- ベストアンサー
パソコンで作成したDVDについて
- パソコンで作成したDVDがJVCのプレイヤーで再生できないエラーが発生しています。Panasonicのプレイヤーでは問題なく再生できますが、JVCのプレイヤーでは「再生できるメディアがありません」と表示されます。
- DVD作成にはAdobeのEncoreとWindows7の標準装備の機能を使用しており、ディスクはSONYのDVD-Rを使用しています。エラー発生後、別のパソコンで同じisoデータをmaxcellとSONYのDVD-Rに焼くと、PanasonicとJVCのプレイヤーで読み込め、メニューも動作します。
- パソコンとプレイヤーでDVDを作成する際には相性の問題がある可能性があります。エラーの原因が分からず、対処方法もわかりません。裏返した時のディスクの色の変わり具合には明らかな差があります。Panasonicのプレイヤーでしか再生できないものは、両方のプレイヤーで再生できるものの半分くらいしか変わっていないです。対処方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1です。 なるほど、そういう背景があったのですね・・・。 であれば、私がパッと思いつく限りでこちら側でできることといえば、 (1)DVDメディアの書き込み速度を落とす。 (2)DVD作成専用の外付けDVDドライブの購入。 (3)面倒くさいが、学校で使うDVDは、うまくいったPCで作成する。 くらいしか思いつかない・・・・。 ただ、(3)以外はやってみないとわからないので何ともいえないですが。 特に(1)は効果ない可能性莫大だったり。(汗) ドライブもプレイヤーも同じ型番でも、品質が違うってこともあるから難しいですよね・・・。
その他の回答 (3)
- yardbirds1482
- ベストアンサー率50% (3/6)
こんばんは、作成したisoファイルをどのライティングソフトで焼いたのかがわかりませんがFreeSoftのImgburnで焼けばまずどのプレーヤーでも再生できると思います。 細かいことが面倒ならばDvd Fab9を使えば簡単にDVDを作成することが出来ますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 はっきりとした解決はしておりませんが、別のパソコンを使ったところ、問題は起きませんでした。 使用可能なソフトは思いついたのから、提案していただいたのまで一通り試してみましたが、状況は変わらなかったので、DVDへの書き込みの問題かと思います。 メーカー側にも有りうることだと、解決策はいただけてません。
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
DVD-Rの場合、メディアは、That's(太陽誘電)を使ってみてください。 残り少ない(唯一?)の国内生産品です。 他のメディアの殆ど(全部?)は、海外メーカーの海外生産品を国内メーカーの名前で 売っているだけです。 また、DVDドライブは、太陽誘電のDVD-Rがきちんと読み書きできるように調整されています。
お礼
回答ありがとうございます。 That's、太陽誘電、ですか。 あまりディスクメーカーについて考えて買っていなかったので参考にします。 聞いたことあるメーカーなら信用できるかも、でなんとなく選んでいました。
とりあえず再生ができなかった方のプレイヤーのクリーニングをしてみたらどうでしょうか? レンズが汚れていた可能性があるので。 以下、ちょっとおせっかいです。(笑) DVDを作成するPCのドライブの性能と、そのDVDを再生するプレイヤーの性能のお話。 DVDを作成するというのは、極論言ってしまえば、DVDをレーザーで削って凸凹を作るようなもの。 (1)DVDを作るPCのドライブの性能により、この凸凹の高低差が違ってくる。 (2)DVDを再生するプレイヤーの読み取り性能によって、高低差がない凸凹でも読み取れるものと、高低差がない凸凹は読み取れないプレイヤーがある。 (例1)DVD作成のPCドライブは、レーザーの威力が弱くて凸凹の高低差が微々たる物しか作れないとすると、 DVD再生プレイヤー側では何がおこるかというと、 高性能DVD再生プレイヤー:微々たる凸凹を認識できる→正常に再生できる 低性能DVD再生プレイヤー:微々たる凸凹を認識できない→エラー発生 (例2)DVD再生のPCドライブは、レーザーの威力が強く凸凹の高低差がはっきりわかる物が作れるとすると 高性能DVD再生プレイヤー:凸凹が認識できる→正常に再生できる 低性能DVD再生プレイヤー:凸凹が認識できる→正常に再生できる 今回は、こんな感じだったのかなと勝手に予想。(すいません) なので、相性といっても良いのかな??? ただ、高性能プレイヤーが一概に良いとも言い切れない面もあることも事実。 というのは、高性能プレイヤーは凸凹の軽微の差を読み取ってしまうため、例えばエラーなどがあった場合は、即座に反応してしまうといったこともあるから。低性能プレイヤーは、凸凹の軽微の差を読み取れないため、変な話ですがエラーは無視され、正常に再生されることもあったりします。
お礼
参考にさせていただきます
補足
回答ありがとうございます。 再生できなかったプレイヤーは学校のものなのでどうしようもないです。 課題提出の一環なので、学校での再生が前提になるんですけどね。 学校が所持しているのがほぼJVCのプレイヤーらしいので、これで読めないとどうしようもないと言われています。 PC側の光学ドライブは調べたところ、 「HL-DT-ST BD-RE BH14NS48」 となっていました。 BTOショップでBD対応として選んだものなので、これが良いのか悪いのかはわからないですね。
お礼
何度もありがとうございます。 問題なく焼ける環境にいつでもいける保障がないので、困っているんです。 読み込めたものは学校で焼いたんですけど、学校で焼いてもエラーの時もあったので、運試し状態ですよ。 書き込み速度の調整ってWindouws7に入ってる機能だと見当たらなくて、Encoreだと多少は調整できるんですけど、いろいろ問題あるといわれてるソフトなので、信用しきれないんですよ。 状況が改善しなかったら、外付けのドライブですか? それも検討してみようと思います。 外付けって発想はなかったので覚えておきます。 品質ばかりはどうしようもないですけどね。