
また、誕生(月)石と別に、十二宮の石もあるそうです。
みずがめ座(鷹目石/トルコ石) うお座(アメジスト)
おひつじ座(レッドジャスパー/レッドカーネリアン) おうし座(オレンジカーネリアン/ローズクォーツ)
ふたご座(シトリン/虎目石) かに座(グリーンアベンチュリン/クリソプレーズ)
しし座(ロッククリスタル/ゴールデンクォーツ) おとめ座(イエローアゲート/イエローシトリン)
てんびん座(オレンジシトリン/スモーキークォーツ) さそり座(ブラッドレッドカーネリアン/サード)
いて座(ブルークォーツ/カルセドニー) やぎ座(オニキス/キャッツアイクォーツ)
以上は私の手元にある文献から、一部を抜粋したものです。国によっても異なるようですし、ほかにもいろんな人が、いろんな本などで、いろいろ勝手に決めているようです。
すこしでも参考になればよいのですが。
お礼
沢山のパワーストーンの紹介、ありがとうございました♪ 参考にさせていただきますね。