- ベストアンサー
osのデュアルブートについて
自宅で使っているwindowsのpc(自作)にmacのosを入れて使ってみたいと思って調べたのですが、vistaとxpのような組み合わせでは、パーティション分割か、ハードディスクが複数あれば分けてインストールすれば問題ないようなことが書いてあるのですが、windowsとmacという組み合わせになると、急に色んな手順が必要になるのはなぜなのでしょうか? それとも読み間違っているだけで、実際は別々のハードディスクに入れれば問題なかったりするのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一応動いているパソコンを実際に触らせて貰ったことがありますが、私が触ったのはWindowsの上にMacOS 10.6を仮想環境としたもので、実用的なことでいえば全く問題ないレベルで、十分使い物になります。 パソコン自体はDELLのWindows7 64bitのワークステーションで、これにMac OS10.6を走らせるというもので、Appleでは認めていない方法の上なので、自分で調べてと言うことになります。 またこの方法に関して、使えるのがインテルVirtualization Technologyをサポートするパソコンで、情報収集も日本語サイトは極端に少なく、英語サイトの情報になるので、マニアとしても敷居が高いという理由もあります。 インストールしてしまえば至極快適に動きますし、そのまんま仮想MacProですから私が数時間弄った範囲では何ら問題は無いですね、その後MacOSは消したそうですが、Windows環境は問題なし。 方法も訊いてきましたし、環境も整っているので私自身もやることは可能ですが、ライセンス違反なのでちょっと・・・。
その他の回答 (2)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
そもそも自作のPCなどWindowsPCにOSXを入れて動作させることはほぼ無理ですよ、一部のネットブックで動いたと言う話は聴いたことはありますが、ATOMで動いてもね!!、そもそもMacのBIOSをどうやって手に入れるのか。 また特定のハードしかドライバーがないので、OSを動かせたとしても動かない周辺機器も多いはずです。 一般にMacとWinのデュアルブートにする場合はMacにブートキャンプなどでWindowsを動かす方法となります。
- ariseru
- ベストアンサー率56% (928/1657)
>windowsとmacという組み合わせになると、急に色んな手順が必要になるのはなぜなのでしょうか? そもそも、Mac OSというのはApple社製のハードウェアでのみ使用が許可されたOSであり、それ以外のハードウェアでは使えないように作られているからです。 そのため、Macを自作パソコンや市販のメーカー製Windowsマシンに入れようとすると、その辺を回避するために複雑な手順が必要になります。 ちなみに、Apple社製以外のハードウェアで使っちゃダメというのは、Appleのライセンス規約にも明記されています。 つまり、自作パソコンやメーカー製WindowsマシンにMac OSを入れるということは、Mac OSのライセンス規約違反になります。 これは、違法コピーのWindowsとかOfficeを使っているのと同じ様なものなので、もしもApple社に訴えられたらアウトですよ。