• ベストアンサー

ADOとAPI

アクセスで普段からADOを使ってデータの追加などをしているのですが これは「APIを使っている」という事になるのでしょうか? ADOとAPIは似ているのですか? APIはDeclareで宣言して使うものだと思ってたのですがADOを使うにおいてDeclareは使っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

API とは、どのような意味で使用しているのでしょうかね? 具体的に何のAPIと書かないと汎用的な意味で使用しているのかWin32 APIなどをさしているのか、判断できません。 というのも、ADOと比較しています。あれ????? http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22VB%22+%E2%80%9DADO%E3%81%A8%E3%81%AF%E2%80%9D&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ie8sc&n=10&x=wrt なんて検索するとでてきますが、同列での意味ではないですよね。APIは汎用としての略語ですし、いろんな物に「API」の修飾語がつきます。 それに反して、ADOは特定の仕組みを指します。COMを使用できる言語では、いろんな所から呼び出せます。 プログラム内からの呼び出しの違いでAPIか、そうでないかを決めるの違います。提供側(ハードメーカーとか、OSメーカーとか、特定のアプリの開発環境をSDKとして渡すメーカー)がAPIとして提供する場合、具体的に名前に Win32 API なんて感じでAPIをつけます。これだけをAPIだと思っていませんか? 汎用語ですので、広義の意味では http://e-words.jp/w/API.html ですので、ADOを、広い意味ではODBC(OLE DB)にアクセスするためのAPIとしてもいいわけです。ただADOとは、それをカプセル化してCOMとして提供されているので、COMをデフォルトで使える言語では、 単にインスタンスを作成するだけでOKなんです。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22API%E3%81%A8%E3%81%AF%22&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ie8sc&n=10&x=wrt それぞれの該当サイト見たあと http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vb6tonet/vb6tonet28/vb6tonet28_03.html を見れば、それぞれのAPI郡の呼び出し方が違うだけの話であることが、わかるかと思います。 どうやって呼び出すかは、提供側(APIを)が、このインターフェースで提供します。と明示されます。その時、プログラム言語側が、そのインターフェースに対応していないと、取りこめません。ミドルウェアーを自分で作るか、別言語で書き直す。なんてことを行います。 http://otndnld.oracle.co.jp/beginner/odpnet/2_1/index.html このようなサイトを見ると、インターフェースなどと汎用語で説明しているので(「ADO.NET インターフェースの概要」)、わかりやすかと。

erasefaatwe
質問者

お礼

自分自身もよくわかってないのにこのような質問をしてしまいました。よく読んでみます。ありがとうございました。