• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間関係で質問があります。)

人間関係で怒られると壁を作ってしまう子供の悩み

このQ&Aのポイント
  • 僕は怒られると壁を作ってしまいます。関わりたくないと思ってしまいます。
  • 子供の頃に怒られたことがないわけではありませんが、最近はあまり怒られないようになったことが原因かもしれません。
  • 自分を怒った人と接することができず、コミュニケーションにも影響が出ています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dkqrh987
  • ベストアンサー率52% (63/121)
回答No.4

私は職場で言い争いになったり、上司から叱られたりしても普通の顔をする努力をしています。 言い争いは意見のぶつかり合いです。 自分が間違っていると思えれば謝りますし、そうでなければ平行線です。 ですが職場は仕事をして賃金をいただく場所ですから、場の空気を汚して他者に迷惑かけたり、居心地の悪い思いをさせることはマナー違反だと思っています。  周りからの評価で自分が損しますしね。 ですから普通に会話しますし、笑えますよ。 腹で何と思っていても。 叱られた場合は、落ち度があるから叱られるのです。 真摯に受け止め「改善の努力を致します」という反応をするのが当たり前ですし、壁など作っていたら人として成長しないと思います。 怒られた場合(理不尽な理由・こちらが悪くない理由)私は「あなたは間違っている」との思いを込めて、他者とは違う話し方をしますね。(私も充分子供です、、、。) 納得いかなかった場合はこちらからは話かけません、冗談言われても反応しませんね。 職務の話しかしませんので相手は近寄ってこなくなり面倒は終わりますね。 責められて良い気分な方はいないですよ。 瞬間的にはムカッときます。 ですが、その後の対処で成長するかしないかが決まります。 責められた内容が他人と比べてではなく自分自身納得せざるを得ないことなら、少しでも早く改善することで普通に付き合っていけるようになるのです。 改善されないなら(努力がみられないなら)相手も怖い顔をするでしょうしね。 「叱られるうちが華」とはもっともな言葉ですよ。 叱られることで得られるものは沢山あります。 叱られないようになった頃には自信もついて壁など作らなくなっていますよ。 叱られない=見捨てられた、にならないよう頑張ってください。 怒られたことが怖くてビクつくのも分かりますが、叱られないよう勤務内容の改善をしていけば怒られることは基本的には無いですよ。 それでも怒ってくる方は「ダメな大人」と思っておきましょう。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • au1967ik
  • ベストアンサー率7% (5/63)
回答No.5

私的には、イライラとストレス発散の為に怒ったり、叱ったりしてるのかと思います。こんな人よくいますよ。こんなご時世ですからね。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

私は怒られない方が恐いです。 現在の私は、怒ることの方が多い立場ですが、怒らない部下も存在します。 それは、怒る必要が無い良く出来た部下と、内心では、私の部下として存在して欲しく無いと思っている様な部下の2種類です。 後者の部下は、怒る/怒らないだけでは無く、仕事などを考える上で、私の頭数の中にも入っていません。 その部下について、私の中に何かがあるとすれば、「まだ辞めないの?」などと思い、「どうすれば辞めるんだろう?」などと考えるくらいです。 基本的に私の頭の中に存在しませんので、当然ながら、昇給・昇格なども対象外です。 このままだと、一生飼い殺し状態でしょうけど、気の毒とも思いません。 イヤならとっとと辞めれば良いだけですから。 その部下も、私が怒ったりすれば、何らか対処を考えたり、反応したりも出来るのでしょうけど、私はもう彼に、そんな優しい気持ちにはなれません。 私からは彼に対しては、一切何も与えませんし、情報や感情なども、一切発しません。 それが「真に怒った先」ですよ。 怒りの先にあるのは、何かが有るのではなく、「何も無い」「無」です。 「無関心」「無関係」「無視」の世界です。 「怒られる」と言うコミュニケーションが「有る」のと、どちらが恐いですか? 私は、怒られることなど、可愛いモノと思います。 まずは、「怒られる=相手には怒りがある/自分と相手は関わりがある」を喜べば良いです。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございます。

oiujkm
質問者

補足

回答ありがとうございます。 たとえばその無視している部下がの仕事が遅くて会社に迷惑をかけたとします。その時もなにも言わないのですか? それに、業務に関係ないことなど(例えば馬鹿、あほなど)言われた時に、そんなこと言うなら無視してくれと思います。そんなこと言われるくらいなら無視の方が良くないですか?どうしても喜べません。

  • vqm37837
  • ベストアンサー率40% (92/229)
回答No.2

ひとつは、仕事として割り切ることですかね。 職場の中でのことを言われていると思いますので、当然苦手な人や、生理的に合わない人とも一緒に仕事をしていかなければなりません。 その人たちとも、うまくコミュニケーションをとらないといけないのですが、いくら自分のコミュニケーション能力をあげても、相手がそうでなければ、なかなかうまくいきません。 相手のコミュニケーション能力が、非常に高ければそれに乗っかっていくこともできますし、お互いそういう気持ちがあれば、前日に何があろうとうまく進んでいくと思います。 良いコミュニケーション、良いチームワークは、なにも仲良しこんこんではありません。 特に、職場においては、ひとつの目標に向かってどれだけ方向性を合わせられるか。 また、それを進めて行くための運営法歩について、息を合わすことができるか。 円滑に物事が進むためにどうすべきか・・・・云々 なので、感情よりも結果を優先させる、その為に頭を下げて舌を出す と、いうのも一つの方法かなあとは思います。 怒っている内容としては、どんな感じなんでしょう。 相手によっては、怒ったことで自分が納得している人もいれば 気まずくなって後悔している人もいると思います。 そこは、人によりけりですよね。 他に影響が無ければ、無理に仲良くしなくていいとは思いますが 相手によっては、全く自分が気にしていない人もいますから 相手から声かけてこられたときに、ごめんなさいを言うことですかね。 相談者さんは、逆に人に怒ることはしないのですか? その時の思いに、置き換えてみることはできませんか?

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

「怒る」と「叱る」は、違うそうです。 「怒る」は、自分の感情をぶつける事。 「叱る」は、相手を思って苦言を呈する事。 あなたの場合、「怒られて」しまったのかな。 「叱る」って、難しいですからね。よっぽど大人じゃないと。 それに、人格否定みたいな言い方をされましたか? それで相手が怖くなってしまう事は、よくあると思います。 もしお相手の方が、叱ったつもりであり、人格否定のつもりはまったくないなら、 指摘してくださったと受け止めて、改善に力を注いではいかがでしょうか。 仮に、人格否定しながら感情をぶつけてくる人が相手なら、 こちらがかなり大人でいないと、冷静な対応は出来ません。 相手の言うことを鵜呑みにせず、 あまり精神的に大人ではない人の言うことなのだ、言い方がマズいのだ、と理解し、 本当に必要な、事柄についての注意のみを聞いておくつもりで。 でもこれは、そうそうできることではないと思います。

oiujkm
質問者

お礼

ありがとうございます。