• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイク用メンテナンスリフトの使用法について)

バイク用メンテナンスリフトの使い方と注意点

このQ&Aのポイント
  • バイク用メンテナンスリフトスタンドの使い方や注意点について質問です。
  • 購入したバイク用メンテナンスリフトスタンドの使い方がわからず困っています。
  • バイク用メンテナンスリフトスタンドの使い方について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.6

仰るとおりダンパーがない物は、いきなりドタンと下がります。 バランスを崩して危ない場合があるので、私は両手でハンドルを握って(右手はブレーキも)足を使ってレバーを上げていました。 レバーの取り付けは話を聞く限りではスナップリングですが私が使用していたものはRピンを差し込むものでした。 もっとも外すのが面倒くさいのでレバーは着けっぱなしにしてました。 余談では、モタードなど低い車体の場合は力が掛かりづらくてあげるのに苦労することと、台座の部分が木でできている場合キノコが生えたことがあります(今のものは安いものでも木ではないと思いますが…)

nozuchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりドタン!と下がるのですね。私のはトライアル車で軽いのですが、気を付けなければならないポイントですね。 Rピンは楽でいいですね。でも、組み立てたらおっしゃるとおり、いちいち分解はしないかと思います。たぶん私もそうします。もっとも、Rピンより面倒なので、なお分解などしないでしょうけど。 足でレバーを上げるというのは、足の甲部分ででしょうか? 自分でもやりやすい方法で試してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.5

これば大体がオフロード用だと言うことをご理解いただいてますでしょうか? オフロード用では何タイプか使っていますが、それによって若干使い方が違っていて この製品は画像で判断する限り「レバーをそのまま上げる」ことで解除するタイプに見えますね。 (このタイプのお多くの製品はこの形式です。) よって、解除するといきなり下がります。。。。 大体が車両重量が軽いオフロードタイプなので、この使用方法でも特に不都合を感じがことがありません。 ただ、前述のように別のタイプでロック機構があり、解除時に一旦足で踏み込んで(少し持ち上げて) その後にロック機構を反対の足で解除して徐々に下げるタイプもあります。 大体オフロード車なら、ビールケースや清酒ケースを代役としている人も多いので、そう言う使い方を している人から見ると簡単に持ち上がって解除できるだけの非常に重宝しいます。 まあ、使ってみて不都合なら買い換えるしかないですね。

nozuchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当方もオフ車に使用します。もちろんオフ車用ということで承知で購入しました。 解除方法は、手でレバーを持ち上げるということしかないようですね。 右利きならバイクの左側に立って、左手でハンドルを持ち、右手でレバーを上げる といった感じでしょうか。 ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

チェーンで、車体を持ち上げて、引き抜く。

nozuchi
質問者

お礼

どういうことかちょっと分かり兼ねるのですが・・・ まずは、ご回答にお礼を申し上げます。

  • buhimaru
  • ベストアンサー率41% (47/113)
回答No.3

 スナップリングプライヤー  http://item.rakuten.co.jp/bikebros/29831/

nozuchi
質問者

お礼

こんな便利な器具があるとは知りませんでした。 価格もそれほど高くはないし、さっそく入手します。 情報提供、ありがとうございました。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

これかなー? http://www.bikebros.co.jp/ec-goods/966562/ レバーを少し上げるといきなりバイクの重量がレバーにかかってくるように見えます。 私ならとても扱えそうにない‥‥。

nozuchi
質問者

お礼

これと同様な製品です。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

ものが良くわかりません。画像添付してください。

nozuchi
質問者

お礼

すみません、当方のものはまだ組み立てておりません。 バイクブロスのページなどに掲載されているAPリフトなどと同様の製品です。 もし、お分かりでしたらお教え願います。

関連するQ&A