ベストアンサー おすすめ シーラント 2012/12/24 16:39 ロードバイク タイヤにチューブラーを初めて 使うのですが タイヤにシーラントを入れておこうかと思っております おすすめ シーラント 教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー QuickBlue ベストアンサー率43% (629/1447) 2012/12/24 19:07 回答No.1 effetto-mariposa Caffelatex チューブレスでこれを使ってます。 まあ、これを入れてたところでパンクするときはします^^; あと、定番だとNo Tubeです。 ただ、シーラントを入れるぐらいならば、プチル系のチューブラーの方が空気の漏れが少ないです。 ContinentalのGp4000なんか、すごくもちます。 質問者 お礼 2012/12/24 22:46 イブの中 こめんとありがとうございます。 effetto-mariposa Caffelatex φ(・_・”)メモメモ No Tube φ(・_・”)メモメモ 空気の漏れって、、、一晩おいとくだけで空気が 減ってる事ですよね。 チューブラー常用することにした時の参考にさせてもらいますね。 それでは、メリークリスマス! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) suiran2 ベストアンサー率55% (1516/2748) 2012/12/25 07:51 回答No.3 大学の自転車部や実業団の選手が練習用に使用しているのはNOTUBEです。但し,チューブラですとバルブコアが外せるバルブタイプでないと使用できません。金属やガラスでバッサリ切れた場合やバーストでは駄目ですが,小さなパンクならば全く気付く事はありません。さらにパンクでエアが抜けてもエアを補充しながら帰宅できます。 質問者 お礼 2012/12/25 10:24 コメントありがとうございます。 NOTTUBEですね。 実業団でも使われているんですね、とても参考になります 知りませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#177887 2012/12/24 20:19 回答No.2 せっかくチューブラーにするなら、わざわざ重くなるシーラントは入れないほうがいいですよ。 パンクは、したら諦めるしかないです。 遠出は、スペアタイヤとリムテープ持参で。 質問者 お礼 2012/12/24 22:41 イブの中 こめんとありがとうございます。 参考にさせていただきます が、 すこーしくらい重くなっても いいかと思い 質問させていただきました。 それでは、メリークリスマス! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車自転車・マウンテンバイク 関連するQ&A シーラント剤について チューブレスタイヤのために、シーラント剤というものがありますが、その性能というか効果ってどうなんでしょうか。 先日チューブレスを購入したんですが、エア漏れがあるらしく、洗剤をタイヤに塗ると、側面からあちらこちら泡立っていました。 その対策としてシーラントを使おうと思い投稿しました。 そもそも購入したばかりのタイヤで、一か所くらいの穴ならどこかで破損したとも思えますが、側面一体からエア漏れしているのは、これは単なる不良品なのでしょうか。 それとも、チューブレスってこういうものなのでしょうか。 だからこそのシーラント剤で、シーラント剤ありきの商品? また、おすすめのシーラント剤があれば教えていただきたいです。 シーラント剤入れたタイヤは空路輸送可能でしょう 沖縄でのサイクルイベント参加にあたり、今年からチューブラータイヤでと考えており 長距離走行時のパンク防止のために事前に’シーラント剤’をタイヤに封入して沖縄まで 空路搬送を考えていますが、搬送可能でしょうか? (手荷物持ち込み可否。caffelatexという泡状のシーラントを考えていますが気圧の 関係上大丈夫か)の2点、どなたかご存知でしたら教えてください。(実際に上記の様 にされた方がいらっしゃると心強いのですが) シーラント剤の使用方法について お世話になります。 シーラント剤をチューブラータイヤ(28インチ19mm/21mm)に使いたく 防止剤・修理剤と有る中、一応防止剤の方を導入しようかと考えてます。 アドバイス頂きたい点は 注入量 使用者や販売のサイトを散見するとメーカー推奨量より多く入れる?様に見受 けます 携行タイヤ 折畳むスペアタイヤに注入して置く事の是非 メーカー 複数有るようですがお薦めの銘柄など 主に上記の事が知りたいのですが、他にも何か有りましたらどうぞお聞かせ下さい よろしくお願い致します。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム シーラント剤使用時、パンク後の対応 チューブラーを使用しており、タイヤ換装時に60mlのシーラント剤を注入しました。 先日、パンクしてシーラント剤で塞がった感じの事象があり、 指定空気圧まで空気を入れて運用し、現在に至ります。 そこで質問なのですが、当初注入した60mlからパンク時に幾分か噴き出た形跡もあり (フレームにしぶきが付着していたので) 追加注入が必要なのかどうか、ご教示頂けないでしょうか シーラント シーラントについて質問です。シーラントは大人でもしてもらえるのでしょうか。 シーラントについて 本日、子どもの治療で歯医者さんに行きました。 治療前に、虫歯にレジンを詰めるということだけを聞いていたので、シーラント処理も施していただいたことを治療後に知り、シーラントについて調べていたらグラスアイオノマーというものを知りました。 今回は、シーラントの前に酸で歯を溶かす処置があったようなのですが、 グラスアイオノマーという溶かさずに処置できるシーラントもあるのですね。 そこで質問させていただきたいのですが、グラスアイオノマーとは、通常の一般的なシーラントよりも優れているのでしょうか? 歯磨きをするごとに減りやすいなど、デメリットもあるのでしょうか? また、酸で溶かして処置するタイプのシーラントは、ラバーダムをするものなのでしょうか? 子どもは3歳ですが、大人のようにじっとできるので、ラバーダムを装着することができたのではないかと考えています。 治療してくださった先生にお尋ねしたところ、「要は唾液がかからなければラバーダムをしなくても問題ない」とのことだったのですが、そういうものなのでしょうか? チューブラー&WOタイヤのサイズ表示について。 ロードバイク初心者です。タイヤサイズの表示でチューブラーとWOの表示の仕方は違うのでしょうか(例えばWO700c×21/チューブラー28.21のように)?なんとなく分かるだけでイマイチすっきりしません。よきアドバイスよろしくお願いします。 シーラントについて教えてください 小学生の子どもが歯科検診へ行き、次回シーラントをするよう言われました。 お恥ずかしながら、私はシーラントというものをあまり知らず、予約をして帰宅した後にネットで検索し調べた次第です。 大まかなことは理解できたのですが、 *シーラントの寿命は8ヶ月~1年くらい。その後は知らず知らずのうちに飲み込んだり歯磨きと一緒に出てしまうんですか?飲み込んで大丈夫でしょうか?一部ではBPAの問題も書いてありましたが。 *シーラントが欠けて、かえって虫歯になった!なんて記事も読みました。大丈夫でしょうか? *その他、知っておいたほうがいいこと。(特にリスク) どんなご意見・ご経験談も参考にさせていただきたいので、書き込みよろしくお願いします。 シーラントが取れた!? ついさっき、歯に何かついていると思い、(汚いのですが、、)爪で取ってしまいました。。。そうしたら取れたものがシーラントみたいな気がして不安です。取ったのはたぶん糸切り歯の隣の歯です。 が、シーラントをやったのが上の糸切り歯の隣だったかそのもう1つ奥だったかがはっきりしません。(知ってないとダメですよね。。。でも治療時の紙は今持ってないのです。。) シーラントは先週、このままだと虫歯になるということでやってもらったのですが、 その後に2回薄い膜のようなものが取れてしまい、それもシーラントだったのかな?と思っています。 シーラントって1週間で取れる(欠ける?はがれる?)ことなんてありますか? また、ちょうど食後だったので、取れたものが米粒に近かったので米粒だったのかもと思うのですが、噛んで見るともっとゴムみたいに歯にくっつく印象でした。 よろしくお願いします! シーラントについて 1歳9ヶ月の子です。 先日、小児歯科にシーラントをしてもらおうと行ったら、「まだ早い。それに頼らずしっかり歯磨きしなさい」と言われました(^^; フッ素とかもしてもらえませんでした。 フッ素とシーラントを始めるのはどれくらいの年齢がいいのでしょうか? 効果があるものなら早いうちにした方がいいと思うのですが・・・・ シーラントについて 4歳の息子が今までシーラントを3ヶ月に1回塗っていたのですが、友達に回数が多いといわれました。 シーラントは通常どのくらいのペースで塗るものなのでしょうか? チューブラーとWOの見分け方 ロードレーサーの購入を考えています。 タイヤはパンクの時のことも考えチューブラーではなくWOのものがいいと思い、カタログ等を見て検討しているのですが、カタログを見てもその車種のタイヤがチューブラーなのかWOなのかの見分け方がわかりません。 どこを見ればチューブラーかWOかがわかるのでしょうか? 購入の第一候補がジャイアントのFCR2です。 http://www.selectit.jp/item_bike/xbrr0015.html 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム シーラントについて こどもの歯についての質問です。 今はフッ素塗布を年に2回くらいやり、定期検診という形で3ケ月に1回歯科に通っています。その小児歯科に「シーラント」についてのポスターがはってあり、同じ歯科に通うお友達に聞くとシーラントをすすめられてやったとのことです。 いずれうちも勧められるのかなと思うのですが、シーラントについてはその是非が論議されていると聞きます。実際どのようなときに用いられるもので、その良い点悪い点を教えてください。 また永久歯にも用いられるものなのですか? よろしくおねがいします。 シーラントについて 複層ガラスのシーラントの色は選べるのでしょうか? よく見かけるのは黒なのですが・・・。 シーラントは良いでしょうか? 奥歯の溝の保護のためのシーラントは歯に良いでしょうか? チューブラータイヤのサイズ 初めて質問します。 ロードバイクに乗っているのですが、チューブラーのホイールを購入したので チューブラータイヤを購入しようと思っています。 ネットの評判を見てvittoriaのstradaを買おうと思っていたのですが、ネット通販 を見ていると28インチの21mm幅のタイヤばかりで23mm幅のタイヤがほとんど 販売されていないようです。 自分が知らないだけでチューブラーでは21mm幅が主流なのでしょうか? クリンチャーのタイヤでは23cだったので、23mm幅を買おうと思っていたのですが 28インチ21mm幅でも問題ないものでしょうか? よろしくお願いします。 シーラント 大人ですが、シーラントを8ヶ月くらい前にしてもらったのですが、放っておいても問題ないのでしょうか?放っておくと消えて無くなってくるのでしょうか?それとも、歯医者さんに取ってもらうのでしょうか?虫歯になってないか心配なのですが。よろしくお願いします。 シーラント 先週金曜日、10歳の男の子に全顎6番と上顎7番のシーラントをしました。 今日、その患者さんのお母さんから連絡があり、何ヵ所かボロボロとれてくると、言われ、明後日来院していただき、詰め直すことになりました。 シーラントは、半年から1年もつと言われていますが、1週間もたたないうちに、とれてしまう原因とはなんでしょうか!? また、どう患者さんに説明すれば、不快な思いをせずに、納得して帰っていただけるのでしょうか 歯の予防のシーラントはいつまで続けるべきか? 現在中2になる子供は、最近小さな虫歯の治療をしました、 その際、シーラントをなんとなく頼んだのです。 これまでも、シーラントを永久歯になって3回しました。 しかし、私はシーラントに対して恥ずかしい話、何も知らなかったのです。 シーラントがはげる、まめに歯医者に定期的に行くことなども。 今回も、シーラントを自分から頼みました。 全ての溝のある歯にシーラントをして良いかと聞かれ 何も考えずに、承諾しました。 しかし、シーラントのことをインターネットで調べた際(あまりに無知な為)、 永久歯に生え変わってからの歯には効果があるという説明文を見つけ うちの娘のように永久歯に生え変わり、 時間もたっている歯についてはどうなのだろうと疑問を持つようになりました。 あの時、歯科医に直接尋ねておけばよかったのですが。 シーラントそのものの知識もなく、質問もできない状態でした。 中学生になってもシーラントは有効なのでしょうか? また、このまま続けていった方がいいでしょうか? また、全ての溝のある歯にシーラントが必要だったのか、? あくまで歯科が勝手にされたわけではありません。 私と娘の了解済みの治療でした。 今頃になってと思われるかもしれませんが、 今後のこともあるので、真実を知りたいのです。 どうかよろしくお願いします。 チューブラータイヤの空気がすぐ抜ける 友人に競輪用トラックレーサーを譲ってもらったのですが、チューブラータイヤの空気を入れても3~4日で空気が抜けてしまいます。今までチューブラーのタイヤを扱ったことはないので、比較要素がありません。そこで質問です。 1、チューブラータイヤの空気は1週間も持たずに抜けてしまうものなのでしょうか? (構造上クリンチャーより抜けやすいなど。) 2、それとも、このタイヤにどこか異常があるのでしょうか? (虫ゴムが古い?など。) 2、もし、考えられる異常があるとするとそれは修理可能でしょうか? 3、また、ロードレーサーとトラックレーサーのチューブラータイヤは別物なのでしょうか? ちなみに、SOYO GOLDというチューブラータイヤです。 詳しい方お願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
イブの中 こめんとありがとうございます。 effetto-mariposa Caffelatex φ(・_・”)メモメモ No Tube φ(・_・”)メモメモ 空気の漏れって、、、一晩おいとくだけで空気が 減ってる事ですよね。 チューブラー常用することにした時の参考にさせてもらいますね。 それでは、メリークリスマス!