- ベストアンサー
主人の仕事…他県への出向か転職か…
- 主人の会社から出向の命令が来ました。結婚半年で子供を妊娠中の専業主婦です。出向先は大阪で3年間、その後は戻ってくる予定です。しかし、出産と重なるため不安があります。会社を退職すると経済的に不安ですが、育児との両立を考えると転職も検討したいです。
- 主人の会社からの出向の命令を受け、結婚半年で子供を妊娠中の専業主婦として悩んでいます。出向先は大阪で3年間、その後は戻ってくる予定です。しかし、出産とのタイミングが重なるため心配です。会社を退職すると経済的に不安ですが、育児のサポートが得られる新しい環境も魅力的です。
- 主人の会社からの出向の命令に悩んでいます。結婚半年で子供を妊娠中の専業主婦です。出向先は大阪で3年間、その後は戻ってくる予定ですが、出産とのタイミングが重なるため心配です。会社を退職すれば経済的に不安ですが、新たな環境での転職も視野に入れたいと考えています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社も意地悪な人事異動しますね・・・。 「嫌がらせか~~!?」って喚きそうです。 でもまあ、決まっちゃったわけですし、 腹をくくるしかないですね。 旦那さんお勤め何年目ですか?早すぎませんか? 築いてきた地位はありませんか? 何のしがらみも無く、旦那が器用で転職向きなら 転職もいいでしょう。 でも私だったら迷わず付いていきますよ^^ 友人も実家も遠く、寂しくて不安なのは旦那も一緒でしょ? 支えてあげたいじゃないですか~! 結婚して県外へ嫁ぐのと同じだと思えばいいですよ。 しかも3年ほどで帰ってこれる!嫁ぐよりも気は楽ですし、 子供の面倒見ていたら、あっという間っすよ。 それから、旦那が今の仕事にやりがいを感じて いるようでしたら、安易に「転職して」なんて 言うべきではないでしょう。男のプライドってもんがあります。 旦那の仕事はきちんと評価してあげなくちゃ。 「今の仕事好き?続けたい?」と聞いて「好き、続けたい」 と答えたなら、迷わずGO! 大丈夫、思っている以上にあっという間・・・のはず!
その他の回答 (5)
- isoken
- ベストアンサー率32% (596/1826)
>主人の仕事…他県への出向か転職か… 質問者様の戸惑いや御主人の苦悩も充分以上に理解するところですが、何しろ転勤はある種サラリーマンの宿命、私は今年で勤続28年になりますが、国内外5回の転勤に依り、その内15年間は生まれ故郷の東京を離れて暮らして参りました。 因みに家内も某大手企業の一般職であった為、新婚早々を含めてその殆んどは単身赴任、但し今現在何の後悔もありませんし、それどころかかなり他人とは違った人生を歩めたという事に対する感謝、及び変な充実感すらあります。 本当のところを申し上げると、当然組織の在り方にもよるのでしょうが、転勤期間の内示ほど当てにならないものはありません、私の同期の某などは10年間も地方に飛ばされた挙句、本社に戻れるどころか、転勤先から外国赴任となりましたから。 但しどうなんでしょう、転職したからといって転勤が皆無とは限らない、仮に今現在転勤の可能性が無い会社に入社したとしても、未来永劫それが継続する保証もない訳で、今回の転勤命令を甘受するのも一つの方法論なのでは、私個人としてはそう考えますが・・。 何しろ人生は苦難と思案の連続です、しかもその全てを避けそして逃げる訳にはいかない、物理的に考えましても無理でしょう。 例えば貴女が「育児は任せて」と、どんと胸を叩けば御主人の苦悩の殆んどは解消されるのでしょうし、見方を変えれば転勤さえない会社に勤務する事が、果たして企業人としての御主人の将来にどういった影響を与えるのでしょう。 昨今仕事と私生活に対するパラダイムは劇的な変化を遂げ、若い世代を中心とした多くの方々が、必ずしも1つの会社・仕事に執着しないのもある種のトレンドであり、その傾向の全てを決して否定は致しませんが、転勤先はそう遠くない国内ではないですか、しかも転勤を望んでもそれが出来ない環境下にある方も無いではない、更には貴女御自身にとっても人生の視野を広げる1つのチャンス、私としてはそう考えます、当然貴御夫婦の決断を全ての大前提としますが・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ホントにこのご時世、職につけていることが 本当にありがたいと思ってます。 主人の会社も今までほとんど出向や転籍がなかったんですが 昨年合併して急きょ、このような状況になりました。 確かに転職しても絶対に転勤がないという 保証はないですもんね… もう少し主人と考えてみます。 ありがとうございました。
- NPAsSbBi
- ベストアンサー率37% (142/377)
No.1です。 そういうことなら、あなたが望む方を選べば良いとは思いますが・・・。 ご主人、若い方なんでしょうかね。 今後、転勤の話が持ち上がるたびに、転職と天秤になるんじゃありませんか? 今回は、あなたの出産に前後するから、という理由ですが、 まだ子供が小さいから、 保育園をやっとの思いで見つけたから、 子供が小学校に上がったばかりなのに転校させるのは可哀想だから、 子供が受験なのに環境が変わって負担をかけたくないから、 親が具合が悪いから、 ・・・などなど、毎度、転職話が持ち上がるのではないかと思います。 今の時代ですから、ひとつの職業に生涯を捧げるものではないのでしょうが、 たかがそんな理由で(またまたごめんなさいね)、新婚の奥さんともうすぐ産まれる子供を 養っていく働き口を放棄しようなんて、一家の大黒柱としては、自覚が足りないように思われます。
お礼
何度も回答いただいてありがとうございます。 主人が転職を視野に入れたのはもちろん私の 出産もありますが、会社の二転三転する話に信用をなくして きたというのもあるみたいです。 最初は「出向だけ行ってくれ…」次は「転籍を踏まえた出向してくれ…」そして「3年出向行ってその後のことはまたそのときで…」と曖昧な態度… 正直、期間と待遇をはっきりしてくれと何度言っても はっきりしず主人はここにいて家族を養う身として大丈夫なんだろうか…と不安に感じたみたいです。 どちらにせよ最終判断は主人に任せるつもりなので 行くなら行くで腹をくくります!! 回答ありがとうございました。
私は今まで、ずっと夫の転勤についてきましたよ。 なので、一緒についてきました。 子供たちも転校させてきましたのでそれに選択肢がないと思いませんか? >私は専業主婦・主人も無職となったら子供が生まれる今 やっていけるのか…とどうしていいか迷ってます。 とりあえず、YESと言っておいて、5月まで転職活動してもいいですが、それでも転職が見つかっても人間関係で辞めるとかイジメにあうとかもありえますよ。 大阪についていく問題点は貴女の初子育て以外に無いので、私には貴女のほうが怖がりなんだと思いますよ。 もっと気をしっかりもって、転勤ぐらいヘーキと思わないと。 子供がいると地域の和に入りやすいですよ。 ご安心を。
お礼
そうですよね…。。。 本当に私が怖がっているから余計に 主人も悩んでしまうのかもしれないです>< 確かに子供がいるほうが新しい地域にもなじみやすい かもしれないですよね☆ ご回答ありがとうございました。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
案ずるより産むが易し、、、と言います。 取り敢えず出産は、地元で、、という考えでしょうから、それは、問題ないでしょう。 ご主人が、仕事をやめるか、そのまま続けるか、、、は、 ご主人が決めることです。 貴女は、ご主人が決められた事について行かれればいいのです。 私も結婚と同時に、九州から東京に引越ししてきて、すぐに妊娠し いまでは、実家よりこちらの生活の方に馴染んでいます。 東京でビックリしたことは、ガード下に飲み屋さんがあり、人がそこで暮らしていることでした。 私の実家では、野っ原の中に線路が走っていますからね。 線路下のガードで人が暮らすなんて、、、。 かなりショックな事でした(笑) ママ友は、どこにいても出来ますよ。貴女が、相手を拒否しなければ、、。
お礼
回答ありがとうございます☆ 九州から東京とは距離がありますね~!! 確かに住めば都というか心配しすぎなのかも… 主人の決めたことについていこうと思います☆
- NPAsSbBi
- ベストアンサー率37% (142/377)
ごめんなさいね。 私があなたの旦那さんの立場だったとしたら、 そんな漠然とした、ふわっとした理由で、転勤を拒否して転職してくれ、 なんて言われたら、すごく悲しいです。 なぜ、家計を支えている自分の仕事の足を引っ張るようなことを言うのか、と、 煩わしく思います。 絶対に、そんなこと言ってほしくないですね。 単身があり得ないのなら、黙って大阪に付いていってください。
お礼
回答ありがとうございます。 転職は私からではなく主人が言い出したことなので (私が知らない土地に行って、はじめての育児をすることで ストレスがたまったりしないだろうか…と心配しているようで) ただそれを私が、賛成するか反対するか…となやんでいます。 説明不足ですいませんでした><
お礼
本当に急に出向命令で(出向はそういうもんでしょうが…) 腹をくくるしかないんです>< 主人は勤続7年です。 まだ役職にはついてません。 正直、3年出向に行って必ずまたこっちにかえして くれるというならいいのですが 最初は会社も「出向だけ…」との意見だったのが次には 「転籍を踏まえた出向」に変えてきて、今は 「3年出向で、そのあとはまたそのときに…」と二転三転 してて、その対応がまた主人は会社に 信用をなくしはじめてる為 転職も視野に入れ始めたみたいです。 結局は、主人に最終決断はゆだねるつもりです。 ご回答ありがとうございました。