国立の夜間主について
国立の夜間主志望です
私は成績が振るわないと言うのももちろんありますがどちらかと言うと経済的な理由の方が大きいです
将来的にダブルスクールするつもりでそうするためには夜間に行かないととても授業料は払えません
大学は第一志望は神戸大(経済)、第二は横浜国立大(経営)、第三は広島大(法)あたりを考えております
これらは調べると昼の授業を受けれるが単位に上限があったり、受けれる授業が限られていたりで私にはよくわかりません
ワガママですが夜に資格予備校行きたいので出来るだけ昼に授業をとりたいです
そこでいくつか質問があります
(1)実際夜間主の学生は昼の授業受けてるんですか?
(2)実際昼の単位を上限いっぱいまでとることは可能ですか?
(3)これは神戸に限っての話ですが昼の上限32単位とは1年間でですか?それとも4年間でですか?
(4)仮に上限いっぱいまでとれるなら夜間の授業は最低どのくらい受けなければなりませんか?
(1)~(4)でわかるやつだけでも構いません
ただし私立の話はいりません
あと夜間の生活なんかも教えてくれるとありがたいです
長々とすいません
最後まで読んでいただきありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます。 夜間出身で差別などはあるのかという意味で質問させていただいたのですが、就職活動で差がないならあまり差別もないと思います。 来年自信を持って出願します。 ありがとうございました!