• 締切済み

大腿頚部骨折後(人工骨)退院後の生活

64歳の母ですが先月転倒し大腿頚部骨折で入院しました。人工骨を入れています。杖をつけばなんとか歩ける状態です。家事は一切出来ない状況です。 父(65歳)がおりますが、家事は今までやったことがなく入院中もかなり大変だったようです。私は2時間ぐらい離れた所に住んでおりますので手伝いに簡単に行ける距離ではありません。再来年頃に同居を考えておりましたが母の状況を考えますと同居を早めた方が良いのでしょうか? まだ主人とは具体的には話をしておりません。主人をどのように気持ちよく同居に同意させるか悩んでおります。仕事での通勤の不便はありません。 あとは小学生の子供がおりますので転入のタイミングは来年の4月からが良いのか?それとも3学期からの転入が良いのか?悩んでいます。 私自身仕事もあるので辞める区切りとしては来年3月が一番良いのですが。。。 両親が2人して倒れてしまうのではないかと心配しております。

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.5

私の義母も 夏に同じ状況になりました。 8月の末でした。 入院、手術となり 今は 自宅から病院にリハビリに通ってます。 歩く事は ゆっくりですが 動けない とか ではないですよ。 洗濯をする と言う事ですが 手洗いではないですし 洗濯機に入れてボタンじゃない? 干す事が 若干苦痛になりますが かがむ事が無い動作なら 問題無いでしょう。 って言うか うちの義母は問題ないです。 出来る事はやる 様にしないと どんどん足は痛くなりますよ。 動かさないと更に痛い、悪循環になるので。 ちなみに義母は 71歳です。 料理もしますよ、、ただ 足元は危険が多いので 物は片付けたり 突っかかる事が無い様にする 等の事は必要になります。 同居する事で 当然 貴方がやる その方が 早いし 母様は楽でしょうけど どんどん 動かなくなりますから 痛みは増してしまいます。

回答No.4

こんにちわ。 お母様大変でしたね。 さて私の骨折経験から少しお話させて頂きます。 私は膝の靭帯剥離骨折を経験しております。 その時退院して3~4日は親に甘えましたが、 私も幼い子供が居る身で家事をしない訳にはいきませんでした。 ちなみに松葉杖を2本使い、骨折した足には一切負担を かけてはいけない状況でした。 ですので出来るだけ負担をかけずに家事をする方法を 考えました。 台所には移動が出来る事務作業用の椅子を置きました。 高さを合わせたら食材を切ったり皿を洗ったりは 出来ました。 炒め物をする時などは危険なので使いませんでしたけど。 洗濯機のところにも椅子を置きました。 座りながら洗濯機から出した洗濯物をハンガーに かけました。 そこまでしたら後は主人が洗濯物を干してくれましたので。 食器洗いは食洗機もありですよね。 掃除は全自動掃除機とか。 両方買っても10万程度ですよ。 それで楽を出来るところは楽をするとかはどうですか? あとはもう買い物とかはリハビリも兼ねてご両親で 行かれるくらいではないでしょうか? ほかの方も言われてますが、同居したら甘えが出て 衰えるのが速くなりかねないです。 私の父も夏に大腿骨の複雑骨折をしましたけど、今は 杖無しで歩いても痛くないそうですよ。 毎日のリハビリの賜物かと思います。 64歳で杖が手放せないのは辛いと思います。 症状にもよるかと思いますが、自力で動いた方が 回復の助けになると思いますが、いかがでしょうか?

回答No.3

まずは、お父さんが家事が出来るようにさせるのが先ではないですか? 幸い、お母さんは、口は達者でしょうから、お母さんの指示のもと 時間をかけて、家事をしてもらいましょう。 お父さんを甘やかさない事です。 私の夫は、64歳ですが、料理、後かたずけ、洗濯、アイロン掛け、買い物、掃除、 夏物、冬物の入れ替え、繕い物、、、などこなしますよ。 おまけに綺麗好きですから、いつも、雑巾を持って、掃除しまくってます。 お天気がいいと社会人の息子達の布団までほしています。 いま、夕飯の買い物にでかけました。 とにかく、お値段の安いスーパーを巡り回っています。 お父さんも、後、20年は、生きていかれると思います。 なんでも、自分でやらせましょう。 うちの夫は、女房は要らないくらいです。 私の存在は、、子どもを生むくらいでしょうか、、、。

noname#171661
noname#171661
回答No.2

子供を中心に考えて大丈夫です。 むしろ、そうすべきではないでしょうか? お母様は痛みがあっても動かないといけない。そこへあなたが同居してしまうと甘えと言っては申し訳ないんですが、人間って誰でも痛いと用事を任せて休んでおきたいとなりますよね。でもご存じの通り、筋肉が弱ると最悪寝たきりになってしまう。寝たきりになると寿命は縮まります。お母様の自身の為に筋力の低下は防いでほしいんです。 お父様はまだ65歳。お若いですよ。今時はコンビニに行けば弁当はあるし洗濯なんか適当に干せば乾きます。なにが大変なもんですか。夫婦でできることは夫婦でやっていかないとね。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

質問主様の実家に同居すると言う事は、ご主人様はマスオさん状態になるんですね。 それなら、ご両親の年金などで、質問主様家族も食べさせられるくらいの収入がありますか? ご両親の生活費、家の維持費をご主人様の収入に頼るようなら、お勧め出来ません。 ご主人様の収入はご主人様家庭で使えるなら、同居も良いでしょうが。 勿論、ご主人様の収入で子供さんの費用は見る事になりますが。 ご両親の収入が多いなら、質問主様ご夫婦の車も年寄りに買ってもらいましょう。さらに車庫も。 お母さんが人工関節なら、身体障害者認定でしょうから、車は税金無しで変えるはずですので、質問主様の車はお母様名義で買いましょう。勿論医者に連れて行くためとか、色々口実があるでしょうから。 さらに、お母様が暮らしやすいようにと言う口実で、リフォームしましょう。 質問主様家族が快適に暮らせるように。 そこまでやって(ご両親にそれだけの蓄財が有って)同居話です。 ご主人にとって同居しても何のメリットもなければ同居する気になれないでしょうし、同居は同居です、質問主様に兄弟が居る場合など、ご両親が亡くなった時に家を出なければならない事も有ります。 それらを考えて、ご主人様がご主人様で居られる環境なら、同居をお考え下さい。 子供の転校は、新年度が良いかと思います。手続きは前もってやって、クラス替えの有る学年に入るのが一番なんですが、そうも行かないでしょうから、まずは新学期に。

関連するQ&A