• ベストアンサー

ウッドデッキ?縁側?に使用する木

ウッドデッキと言うほどたいそうな物でなく、掃き出し窓の所に幅6m×1m位の縁側みたいな物を作りたいんですが、費用を出来るだけ安く押さえたいんです。 そこで、費用の大半を占める木材を某ホームセンター、○ーナンで売っている1×材、2×材(広告によく出ている木です)で作ろうと思ってるんですが、どうでしょうか? 割れて来たり、反って来たりするんでしょうか? 防腐剤入りの塗料は塗る予定です。 耐久性とかはどんなもんなんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

こんばんは うちも庭のデッキをホームセンターの安い2×材で作りました。 5年ほどになりますが、もともと小さい割れなどがあった木は、ボロボロになりかけています。防腐剤もたっぷり塗りましたし、定期的に再塗装していますが、普段メンテナンスできない床板の裏側などは腐食が激しいようです。幸いシロアリはついていませんが、最悪の場合ちょっと恐いですね。 安い木材を使う場合、定期的に板を張り替えたり、分解して裏側などのメンテナンスが容易にできるよう構造を工夫することが必要だと思います。

faalcon
質問者

お礼

そうですか。防腐剤や塗装をしてもやはりダメですか。 もう一度考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.3

材木屋です。 全く持って2×4材に用いられるSPF材はウッドデッキなんかには適していません。 加工がしやすく柔らかい、塗料の乗りがいいということは木の密度がすかすかだからです。 広告の「ウッドデッキなどのDIYに最適」などという概念は捨ててください。 家の構造用に用いるSPFでも雨に濡れりゃ使いものにならないくらいに反りや割れなど暴れます。 縁側に使うのなら先人達の培ってきた知識をもとに材料を選ぶのが本筋でしょう。 風呂になり屋根になるヒノキ、塀になるスギ、舟になるクス、レッドシダーもまたインディアン達が舟にしたりトーテムポールにしたりしてきた材種です。 正しく樹種を選べば防腐剤など化学薬品なんていりません。

faalcon
質問者

お礼

やっぱりそうですか。 買う前に質問して良かったです。 ありがとうございました。

  • sentinel
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。 私も昨年4×3メートルのウッドデッキを、定番のウエスタンレッドシダーで自作しました。材料はほとんどネットで発注しました。 そちら様が考えておられるのは、おそらく濡れ縁のようなものではないかと推察しています。母屋の屋根が屋根代わりにはなりますが、雨は風で振り込むので絶対びしゃびしゃになります。 我が家のものは母屋と独立していて雨よけ(パーゴラ)も設置していません。雪・雨にさらされたままのものです。私が住んでいる地域(中国地方)はこの冬たくさん雪が降りました。さすがに土日はいてもたってもいられず床板の雪かきをしましたが、あとは自然乾燥です。 これがウエスタンレッドシダーの耐久性の良さを表しているのではないかと実感しています。 材料の選択についてはいろいろホームセンターや近所で作られた人の作品を見て歩きましたが、ホームセンターで販売している「ディメンションアンバー材」は不向きです。安いのでつい手を出してしまいそうですけどね(^^)たとえ、撥水系塗料をこまめに塗布していっても木自体の性質が段違いですので、お察しのとおりもちません。 それと設置される方角にも左右されます。北の方角は夏場は日が当たるけど冬はまず当たらないため、木が腐る要因にもなります。波トタンの設置など何らかの対応が必要ではないでしょうか。 いろいろ楽しみながら研究してみてください。

faalcon
質問者

お礼

ウエスタンレッドシダーですか。 やっぱりそうですよね。でも予算が・・・とほほ 長い目で見るとその方が良いのかな? 再検討してみます。 ありがとうごいました。