- 締切済み
都立高校推薦について教えてください
海外派遣、生徒会活動、ボランティア活動が有利ということを聞きますが、 実際のところはどうなのしょうか。 生徒会は会長、副会長、書記などそれぼれ違うのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
ご承知と思いますが、現在の中学3年生から推薦入試制度が大きく変わりました。 1.内申点は総合点の50%までとする。 たとえば総合点が800点満点なら、内申点は400点満点までとなります。 まず、ここに「海外派遣、ボランティア活動、生徒会活動」が入りこむ余地はありません。 2.個人面接が必ずある。 ここで、「海外派遣、ボランティア活動、生徒会活動」の質問が高校側からあり、それに適切な回答をすればポイントが高くなるでしょう。 3.作文・小論文・実技検査のうち、いずれか一つ以上が必ず課される。 ここで「海外派遣、ボランティア活動、生徒会活動」に関する課題が与えられ、それに適切に対応した文が書ければ有利になるでしょう。たとえば作文で、「高齢者」や「マナー」という題が与えられれば、ボランティア活動をしたことのある受験生は、内容を具体的に書けますから説得力のある文が書けるはずです。 4.集団討論が全受験生に必ず課せられる(推薦入試の場合)。 ここでは、推定5~6人の受験生が、一つのテーマで討論を行います。受験生にはさまざまなタイプがいますから、相手の意見をよく聞きわけ、自分の意見も言える受験生が有利になります。 生徒会活動をしたことがあれば、そうした対応が上手にできる受験生が多いはずです。 つまり、高校側は、受験生の紙の上での履歴ではなく、実際の面を確認する方法はたくさんあるわけです。 受験生(中3生)には初めてのことでも、高校側(先生たち)は多くの受験生を毎年見てきています。 もし、履歴を心配しているなら不要ではないでしょうか。 すべては当日決まります。そうお考えください。なお、ご承知かと思いますが、都立推薦入試は上記の状況から、二日間にわたって行われることになっています。
補足
実力勝負、確かにそうですよね クラスで権力のある子が学級委員、指揮者など手を挙げてしまう、とか愚痴っていたのでよい励みになりました。 確かに面接で生徒と話せば本当の思考能力が試されますよね。 (明るい、とか先生受けがいい、)とはちょっと違いますよね ちょっと子がいじけてるので、元気づけたいと思います。 ありがとうございました。