• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:21点制と11点制での(昔と今での)戦略の違い)

21点制と11点制での戦略の違い

このQ&Aのポイント
  • 35歳男性が中高大と卓球をしていたが、13年のブランクののち卓球を再開。しかし以前の戦型では勝てず、どのように戦略を変えればよいか悩んでいる。
  • 現在は軽めのラケットに両面タキネスDを張り、前~中陣ドライブをメインにプレーしているが、体力や筋力の低下が影響し、打ち抜けずラリーに持ち込まれて負けることが多い。
  • 21点制と11点制での勝ちやすい戦略や練習法についてアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、ドライブで打ち抜くという考えは捨てたほうがいいです。レベルが高くなってくると、一発で抜くのは難しいからです。 それよりも打った後にどうするかを考えるべきです。 例えば、相手のバックにドライブを打ったら、自分もバックに回り込んでもう一度フォアで打ちます。ドライブの回転が掛かっていれば球が浮きやすいので強打したり、連続で上回転を掛けたりして攻めます。このときにやってはいけないことは、ドライブを打って攻めに転じたあと、返ってきた球をラリーのようにつなげてしまうことです。だから極力、力を込めやすいフォアで回り込んで打ったほうがいいです。 練習法としては誰かに球だしをしてもらい、連続して上回転をかける練習。または、下回転サーブ→ドライブ→強打というように、実戦形式で誰かに相手をしてもらうのも良いと思います。

widebeach_777
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 一度ドライブをかけてから、つなぎの球を出すのは極力控えるようにしてみます。 練習法についても教えて頂きありがとうございました。 頑張って練習してみます。

関連するQ&A