除染の意義
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130826-00000567-yom-soci
除染計画見直し、環境副大臣が福島県知事に伝達 読売新聞 8月26日(月)13時37分配信
東京電力福島第一原発周辺の福島県11市町村で国が直轄で行う除染事業をめぐり、井上信治環境副大臣は26日、福島県庁で佐藤雄平知事に対し、来年3月末の完了を目指すとした除染計画を見直す方針を伝えた。
新たな計画には、放射線量に応じて再度除染することや、森林の除染などが盛り込まれる予定だと説明した。
以上抜粋
>放射線量に応じて再度除染すること
再度除染しても放射線量が下がらない場合はどうするの?
再々となることも考えると費用は大丈夫?
>森林の除染などが盛り込まれる予定だと説明した。
通常作業に比べ森林は除染作業員の被曝の危険性が各段に上昇するのでは?
作業員の被曝の危険性が上昇し、費用の全容も見通せない。
これほどまでのリスクがあるのに見直してまで続けようとする、除染の意義とは何ですか?
お礼
回答ありがとう そうですよね、何にも考えないで思い付いた事を口から出まかせが見え見えで最悪に見えますよね。 サティアンもそうだし同じ総裁選時にテレビ出演で尖閣には人が住んで無いんだからシナが押し出して繰る分けないよーってガキ発言して、自民党員は二回もアホ発言でこれはダメだと落選に向かったんですよね、坊ちゃん議員が幾ら古株爺キラーでも古株にもアキレられたしで、こんなのが舌過事件を起こさないで総裁戦乗り切ってたら国民は悪夢にウナサレル所でした、自民年寄議員の指示は一時は一番でしたから。