1ヶ月半の娘の寝方について
今、1ヵ月半になる娘がいますが初めての育児でわからない事ばかりでアドバイスお願い致します。
娘は、生後1ヶ月くらいで横向きに寝るのが好きになったみたいで
あまり正面を向いて寝てくれません。(左右は、どちらでもいいみたいです)
そして、夜中起きません…。最近なら6時間~7時間とかまとめて寝てしまうこともありあます。(そのままの体制で)
そこで…
【1】赤ちゃんは寝返りを長時間しなくても大丈夫なのでしょうか?
【2】まだ1ヶ月半なのに、こんなに授乳時間を空けても大丈夫なのでしょうか?
【1】は、大人の場合長時間同じ体制で寝るのは疲れたりだるくなるので大丈夫かな?と心配です。
【2】は、病院では最高でも5時間以上は授乳時間空けないことと言われていました。ちなみに完母です。
甘い!と思われるかもしれませんが、出産し退院後すぐに家事など元の生活プラス育児で疲れてしまい、夜中は娘が声を出すまで起きないで寝てしまうので、やはり目覚ましなどセットして起きて見てあげた方が良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
お礼
早急の回答ありがとうございます。 まだアレルギー検査をしていないので心配です。 様子を見てみます。 ありがとうございました。