• ベストアンサー

入籍前の結婚式の祝儀

友人が6月末に結婚式をあげることになり、私と彼も招待されました。 もちろん出席しますが、祝儀のことで悩んでいます。 新婦は私の友人で新郎は彼の友人です。 先日、私の妊娠が発覚し、入籍は友人の結婚式後数ヶ月経ってからにしようと思っていました。 このことは友人も知っています。 招待状は別でいただいてますし、まだ入籍してませんが、 入籍前に彼と一緒に祝儀(5万円)を出すのは変でしょうか? なにしろ他にも出費が多いもので。。 もし、友人の結婚式前に入籍したとしたら、 一緒に祝儀を出してもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22328
noname#22328
回答No.4

大分悩まれているようですね。 入籍前に連名で出すのは、ちょっと違うかなぁと思いますが、 その為に入籍を早めるというのも、変ですしね。 悩みどころですねぇ。 一緒に連名で5万円とするより、彼氏さん3万円、yoppiさん2万円で出されてはいかがですか? 親しい間柄だったら、「すまん!今きつい!精一杯がこれなの! 自分の時も同じで良いのでゆるして~」って言ってしまえば? 自分の事ですが、ぜひとも出席して欲しい女友達がきついの知ってたので、 「食事代だけ持って来い」と、こちらから金額指定しちゃいました。 そうゆうのが許されるのも友達なのです。 会社関係だとまずいかもしれないけど...。 お話の雰囲気では、学生時代の友人のようかなぁ?と思ったので。 とにかく何より大切なのは、お祝いの席に気持ちよく出席する事。 お二組ともお幸せに!

yoppi111
質問者

お礼

やっぱり連名は変ですよね。 なので別々で出そうと思います。

その他の回答 (4)

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.5

入籍前に一緒にご祝儀というのはヘンだと思います。 彼にも恥をかかせてしまうというか・・・ 残念ながら、この場合の連名は、夫婦として出すというより、ケチったという印象の方が強い気がします。 席も新郎新婦別々ですよね。なので、引き出物は二つでしょうし、そうなると連名は失礼かな。。。 それなら#4さんがおっしゃるように、旦那さん3万、質問者さん2万が一番しっくりきます。 今きついなら、質問者さんたちが入籍した後におそらくご祝儀をもらうと思うので、そのときの祝い返しのときに奮発して「結婚前はいろいろお金がかかってしまって、ご祝儀少なくなってしまってゴメンネ」と伝えてもいいかも。 私だったら友達が出産前だったら2万でも問題ないですよ。 でも6月までまだ時間があるので、できるだけ3万出せるよう努力はした方がいいと思います。 それでも集まらなかったら、その2万は3万以上の価値のあるご祝儀だと思いますしね。 出産前で大変だと思うので、安静にしていてくださいね。

yoppi111
質問者

お礼

彼の方から一緒には変かな?といわれたので・・・ まだ日はありますので、頑張ってみようと思います。

回答No.3

入籍がまだなら二人一緒の祝儀はおかしいと思います yoppi111さんが新婦、彼が新郎から別々で招待状を頂いてたらなお更別々に祝儀を包むほうがいいと思います。 他にも出費があって出費を抑えたい気持ちもわかりますが… 料理や引き出物から考えると二人で一緒に包む場合でも6万円は包んだほうがいいと思います。 5万円の場合は祝儀+品物 結局 6万円くらいの出費になるのでは? お祝い事ですし、出費はきついと思いますがお互い3万ずつ包んでみてはどうですか!

yoppi111
質問者

補足

招待状は私達が婚約する前にいただきました。 もし、結婚式前に入籍した場合でも、 別々に包んだ方がいいのでしょうか? その場合、「入籍したから夫婦で出席するね」と伝えるべきでしょうか?

回答No.2

招待状を別々に頂いているのなら、祝儀も別々の方が良いと思いますよ。 入籍していようがいまいが、招待状を別々に頂いているのであれば、別々に招待されているものとして対応すべきです。招待する側は少なくともその積もりであるということですから。 祝儀は、披露宴の食事+引き出物にあたる額が含まれており、これにお祝い金を足して、しかも割り切れない数ということで、友人は3万円を包むというのが一般的なようです。 夫婦として招待された場合、5万円とするか7万円とするか。これは新郎新婦と、招待された人の関係が重要になってきます。 ここからは私自身の見解ですが、こういう場合はなるべくけちらない方が良いと思いますよ。例えば5万円か7万円かという時に、誰が見ても5万円が妥当(立場によっては7万円にした方がおかしいというようなこともありますからね)という場合は問題ないのですが、「本来なら7万円するべきかもしれないけど5万円でも文句は言わないだろう」などと考えて出費を抑えるようなことはしないことです。2万円生活費を削ってでも気持ちよく出しておくべきです。 なぜなら、こういうことは後々まで残るからね。長い付き合いが予想されるような人ならなおさら、2万円程度のことで一生(勿論相手は口には出さないけど)そんな感じに思われるのは金額では表せないような自分自身への損失です。逆に2万円程度のことで、一生「あの人はイケテル」という印象を与えることすらできるわけです。お金が絡むといやらしい話になりがちではありますが、それでも見栄も張るべきときにはしっかり張っておくことです。 話がそれましたが、今回の場合は気持ちよく3万円ずつ持って行ってイケテル友人になってあげてはどうでしょうか。 私は質問者さんとご友人の詳しい関係までは知りませんから、一人or彼氏と二人だけで判断せず、今回の回答を総合し、また御両親世代の意見もしっかり聞いた上で、一般的見解に合わせた対応をするのが一番ですね。

yoppi111
質問者

補足

招待状は私達が婚約する前にいただきました。 けちりたいという気持ちもありますが、 けちったところで一人5千円ですので、 彼から連名で出すのは変?と言われたので一般的にはどうなのかと思い相談しました。

  • okztosh
  • ベストアンサー率33% (88/259)
回答No.1

 入籍がどうか、というより、結婚しているかどうか、ということが問題だと思います。戸籍上の入籍がまだであっても、もうお二人に「夫婦」としての自覚や実績(一緒に暮らしているなど)があるのでしたら、一緒に祝儀を出してもいいのではないかと思います。  ただし、2人とも出席するんですよね? 2人とも出席するのでしたら、例え入籍済みの夫婦でも2人分の祝儀を出す場合が多いと思います。(あるいは1人分の1.5倍ぐらい) 地域によって相場にばらつきはあると思いますが、1人で出席しても2人で出席してもご祝儀の金額が同じ…ということはあまりないかと思います。  まぁ、ない袖は振れないということで割り切るか、友達への礼儀を優先するか…というところです。  ご祝儀を出したくてもお金がない…ということであれば、あなたかあなたの婚約者のどちらか1人だけが代表して出席するか(それなら1人分)、もしくは、何か理由をつけて2人とも欠席するか(披露宴に参列しない場合は、ご祝儀相場はもっと安くなる…参列する場合の半額ぐらい?)…するしかないかもしれない。  どちらにお住まいか分かりませんが、地方によって相場やマナーには違いがありますので、ご両親などにも相談した方がよろしいかと思います。

yoppi111
質問者

補足

まだ一緒には暮らしていません。 仲の良い友人なので、欠席はしたくありません。 別々に出すのなら一人3万、連名なら5万と考えています。

関連するQ&A