• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは親に依存しているのでしょうか?)

親に依存することの課題とは?

このQ&Aのポイント
  • 奨学金を返すのは大変だから、親に依存して貯金している
  • 使えるお金の制限に不満を感じ、自由に使えないことに悩んでいる
  • 親の意見を受け入れることで安心感を持っているが、自立心を持ちたいとも思っている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173095
noname#173095
回答No.4

私の印象を伝えさせていただきます。 1.奨学金を返済に向けて貯蓄されているとのことですが、奨学金は  有利子の物ですか?無利子の物ですか?利息が発生する資金であれば  利息分だけ損失ですから余る余裕があれば停止すべきだと思います。   2.自立にこだわられているご様子ですが、学費を含め全ての費用を  ご自分で捻出できますか?不可能であれば自立ではないので、  最低限、ご両親の方針に従うべきだと思います。  そもそも『頑張って返すと言おうとしますが、なんとなく責任が取れないような  気がしています。』と言う意識のようですが、私は入学金以外は自分で働きましたし  バイトを理由に留年もしていません。奨学金も来年完済します。はっきり申し上げて  『なんとなく責任が取れない』そんな中途半端な気持ちを見透かされているからこそ  ご両親も貴方を一人前と認めてくれてないのですよ。 3.今後社会に出ることになられると思いますが、ご両親が世の中で一番貴方の事を考えて  くれる最高の味方です。企業や上司、営業職なら顧客も含め、誰も貴方の味方ではあり  ません。正直申し上げて両親すら交渉のテーブルについて貰えない様子では、社会に  出ても通用しません。  大学は学業の場でありますが、両親やアルバイト、サークル活動を通じて所謂、処世術を  磨く大切な時間です。じっくりご自分磨きをされてください。 最後に覚悟がないのに交渉を挑んでも絶対に勝てませんから、『意識改革が最重要課題』です。

sanmanomanma
質問者

お礼

みなさん一生懸命生きてこられたことをひしひしと感じています。 確かに両親に交渉する余地なんてありませんね・・・

その他の回答 (8)

  • wolfdad
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.9

学生時代は不自由でもそれが自分の肥やしになります。 どんどん不自由しなさい。 学生の時にしか行けないから旅行、、、って、、何? 社会人になって自分で働いて得る収入を貯めて、連休などを使えばいいのでは? それとも今から既にまともな企業に就職する事を諦めて、一年に一度も数日間の連休すら 取れないようなアルバイトで一生やっておこうと決めてるわけ? それなら今大学に通っている事自体無駄だから退学しなさいよ。 そしたらそのお金の問題も無くなるし、本当に奨学金が必要な真面目な学生に回せますからね。

sanmanomanma
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.8

奨学金を自然に湧いて出る魔法のお金みたいに思っています? あなたの遊興費に使っていいお金じゃないですよ お母さんの口座に入れておく、というのも違うと思いますけどね… 奨学金は、才能ある人材が、貧しいばかりに教育を受けられない事がないようにしよう、という目的で存在しているのです 教育を受けた人材は、その才能を社会に還元することも目的です ですから、奨学金の種類によっては、一定の期間働けば返済が減免されるものもあります あなたは奨学金を受けるに値する才能があるんでしょうか? …返済に自信がないと言っている時点で怪しい気がします 口座に貯めておけるということは、奨学金がなくても学校に通える経済的ゆとりがあるのですよね? 二重の意味で、あなたには奨学金を受ける資格がないと思います 速やかに辞退して下さいね 本業の勉強、がんばってください

sanmanomanma
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • koronnpi_
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.7

こんにちは 私は高校生の子供を持つ親です 個人の意見としては 学生さんで奨学金が自由に使えないということが親に依存しているとは言えないと思います 依存とは甘えているとか それがないとどうしようもないという存在であると考えるからです 働いて税金を納め 自立できるまでは 親のすねをかじっているわけで 学生としてはある意味仕方のないことです またお借りされている奨学金の考え方ですが 学生生活をより充実するために 勉学や 視野を広げるための旅行であれば奨学金を使うことは悪いことではないと思います ただ現実 親御さんとして 奨学金はあなたが返すものだと考えていらっしゃるのか 親御さんが返されるつもりでいらっしゃるのかでまた考えが違ってきます また あなたが返済されるとしても あなたの今までのことを見て  不安材料があることからNOと判断されているのかもしれません いずれにせよ あなたは あなたの考えや責任の取り方をはっきり親に伝えていないことから  周りの人から依存しているように見られてしまうのではないかなって感じます 少しずつ 大人としての自覚や責任に目覚めている最中だと思われるので  一生懸命 相手(親)に何かを伝える努力は頑張ってみましょう そのためには 何かが少し犠牲になることもあることも学びましょうね 世の中 楽ばかりはそうそう転がっていませんから

sanmanomanma
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 奨学金の使い道の間違いのことはありながらも希望に沿った回答ありがとうございます。 正直今自分が何かに悩んでいて、それがなんなのか分からず、旅行やなにか特別なことをすれば解決すると思っていたような気がします。 現実から逃げてばかりでした。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.6

なんで奨学金を借りて、余裕?のお金を親の口座(講座じゃないですよ)に入金しているのかな? 無利子の奨学金ですか? 他にも奨学金を借りたい学生はいるでしょうから、そんなことしないで他の人に回してあげるべきです。 そもそも、奨学金とはなんだや? おわかりですか? なんともなくいい年して親の言いなり、、とお嘆きのようですか、、 そんな時点ではないような。 親も親だわ。 似たもの親子かな? 借りた奨学金、、、ちゃんと返してくださいね。 それがまた学生の奨学金貸出のお金になりますから。 旅行にも行きたいわよね~ バイト等してお金を作ってお行きなさい。 最後に、、これに関して依存していると思いますか? う~ん?書いてある意味がよくわからないけど、 奨学金を自分で管理したいということですか? 余裕のお金を親に管理してもらっていることが依存かってことでしたら、、 なんともいいがたい、、、 その前に余裕なお金をかりるんじゃない!!と言いたいです。(上にも書きましたけど)

sanmanomanma
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.5

だいたい、奨学金で旅行??? 奨学金制度の根本を間違ってるような、、、。 奨学金を貯金できるくらい、親に経済的余裕があるのなら、 貯金なんてしてないで、一刻もはやく、返済しましょう。 貴方が返済しないことで、本当に借りたい人に、奨学金が回らない こともあります。 奨学金は、「人の金」ということをお忘れなく!! 旅行に行く時間があるのなら、その分、アルバイトをして、早く、返済に回しましょう。

sanmanomanma
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.3

返すのが大変だから「貯金をしておく」? 全くもって本末転倒なお話ですね 奨学金を貯金しておくようなゆとりがあるなら、その分だけでも 早々に返済するのが「常識ある親」の採るべき道だと思いますよ しかも その「蓄えてある」奨学金をアテにして旅行がしたい? 何を寝ぼけたこと言ってるの? 他人様の税金を使って大学に行かせてもらっていながら 奨学金の趣旨の何たるかも知らないのかしら? 貴方が依存しているのは「両親」…ではありません 貴方も、貴方の両親も「お国の制度=納税者」に依存しているのです その辺を履き違えないでほしいですね 奨学金を受けている学生の分際で「旅行に行きたい」なんて 甘ったれたこと言ってんじゃないよッ 旅行に行きたかったら、働いて稼いだ自分の金で行きなさい! 判ったッ!??

sanmanomanma
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

根本的な趣旨が間違っていますよ。 奨学金=資金のない、親の援助も受けられない学生が学費の支払いの為にお金を借り受ける制度です。 奨学金を旅行に使うなんて、趣旨が間違っていますし、親が学費を払えるなら、借り受けてはいけない制度です。 依存とか言う前に、使い道を間違いないようにしましょう。

sanmanomanma
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

ん? それはそれで、べつにいいんちゃう?? 金がほしかったらバイトしましょう。

sanmanomanma
質問者

お礼

回答ありがとうございます