- ベストアンサー
チック症って何?成人でもなることはある?治りにくい?病院に行くべき?
- 高校生が緊張する出来事がきっかけでチック症の症状が現れ、日常生活に支障をきたしている。
- チック症は子どもの病気とされることが多いが、大人でも出来事がきっかけで発症することがある。
- 一度発症すると治りにくいため、専門の病院を受診し治療を行うことが推奨される。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あなたのご質問を読ませていただきました。ご心配なさるお気持ちがよく分かります。 >元々あがり症で、緊張する事があり症状がでてショックを受けた。 まず、何かの病気ににって「熱」が出ると「頭痛」が起きることは分かりますね。熱が出る病気はたくさんあるので、「頭痛」は誰でも経験しますね。 「チック」は、「頭痛」のようなものとお考えいただければ良いと思います。病気というより「症状」で、「心の緊張」が強くなったときに起きることが多いのです。 「あがり症」も心の緊張によるので、あなたの場合は「心の緊張を減らすこと」が良いと思います。 もし、あなたが、「人前で言いたいことが言えない」「何かと遠慮しがち」とか、少し引っ込み思案的な性格であれば、「心の緊張が強くなりやすい」のだと思います。これは「心にストレスが貯まりやすい状態」です。 ストレスを貯まりにくくしたり、うまく発散させることでずいぶん楽になりますので、簡単にできる方法を紹介させていただきます。 ★腹式呼吸法 貴方が、学校で「体育系」「音楽系」の部活動をしておられれば良くご存じと思いますが、ここは、他の皆さんもご覧になっておられるので、少し詳しく説明します。 「腹式呼吸」はストレス解消のための簡単でしかも効果のある方法で、一日数回程度行います。寝る前に行えば睡眠の改善効果もあり、広く普及しています。 (1)軽く閉眼し腹式呼吸(※)をゆっくりとしたスピードで5~10回程度します。 椅子に楽に腰掛けた姿勢、又は、寝床で就寝時の姿勢で練習します。 (※)腹式呼吸の説明 体育系や音楽関係の部活動の経験者であれば良くご存じと思いますが復習します。 吸うときは、鼻から大きく吸い、お腹をカエルちゃんのように膨らませます。 時間の目安は5秒間程度です。 吐くときは、口から少しずつ時間をかけて吐き、お腹をペチャンコにします。 時間の目安は15~20秒程度です。 (2)呼吸が自然に静になり寝息のようになり、身体の力も抜けていきます。 (3)一息する度に「身体が気持ちよく沈んで行きます。」 (4)数分後に、目を閉じたまま、朝起床するときのように大きく背伸びを2回程度します。 ストレスが発散されて、「心身ともにスッキリさせる効果があります。」 ★自律訓練法 ドイツの精神医学者が研究開発した訓練法で、ストレス解消に優れた効果があります。この方法の特徴としては、 (1)心身の「緊張」と「弛緩」のバランス状態である「リラックス状態」では、心身の自己コントロール作用が促進され、ストレスに対する抵抗力がつきます。また、ストレス発散も促進されます。 (2)心身の疲労回復効果があります。 (3)創造性の促進、集中力の増進、不安解消、あがり防止、他、心身の健康増進に有効です。 簡単に読める書物がありますので是非ご参考されてください。学校の図書館にもあるかもしれません。 ○「自律訓練法の実際」 佐々木雄二 創元社 ○「ビジネスマンの自律訓練法入門」 佐々木雄二 ごま書房 この二冊は、自律訓練法の入門書として分かり易くベストセラーとなっています。 簡単なお答ですが、貴方のお役に立てば幸いです。 sophia-s
その他の回答 (2)
気にしないのが一番なんですけどね。 そうも言ってられませんので、心療内科、精神科で抗不安剤を処方してもらって緊張する場面の場数を踏んで自信を付けるのも一つの手段です。 周りの人はそれ程、あなたに注目してませんし、失敗しても、気にかけません。 所詮、他人はそんなものです。それをあなたが自意識過剰で自滅しているだけです。 完璧主義も原因です。完璧にやろうとするから緊張してしまうのです。 ある程度、いい加減な位が良いんですよ。なるようにしかならない!どうにでもなれ! そういう気持ちになれるば大丈夫なんですけど。 自意識過剰とか完璧主義とかをキーワードで検索すれば、物事の考え方とか、捉え方とか、色々参考になるのが、ありますし、本もたくさんあります。勉強して実践してみてください。 焦らずゆっくりでいいですから、成果をすぐ求めない事も肝心です。
お礼
おっしゃる通り、自意識過剰で完璧主義なところが私にもあります。 参考になりました。回答ありがとうございました。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
大人でもいました。緊張ししたら誰でもがチック症になるとはきまっていない。これも人によって出方が違う。高校生は大人ではありません。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
教えていただいたこと、是非実践してみたいと思いました。 回答ありがとうございました。参考になりました。