• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式を早くしたい!(長文です))

結婚式を早くしたい!

このQ&Aのポイント
  • 質問を開いて頂いてありがとうございます。今秋に入籍予定の二十代半ばの女性です。元々は来年中に結婚するつもりでしたが、婚約者の急な転勤により中距離恋愛になりました。彼の任期終了の3年半を待つのは辛いので、入籍を早めることを決めました。ただ、結婚式をさらに早めたいと思っていますが、貯金と退職引越の状況を考えると今秋入籍来年春挙式が限界だと感じています。数年待つか早めるか、どちらが良いでしょうか?
  • 結婚式の豪華さや人数ではなく、親しい人と親族のみの暖かい式をしたいと考えています。早く式を挙げたい理由として、入籍と式が離れると良くないと言われ、年齢的に若い内に結婚したいと思っているからです。また、遠くに住んでいる友人と会えなくなり、同僚の式への参加も難しくなりそうです。さらに、祖父母の体調が思わしくなく、元気なうちに晴れ姿を見せたいという思いもあります。
  • 結婚式を早くしたいと思っていますが、貯金や転勤などの状況を考えると、今秋入籍来年春挙式が限界だと感じています。数年待つか早めるか、どちらが良いのか悩んでいます。彼は私のしたいようにしてくれると言ってくれていますが、心配性なのでどちらが良いのか迷っています。意見を頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • shinko418
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.4

結婚式を早くしたいと思う気持ちはワガママでもありませんよ。 結婚生活を早くしたいというのは、彼も思っているのですよね。 そして、あなたのご家族も・・・ であれば、結婚生活の始まる前に結婚式をする。 ごく普通のことです。 ほんの少し前までは、日本の常識でした。 ほら、朝ドラなんかを見ると、オーソドックスな日本の生活が描かれていますが、結婚式をしてから夫婦暮らし始めます。 戦争で次の出兵であっても(たまたま「おひさま」の再放送をみたのですが・・・) 今、40代以上の世代は入籍と結婚式が離れすぎているのには違和感持っている人多いですよ。 どうしても後にせざるを得ない事情を除けば、これこそ本人の勝手な事情です。 何回お祝いいわせるの?です。 入籍したからて言うのでお祝いをおくって1年以上たってから、やっぱり披露宴するからって、ああまだお祝いムードでいたかったのねって話はここのサイトでもたまにあります。 ま、半年以内ってところでしょうね。 もっとも、先に披露宴の日時の方を周囲に言っておけば、今更感はなくなります。 例えば結婚式は1年後にしますと言っておいて、実際には半年前から暮らしはじめるのであれば、友人や同僚の方からすれば特に問題はありません。 あとは、親族の問題です。 まずは相談してみてはいかがですか? 結婚式+食事会のパターンなら50万以内で、できるでしょう。 結婚式のあと何も用意しないっていうのはやめておきましょうね。 これこそ非常識ですから。 日本の結婚は、式という神事よりも披露宴をすることでした。 お殿様から庶民にいたるまで、男女が結婚生活を始める前にそれを皆の前に公にし、お披露目をする。 同僚、友人関係は会費制のパーティをすればいいでしょう。 大勢招いて、お色直しを何回もして、ムービーだの派手な余興だのはできないでしょうけど、本来のあたたかい、あなた方の門出を祝ってくれる人が集まってくれるでしょう。

pow0325
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 式場は1年前には決定できるように動く予定ですので、入籍報告の前に挙式の予定を報告したいと思います。 他の方の回答にもありますがやはり入籍後半年以内が限度という意見が多い様なのでそうする事にします。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

色んな事を言われてますが、祖父母が元気な内に晴れ姿を見せたいと言う 以外は、全て貴女の我儘ですね。これは貴女自身が言われていますから、 機嫌を悪くする事はありませんよね。 単に彼と早く一緒になりたい気持ちが大きいだけではありませんか。 祖父母の方は、そんなに状態が良くないのですか。事は急を要す状況なの でしょうか。 入籍と結婚式が極端に離れても問題はありません。誰がそんなデマを言っ たのですか。根拠も無い事を真に受けては駄目ですよ。 年齢的にと言われますが、20代後半では決して遅いとは言えませんよ。 どんなに離れていても、親しくしている仲は悪くなる事はありません。 本当の友人なら、貴女が地球の裏に居ても祝おうとする気持ちがあれば直 にでも駆けつけて祝ってくれますよ。それが本当の友人です。 貴女は文中に貯金も互いに無いから、親しい人と親族だけで暖かな式を挙 げたいと書かれていますが、豪華な結婚式は挙げられなくても相当な額の 金を支払う事になりますよ。多分御祝儀だけでは賄えないでしょうね。 とりあえず両家の親族だけで結婚式を挙げ、後日に友人や同僚を招待して ささやかな祝賀会を開かれたらどうでしょうか。 会費制にすれば、そんなに高額を支払う必要は無くなるはずです。 祖父母の方の事だけを本当の理由とし、他の事は貴女の身勝手な我儘だと 考え、早く結婚をしたいと言う本当の理由を聞かれたら、無駄な事は一切 言わず、祖父母が元気な内に早く晴れ姿を見せたいからとだけ伝えます。 それ以外の事は言わない方が良いと思います。 彼と調整をして両家の親族だけで結婚式を挙げ、当日に入籍だけを行いま す。再び彼と相談をし、親しい友人や退職した会社の元同僚らと祝賀会を 行う日程を決めます。この段取りで事を進められてはどうでしょうか。

pow0325
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通り私の我儘です。 ・祖父母ですが、がんの手術や失明の危機があった事で弱気になっており正月に父の実家に行った際に結婚をかなり焚き付けられました。 ・貯金が全く無い訳ではないので少人数の披露宴でしたらできそうですが持ち出しで貯金の半分くらい使ってしまいそうで当初遅めに設定していました。 ・田舎住まいのため友人は結婚していたり出産予定がある人ばかりで「来たい」と思ってくれていても難しい場合があり不安です。 一番の理由はcactus48様の仰る通り彼と一緒になりたいからです。 よく考えて結婚後の生活が苦しくならないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

式をしたいなら彼の元に行く前にした方がいいです。 遠距離が一時的なもので早々に戻って来るならともかくね。 ここ最近は、入籍を先にして半年後・・くらいならまだしも、1年後2年後ってのも多いようですが、はっきりいって周りはかなり興ざめです。 1,2年も夫婦生活しているのに、今更花嫁衣装もないでしょうって思いますもん。 花嫁の両親すら思い始めていることでしょう。 まあ、記念になるからしないよりマシくらいです。 なぜ、流行っているかというととにかくお金を貯めてでも後でもいいから披露宴をしてほしい、結婚業界の陰謀だと思います。 私だったら、20代半ばであれば遠距離恋愛続けながら、独身生活を満喫し、貯金もするということを考えますけどね。 中距離って、週末には帰って来れる距離? 車や電車で2~3時間くらい? なら行ったり来たりしながら、3年半くらいあっという間ですよ。 パートであれば、稼ぐ額も多くないですか? まあ、結婚して彼の元に行くのが決定なのであれば、両親や祖父母のことを考えたら、早々に準備することです。 こじんまりとした会場でコンパクトにすれば、何とかなります。 おそらくいただけるご祝儀でかなりなんとかなります。 きちんとしたお食事と引き出物があれば、大丈夫。 両親に甘えたっていいのでは? 不相応なことをしなければ、反感を買うことはないでしょう。 周りからするといつ入籍するかより、いつ披露宴するかのほうが大事です。 そちらをもって、お二人を夫婦として認めるのです。 一緒に住み始める前にした方がいいと思います。 ようは家を出る時です。 ご家族の方からすると、送り出しの儀式でもあるのです。 今まで過ごしてきた土地を出るその時にこそ、すべきだと思います。 さっさと彼の元に行き、3年たってから挙式披露宴って言われても、何の感慨もなくなります。 それだけ時間がたつと同僚の招待は難しいでしょう、何をいまさらになってしまいます。

pow0325
質問者

補足

回答ありがとうございます。 書き方が悪くわかりにくいですね。申し訳ありません。 彼の元へ行き3年後に挙式ではなく、当初の予定ですと入籍後(同時に退職)1年半後(彼の任期終了と同時)挙式です。 私もkoyuki2426さんの仰る通り、1年以上経っての挙式は遅いと感じたので入籍時期はそのままで挙式を半年後まで前倒ししたいと思っています。 彼の元へ行く前の式は金銭的に不安なので半年後が限界と書きました。 私は5人姉妹で他の姉妹の結婚式の予定もあるため両親からの援助は一切考えていません。 また、彼の赴任先へは車で2時間ほどですが雪国で冬の間の行き来が辛いので入籍を早めた次第です。 入籍後半年後の挙式でしたら許容範囲でしょうか… 興ざめされるのは避けたいです。

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.1

個人的には、入籍後2年~3年経ってからの結婚式って、なんか味気ない感じがします。 せめて、入籍後1年未満がいいかなぁと思います。 また、祖父母が元気なうちにしたいと言うのもわかりますし、入籍し同居すればいつ妊娠するかもわかりませんから、早いうちにというのもわかります。 まぁただ、同僚を呼びづらくなくというのは、呼ばなければ良いだけの話なので、気にしなくていいと思います。 (呼ばれたからと言って、絶対に呼ばなくてはいけないと言う決まりはありません。2~3年も前に退職した元同僚の結婚式のために、遠方まで行くのは相手も大変だと思います。) ところで、お互いに貯金が少ないと言うことですが、具体的にどれぐらいなのでしょうか? それがわからないので、何とも言えません。 例えば、貯金が100万~200万程度でも少ないと思う人には少ないでしょうが、お互いにそれぐらいあれば、後々ご祝儀で半分程度は戻りますし、小規模な結婚式なら多少無理しても、入籍後なるべく早くしたらいいと思います。 しかし、本当に数十万程度しかお互いに貯金がないのなら、周りになんと言われても、貯金してからにするしかないかなぁと思います。 最悪ご両親に援助してもらったり、立て替えてもらったり、後払いできる式場を探したりと言うこともできるとは思いますが、結婚式が終わった時点で貯金ゼロ、もしくはご両親に結婚式代を返さなくてはならない状態では、その後の結婚生活を余裕をもって過ごせるとは思えないからです。 もちろん、結婚式は一生に一度の大切なものですし、私はどちらかと言うと入籍後早い方が招待客の人は違和感がないとは思いますが、一番大事なのは結婚後の生活です。 ですから、その辺りはお互いの貯金と照らし合わせて決めたらいいと思います。 気を付けた方がいいのは、結婚式は小規模であまりお金を掛けずにしようと思っても、どうしても見積もりより上がってしまいますから、始めからそれを考え、ランクを上げて見積もりをしてもらった方がいいです。 また、お金をかけるところと、削るところを決め、その都度全体でいくらになるか見ながら決めた方がいいと思います。 あと、遠方から来てもらう方が多いと、お車代なども出すことになるでしょうから、その辺りも初めから予算に入れておいた方がいいです。 素敵な結婚式になるといいですね。 お幸せに。

pow0325
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 貯金は入籍時点で私が100万弱、彼が同じくらいか少し多いくらいだと思います。 同僚の招待ですが私の入籍と同じくらいに挙式をするので是非招待し合いたいと言われてます。 早めにウェディングフェアに参加して相談した方がよさそうですね。

関連するQ&A