• ベストアンサー

同軸ケーブル(アンテナ)は、デジタル対応の製品でなくても地デジは見れますか?

我が家もやっと地デジ対応の液晶テレビを購入しました。まだテレビとアンテナ(同軸ケーブル)を接続していないのですが、部屋のアンテナ端子とTV、もしくはHDDレコーダーとTVを接続するアンテナケーブル(同軸ケーブル)、ケーブル延長用の接続パーツ等は、すべて「デジタル対応」と記載された製品でないとダメなのでしょうか?一昔前の同軸ケーブルやパーツでは映らないのでしょうか?もしそうだとすると古いアンテナケーブル(同軸ケーブル)は全て買い換えないとダメですね?まあ、実際接続してみれば分かることなのですが、サイドボードの移動など、かなり面倒な作業になるもので。 ちなみに、建物の地デジのアンテナ工事は終わっています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1065/2116)
回答No.5

その昔、テレビ用のアンテナケーブルはフィーダー線でした 今から40数年前に UHF 放送が始まったころから同軸ケーブルに変わりました 通常使用しているテレビアンテナ用同軸ケーブルや配線機器パーツは当然 UHF 帯の信号に対応していますので、アナログ・デジタルの区別無く使用可能です。 店頭で販売されているテレビ用ケーブル類に「地デジ対応」のシールが張ってあるのは シールが貼ってあればお客はそれを見て勝手に買っていく、シールが貼ってないと一々店員に質問が来る、また質問を受けた店員もそれなりの知識がないと担当者までその質問をまわしてくる・・・・ 等といった事になるので、購入者・販売者の便をはかって販売機会損失を防ぐものです。 パソコン売り場へ行くと数年前に発売されたマウスの箱に 「Windows7対応」のシールが新しく貼られているのと同じ事です。 これが BS・CS 用となると多少話は変わってきます、使用している周波数帯が異なりますので、基本的には BS・CS 用とか、デジタル対応を使用しなければかなりのロスが出ます。 もっとも拙宅では(規格的に) BS・CS 非対応とされている同軸ケーブル使って BS・CS を見ていますが・・・・

kinzoo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。BS受信料払っていませんし、今後も見る頻度は低いと思うので、古い同軸ケーブルを使うことにします。ところで以前は、マンションにBSの設備があるというだけで、一度も見たことのないNHKのBS受信料を無理矢理徴収しに来ていましたが、もう来なくなったみたいですね。

その他の回答 (5)

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.6

 基本的には問題無いと思います。  しかし、特殊な条件下では影響があるので、チェックされるのが良い かと思います。 1.現在VHFを視聴か、UHFを視聴か  UHF視聴の場合問題はないですが、VHFの場合、同軸が3C2V であったりすると、UHF(地上デジタル放送)を受信した場合ロスが 多くなる。 2.同軸の長さが短いか、長いか  1項に関連しますが、VHFを視聴していて、同軸が長い場合更に ロスが多くなる方向になりますので、注意が必要です。 3.送信所との距離が近いか、遠いか  1項に関連しますが、送信所と近ければ(適度に)質問者さん宅は 強電界エリアに存在することになり、もの凄く有利です。反面、遠い 場合(30km程度以上)、質問者さん宅は弱電界エリアに存在すること になって、受信電界が低くなります。結果、同軸のロスが多いとTV 入力端子での入力信号レベルが低くなり、映像が再生できないことも あり得ます。  以上、参考までに。

kinzoo
質問者

お礼

大変詳細なご回答誠にありがとうございます。ちなみに私の住所は川崎です。どのテレビ局とも比較的近いと思います。でも墨田区の東京スカイツリーができたら遠くなっちゃうんでしょうか?

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

 TVのデジタルデータはアナログにデータに変換されてから送信されています。したがって従来の同軸ケーブル(アンテナ)でも問題無く使用できます  TVのデジタルデータはアナログにデータに変換されてから送信  受信されたアナログからデジタルデータに変換してますので・・・

kinzoo
質問者

お礼

理論的なご説明、誠にありがとうございました。良く分かりました。形状を見ても従来品と全く同じなので、一体何処が違うのかと思っていたところでした。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

まず問題ありません。 アナログとは電波の中身が違うだけ、電波自体は何も変わっちゃいないと思えば良いです。 私も20年前のアンテナ+ケーブルで、アナログTVからデジタルTVに繋ぎ変えただけで何の問題もなく受信できています。 「デジタル対応」と明記されているのは、購買意欲を増進させるためのメーカー戦略だと思って下さい。

kinzoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。どうせ「デジタル対応」と記載したりシールを貼るなら、新製品だけでなく、従来品や従来品を掲載したHPにも明記して欲しいものです。それが、松下幸之助も提唱していた顧客主義だと思います。

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.2

アンテナも、ケーブルもアナログ、デジタルの違いは、 全く関係ないです。 アンテナから、テレビのアンテナ端子までは、 基本的にアナログ、デジタルの区別はないです。 デジタル対応とか、デジタル用と表示は嘘です。 無知な人に、買わせる為の嘘です。 昔、カラーテレビの黎明期、アンテナ本体に赤や緑、黄色の着色が、 してありました。 色が付いてないと、カラー受信できないと言う、 デマがありましたよ。

kinzoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。昨今のデジタル家電、ケーブルTV、光ケーブル等の姑息な便乗商法には、本当に目に余るものがあります。私の高齢な両親も一度も使用したことのないインターネット通信料を毎月1万数円ずつ2年間も支払い続けていました。また両親は最近、J-COMという会社に「工事費もタダでTVを買い換える必要もない」という名目で、危うく全く必要のないケーブルTVの工事をさせられそうになりました。既に電気屋に地デジの工事の為に数万円を払い、TVも買い換えているにも関わらずにです。

  • haru2556
  • ベストアンサー率24% (50/208)
回答No.1

我が家では、ン十年前の同軸ケーブルで 地デジ見れてます。

kinzoo
質問者

お礼

単純明快なご回答誠にありがとうございました。従来のケーブルを使うことにします。

関連するQ&A