• ベストアンサー

竹について教えて下さい

竹で垣根を作ろうと思っています。 今の時期 切りたての青い竹と少し枯れたような(茶色)2種ありますが、 単に「切りたてのもの」と「少し時間がたったもの」との違いなのですか? その違いだけなら、青い方がお正月を控え、青い方にしたいのですが、 少し枯れたような(茶色)には長持ちさせるため、手を掛けているのようなことはないか 聞きたいのです。 また、昔に物干し竿として使っていた程度の太さのもの(青い方)×約5メーターで1本いくらぐらい するのでしょうか。 尚、DOY関係のお店(ビバホーム等)には青い竹はおいてなかったですね。 竹屋さん的な店では見かけますね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

垣根にするのであれば、青い方をオススメします。理由は… ・竹の生長サイクル 春に出た竹の子が一気に伸びて、数十日で立派な青竹となります。数年経つと少しずつ葉が落ち、全体が徐々に茶色がかってきて、枯れて完全な茶色となり、さらに時が経つと腐って倒れます。青々として表面に白い粉がついているのが若い竹、白い粉がついておらず、節が黒っぽいものが数年経った竹です。 ・切る時期 垣根や帚、竹細工等に使う竹は、一般に11月~12月に切るのが良いとされています(関東)。竹に含まれる水分量等の関係で、その時期に切った竹が最も腐りにくく、丈夫だからです。ただし、地域によって違うのと、近年の異常気象で時期がズレ込んできていることが予想されます。 ・茶色くなるまで 切ってから完全に茶色くなるまで、気候により、自然乾燥で数ヶ月~一年ちかくもかかります。また、変色は切り口から進行しますが、どれぐらい変色しているかによって、切った時期を推測することができます。また、時間をかけて自然乾燥させた竹は丈夫ですが、日光に晒したり熱を加えて乾燥させた竹はダメです。ただし、充分乾燥させた後で熱を加えると、表面がヤニでコーティングされて、非常に丈夫になります(釣具や花器等)。 ・加工性の良さ 竹は乾燥すると硬くなります。青い状態だと、柔らかく加工が容易です。割ったり削ったりも大して力が要りません。 以上を踏まえて、今売っている青い竹は、ごく最近切られたものである可能性があります。変色が切り口から3cm以内に収まっていれば、間違いないと思います。 完全に乾燥して茶色くなった竹では、いつ頃切られたのか、切られてからどれぐらい経っているのか、どのように乾燥させたかすらわかりません。 また、ホームセンターで売っているのはほぼ間違いなく粗悪品です。どうせ粗悪品を買うなら、新しい(青い)方がいいに決まっています。 このへんの事は、「竹屋さん的な店」で訊けば教えてくれると思いますので、相談してみてはいかがでしょうか。 あと、すいません。金額は知りません。

osigannmo
質問者

お礼

わー! ここまで詳細に解説してくれるなんて、感激です。 アドバイスを踏まえ、値段も含め「竹屋さん的な店」で訊いてみます。 竹垣の完成と合わせて竹に対する知識が豊富になりそうです。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

竹の伐採・運搬・葉っぱの節取り、割る作業があるのかないのか、物量にもよりますが ゴミの後始末と結構大変ですよ。 雨ざらしになるので数年ももたないですし。 プラスチックの工場製品を使ったほうが便利かもしれません。(緑色はないかも)

osigannmo
質問者

お礼

ご助言有難うございます。 物量的には15本程度を考えています。 すっきり加工したものを購入予定なのですが、気持ちとしてはお粗末でも自然美を求めたいと思います。 有難うございました。

回答No.2

はじめまして♪ 青竹も放っておくとベージュ、生成り色になります。 加工している物も在れば、単に色抜けした物。 一部には生育状態でそのような色の品種も在りますけれどね。

osigannmo
質問者

お礼

云われると品種で違いがあるますよね。 有難うございました。

回答No.1

Wikipediaでの知識ですが青竹の強度を上げるために乾燥または加熱して茶色にしているようです 竹の値段はわかりませんが、 お寺さんや神社で自生している竹を伐採してるのを良く見かけますので 頼めばもらえるかも知れませんよ 私はそうして入手してます

osigannmo
質問者

お礼

やはり強度を上げる行為があるんですね。 >頼めばもらえるかも知れませんよ そうですか、かんがえてもみなかったです。今度意識してみていきたいと思います。 有難うございました。