• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が出来ずに病院に行くか悩んでいます。)

子供ができずに悩んでいます!病院に行くべき?

このQ&Aのポイント
  • 子供がなかなかできずに悩んでいる方にとって、病院へ行くべきかどうかは悩ましい問題です。過去の出産経験や基礎体温の変化など、自身の体の状態を考慮しながら、病院での検査を受けることも一つの選択肢です。
  • 不妊治療をする場合、待ち時間や検査の流れも気になるところです。保育園に通う子供のいる方にとって、子供と一緒に病院へ通うことは大変なことかもしれません。そこで、不妊治療での待ち時間や検査の予定について知りたいと思う方も多いでしょう。
  • また、基礎体温の計測や持ち物についても迷うことがあります。基礎体温を計る期間やその方法、持って行くべき物について知識がない方も多いかもしれません。他の方々の体験やアドバイスを聞いて、自身の不妊治療に役立ててみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 なかなか妊娠できないと落ち込むし焦りますよね。 私も婦人科で一通り調べてもらったので、何をしたか書いてみますね。 ・基礎体温のグラフは必ず持参すること ・内診・超音波検査・がん検査・性病検査 これで子宮に問題がないかわかります。性病については、自分に身に覚えがなくても罹る場合もあるので必須だそうです。 ・血液検査 貧血や肝機能・甲状腺機能をみるそうです。 ・下垂体負荷機能検査 卵巣のホルモンを支配している下垂体の機能を調べるためだそうです。 ・卵管検査 卵管がちゃんと通っているかの検査です。造影剤を使う卵管造影や空気を通す通気検査などがあります。 ・子宮内膜検査 子宮内膜が着床に適した状態になっているか調べるものだそうです。 ・けい管粘液検査 排卵にあわせて精子を運ぶための粘液が出ているか調べるもので、卵巣も確認して排卵の時期も予測できるらしいです。 ・精液検査 これは旦那さんの担当ですね。 ・フーナーテスト 事前にタイミングをとってから内診して精子がちゃんと子宮に入っていけているかを確認するテストです。 私がしたのはこれくらいですね。 何か問題があればそれを解決していきます。 婦人科で相談すれば検査内容や日程など詳しく教えてくれますよ。 でも、質問主さんは妊娠・出産したことがあるので検査はあまりしないかもしれませんね。 検査なしでタイミング指導かもしれません。 内診で排卵しそうな日を予測してタイミングをとるんです。それを何回かしても妊娠しなかった場合は人工授精とかにステップアップになると思います。 婦人科にはネットや電話で予約ができる病院もあるので、予約してから行けば待ち時間も少しはおさえられますよ。 私の行っている病院は初診は予約できなかったので早めに行きましたが、9時ちょっとすぎに受付をして診察は12時くらいでした。混んでましたね。 2回目からは予約してから行ってます。ネットで予約や順番待ちが見れるので便利です。 それから、病院での検査や治療は生理周期(排卵過程)に合わせるので、事前に予定が立てにくいです。 なので毎日病院に通う時もあれば2週間あく時もあります。 それに合わせることが難しいなら、まずは排卵検査薬を買ってみて自分でタイミングをとってもいいのでは? 排卵検査薬は薬局でも薬剤師さんに言って買うことができますし、ネットで安い海外製を注文することもできますよ。 お子さんを保育園にあずけられるようになるまで排卵検査薬を試してみてもいいかもしれませんね。 可愛いお子さんに恵まれますように。 長文失礼しました。

関連するQ&A