- ベストアンサー
有線放送アンテナケーブルについて
店舗でCANシステムの有線をひいております。 先日店舗レイアウト変更時に同軸ケーブルの先端をつぶしてしまい新しいケーブルの購入を考えております。 チューナーは「CT-300」です。 まだ店舗のどこに配置するかを決めていないため、ケーブルの長さも何メートル必要になるかFIXしておりません。 これだけで業者を呼ぶのも面倒なので、使用されているケーブルを自分で購入したいのですが、何という規格の同軸ケーブルを購入すればよろしいか? どなたかご存知ないでしょうか!? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CANシステムの放送仕様を見ると 有線放送で一般的な75Ω仕様です。 http://www.cansystem.co.jp/services/corporation/bgm/ (チューナー機種が違いますが、放送システムが違う訳ではありません) これは、テレビの同軸ケーブルと同じで、受信周波数帯域も適合しますので5C-2Vとか3C-2VなどDIYホームセンターなどでテレビ用として販売されている同軸ケーブルが使えます。 チューナーの端子も一般的なF型ですので、テレビで簡易的に使われるツルッとした端子よりは、ネジ留め式のF型接栓をお勧めします。 自作される場合の工作方法は http://lan-kouji.com/contents30/contents30-14.html この記事は、同軸LANケーブルですが、全く同じケーブルです。 類似同軸ケーブルに、5D-2Vがありますが、こちらはインピーダンスが50Ωですので使わないように。5Cと5Dの違いに気をつけてください。 (有線送信側への負荷が大きくなります)
その他の回答 (1)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3100/6967)
> ・・・・・同軸ケーブルの先端をつぶしてしまい・・・・・・ 「同軸の先端」とは、下記サイトの様なコネクタのどれかですか? http://www.ddknet.co.jp/product/coaxial/index.html この「先端」のコネクタなら、近所に電気工事屋、アマチュア無線を趣味としている人なら,このコネクタの取り付けが出来るかもしれません。 コネクタの取り付けは、以前は、ハンダ付けでしたが、最近の工法が私も詳細が不明ですが「無ハンダ工法?」での専用の工具で圧着するかも?。 同軸ケーブルが途中から取り外し出来るなら、つぶしたコネクタを付けたままで取り外し、コネクタの修理は、近所の家電の電気点、大型家電店等でつぶしたコネクタを再取付けをするかもしれません。 同軸ケーブルを買うならば、近所の家電の電気点、大型家電店、DIY店、パソコン店等に売っています。メートル単位の切り売りから、業者用の1巻が100メートルとか、売っている長さ単位はいろいろあります。 > 何という規格の同軸ケーブルを購入すればよろしいか? ・ 同軸ケーブルの被覆に「7C-2V」とか、「9C-2V」とか印刷表示してありませんか? ↑ この表示のものは、伝送損失は小さいので遠くまで届くが、太くて扱いずらい。 ・ 古いと「3C-2V」とか、「5C-2C」とかの表示かも? ↑ この表示のものは、伝送損失は大きいので遠くまで届きにくいが、細いのでて扱いやすい。 ● 同軸ケーブルの被覆に表示の数字の意味は、最初の数字が大きいと太くなる。 http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/syurui.html