- 締切済み
義母の入院について
長文になりますが、よろしければ読んで下さい。 私達夫婦は共にアラフォーです。義母は6年前にくも膜下出血で倒れそれ以後寝たきり生活をしております。最初の4年間は義父の希望で自宅で介護をしておりました。義父は当時60代後半でしたが、それは大変な介護み一生懸命しておりました。近所に住んでいた私は仕事が忙しい主人の分まで義父の介護の手伝いをしておりました。毎日パートの仕事を終えそのまま義父宅へ直行しオムツ交換や義母の食事の手伝いなど、しておりました。そんな生活を4年間続けていた中、義父が肺ガンであっけなく亡くなってしまいました。義母の介護で自分の体の異常を後回ししていたのか、手遅れ状態でした。その後母は病院に入院してもらう事になり、もうすぐ倒れてから7年目に入ります。家から少し離れていて週に2日程しか会いに行けないですが、休みの日は主人と行っております。そこで質問ですが、主人は義母に少しでも長く生きて欲しいのか、言動をみていて思います。それは実の母に対する感情であり理解できる反面…私は口も聞けない、完全寝たきりで寝返りさえできない、胃ろうにより口から一切食事できない…そんな義母はかわいそうで仕方ありません。そんな状態でもう7年間も生かされています。私が義母の立場ならきっと「早く死なせて、生き地獄だ」って思います。もう十分だよ‥早く楽にしてあげたいって思う私は冷たい人間なのでしょうか?実母ならまた違う感情になるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ucopun
- ベストアンサー率18% (58/306)
すみません、2度目の回答です。 実の親、義理の親関係ないかなと思います。 母の親(私にとっておばあちゃん)が末期がんの時、長男(母の兄)は延命治療をしてどうにかして生きて欲しいと思っていましたが、母や下の兄は、なるべく苦しまずに早く天国に行って欲しいと思っていました。 もちろん早く死んで欲しいなんて思ってないけれど、末期がんで苦しむ親の姿を目の当たりにし、モルヒネで気が狂ってしまった親を見るのはとてもつらかったと思います。 そして私の主人のおじいさんの時も、主人の父はとにかく楽にしてやりたい、伯父はどうにかして延命を、それぞれ望んでいました。 実の親でも兄弟姉妹でそれぞれ考えが違いますから、質問者様の考えは全くおかしいことではないです。 どちらの考えも、暖かくて切なくて優しいと思います。 お義父様のお言葉、本当に嬉しいですね。どんな苦労も吹き飛びますよね! それほど質問者様がやってこられたんだと思います。なかなかできることではありません。 私ももしもの時は、質問者様のようにお義母さんを思って頑張ろうと思いました。
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
大変ですね。人それぞれの考え方ですから、何とも言えませんが 内も、義父母80代半ばがいて、寝たきりになったら施設へ、胃ろう に関しては、拒否する話し合いは出来ています。 貴方の姑は、若い時に倒れたので、其処までの会話も出なかったのでしょう。 これが、80歳過ぎていると胃ろうするか、しないか考えただろうと思います。 正直、内の義父母も胃ろうしてまで生かさないでくれと言います。 私達夫婦もそう思います。 貴方が「早く楽にしてあげたい」と思うのは当然かと思います。 ご主人は、自分の一存で胃ろうを断つ勇気が無いのと、 後で、それを後悔するんじゃないかと言う、思いだけな様な気がします。 決心出来るか、出来ないかです。 それと、義母の倒れた年齢にも寄りますね。 60代、70代前半ですと、決心は難しいかも。
お礼
回答ありがとうございます。胃ろうを断つと言う事は、おそらく主人には頭に無いと思います。義母が倒れた時は 正直胃ろうの意味さえわからず 治療の一つと理解して承諾しました。今では勉強不足だったと後悔しています。義母はまだ若いのでこのままの状態であと数年は生かされるのだと感じます。残酷ですよね。主人も私と同じ考えならいいのですが‥
- ucopun
- ベストアンサー率18% (58/306)
お気持ち分かります。 私も母と老後の話をよくしますが、母は絶対延命治療はしないで、とにかく痛みなく死なせてほしい!と言います。 痛みなく死ねるかどうかは本人しか分からないけれど、もしもの時は、私は母 の遺言として実行してあげたいです。 その時になってみないと分かりませんが。 お義母様、辛いですね。 介護は本当に大変ですよね。質問者様のお体も労りつつ、無理せず頑張ってください。
お礼
優しいお言葉ありがとうございます。最初の4年間慣れない介護生活は本当に大変でした。義母は介護度5レベルの為、私も義父も腰痛でコルセットを巻いていました。私は汚物の処理もすすんでやっていました。ですので義母に対して後悔する事は無いです。義父は私の事を「実の娘よりよくしてくれる」と周りに話してくれていました。ありがたい言葉でした。この事実の上での義母への感情ですので 軽い気持ちでは無いと思うのですが‥やはり義母だからそんな感情になるのですかね
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
貴方にとっては血のつながらない義母さんだからそのように思うだけです。貴方は実際に自分のお母様が義母さんと同じ状況になった事がありますか? そのような経験もないのであればきっと同じ立ち場に経てばご主人と同じ気持ちになりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。私の両親は健常者ですので、経験はありません。やはり自分の親じゃないからそんな風に思ってしまうのでしょうか‥私の友人ともこの話をした事があり、友人は母親が同じような状況で入院していた時に‥どんな姿でも生きていてくれるだけでいい!と思ったそうです。その後母は亡くなってしまったのですが友人は、あの時は「母の為じゃなく自分が1人になりたくないから もしかしたら自分の為に生きていて欲しいと思ったのかも」と話していました。人それぞれ考えが違うのかも知れないですね。主人も友人と同じ気持ちなのか‥聞いてみたいですが、触れてはいけない気もしています。
- king126
- ベストアンサー率34% (72/208)
最近、私も母とこのような話を会う度にしているような気がします。 母はいつも、生かされるのは嫌だ。延命措置は要らない。と常々言います。 本当は元気な時にこのような話ができるといいんですけどね。 難しい問題ではありますが、質問者さんのお気持ちは理解できます。 しかし、『楽にしてあげる』というのが現状では殺人行為になってしまうケースもあるので、軽々しく口にもできません。 現状では様子見になってしまうと思いますが、今後は旦那さんとよく話し合う必要がありそうですね。 余談ですが、最近は科学の進歩が目覚ましく、脳波の計測からその患者の気持ちが伝わるケースもあるそうです。 もう少しすると、患者さんとの意思の疎通ができて、質問者さんの悩みも少なくなってくるんでしょうね。 なんか解決にならず申し訳ありません。
お礼
回答ありがとうございます。義母は自身も祖母の介護をしていた時期があったそうで健常者の時には「私はあんな状態で生きたくない」と話しをしてました。倒れた当時しばらくは意識も時々あるようで医者が治療をしようとすると不自由な手で拒否しようとしていました。今ではうつろな目で天井を見てるだけで…見ていてつらいです。私自身も子供に延命措置は要らないと伝えています。いずれ自分の立場が来る時が来るんですね。難しい話しですが考えなければいけない問題ですよね。ありがとうございます
- char-lee-sun
- ベストアンサー率10% (1/10)
身内に似たような経験があります 決して冷たくはないと思いますよ その考え方も、おもいやりのひとつなんですから なくなるのが遅かろうが早かろうが、双方にそれぞれの納得と、後悔があると思いますよ
お礼
回答ありがとうございます。何かのテレビ番組で医者の話しで治療及び延命治療は自分の任務だが‥自分の親には延命治療は進めないと話していました。義母に意識が有無か判断する事は難しいですが、私は意識が無い事を願います。有るとしたらあまりにも可哀想です。
お礼
回答ありがとうございます。優しいお言葉で心が救われました。すぐ側で苦しむ姿、力なく抜け殻のようになってしまった姿を見てる程辛い物は無いです。いとおしい人ほど楽にしてあげたくなると思います。どなたも愛する人がいる限り通る道ではないでしょうか‥少し心が報われた気がしました。ありがとうございます。