- ベストアンサー
自民党が新たな公共事業を始める?借金地獄の箱物作りに疑問
- 過去と比べようも無い程の公共事業をすると安倍さんが言っています。
- 過去から言われていた道路や橋、トンネルの補修、メンテは必要ですが、新規・新設ばかりに投資されて借金地獄になっています。
- 自民党が再び公共事業に邁進するなら、不要な箱物作りに走る可能性があります。借金地獄の先に日本沈没の危険性があるとも言われています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのまま行けば空を飛べるという妄想を信じて、崖に向かってアクセルを踏み続けるか、 微かな希望で効かないブレーキを踏み続けるか、どちらかしかありません。
その他の回答 (10)
- xx x(@hateha2_goo)
- ベストアンサー率14% (104/711)
《 統治することは先を見通すことであり、人類が直面している難問題のすべては、これまでの政府が先を見通すことができず、したがって統治することができなかったことを立証している。 _ラエル著 社会 ― 政府 》 今ある人々の障害および生活難生活苦は、過去からの政治_政府が先見することが出来ず、それそれらを招いたことが記されますが、 《 所得格差の是正から貨幣の廃止へ ~ 人間が生きていくうえで必要なものがある。衣・食・住がそれである。 社会はこれら三つの物を、すべての人間に何の代償もなしに供給すべきである。》 http://okwave.jp/qa/q7014536.html 〝 ここに一つの問題が浮かび上がってくる。あなたの受けた教育があなたをも汚染し、強制労働の終身刑に同意するようにあなたを形造ってしまっていることだ。 〟 と、あります。... 日本も、政府指導による_国家政策_以前の所得倍増計画_日本列島改造論_等により、色分け配属された人々が数多くいる、そして過剰となり用地が不足したり売れなくなったら身動きが取れなくなるような国家計画では、言うまでも論外である、それがあるのではないでしょうか。 しかし、それをゴリ押ししたところで、造ったものを破壊し無駄に造り直すという、日常よく目にする ?マーク(疑問符)であり、無駄な労力赤字である。 日本は、次の段階、新たな政治と新たな社会へと、移行する、その必然性が発生している、それが強く見受けられるのではないでしょうか。 《 「もし世界中で、望まない子を妊娠しないようにするならば、人口問題のかなりの部分は解決されるであろう」(人口問題審議会副議長) 生活空間の欠乏によって「生めよ、ふえよ、地に満ちよ」の時代は過ぎ去った。幸いにも人間は、有史以来初めて人口増加をコントロールする手段を有している。とりわけフランスの民衆の多くは、子供たちがもっと幸福になるには、(要するにかれらが生き残ることができるためには)その子供の数がもっと少なくなるべきであると考えている。けれども一方では、そのことを、嘆き悲しんでいる無責任な連中もいるのだ。かれらは「近隣の人民の数が増えて、いつの日か脅威となる危険性がある」ことをこけおどしに用いる。しかしかれらは、もし諸国家が経済的な競争を続ける(これは絶対に避けなければならないが)ならば、その窮地から最もうまく脱する国は、より少ない扶養人口のことや、人手が無くてもそれとほとんど同様な生産を可能とする自動化のことを考慮すると、最も人口の少ない国であるということを理解していないのだ。 有史以来初めて、まさに歴史的記念日と言うべきだが、フランスは一九七六年に人口増加率がストップし、さらにわずかながら後退すらしはじめたのだった。 自分たちが歳をとったとき、自分たちを養ってくれるに足る十分な数の若者がいなくなってしまうのではないかという危惧を覚えるとしても、やはり、世界中の若者たちに子供の数は少なくおさえるように勤める必要がある。なぜならその危惧は間違っているからだ! およそ自動化の時代が到来しており、今日の親たちは、子供が自分たちを養うために労働する必要がなくなる世界を、建設しつつあるからである。 _ラエル 》 戦後の団塊の世代による労働力と建設力は、日本の発展の絶大なるパワーとレスポンスだったに違いない。 しかし、年月を経て、それが高齢化ダウン社会となることも自然の理ではないでしょうか。 " およそ自動化の時代が到来しており、今日の親たちは、子供が自分たちを養うために労働する必要がなくなる世界を、建設しつつある ″ とありますが、子供たちが、最新の設備と機械技術その技能を駆使することにより、合理的に今ある諸問題_残された仕事を処理することが優先計画されることではないでしょうか。 "「近隣の人民の数が増えて、いつの日か脅威となる危険性がある」″ とするような、軍事プロパガンダも愚かな無用と言う事では? "フランスは一九七六年に人口増加率がストップし、さらにわずかながら後退すらしはじめた″ とありますが、日本においても、平成17年(2005)に人口増加率が0.04、2009年後退である。歴史的記念日と言うことである。 公共事業は、それらを見据え、最善のものを用意する、生産の自動化推進その発展を見据え、滞りないものが用意されることが絶無なのではないでしょうか。 人口増加の臨界に達していない国々も多く残されますが、TPPの問題、食糧自給率など、忘れられ放置されてきた問題、それらを取り入れ考慮される事業、それを公共事業と呼びたいものです。
- osaka-girl
- ベストアンサー率19% (91/456)
原子力は人類を地球上に飢えずに100億人 生きてゆくことができるために必要なエネルギーなのです。 ますます発展させる必要があります。 火力発電のようにCO2をまき散らす発電は すべてやめなければなりません。 起きるか起きないかわからない原発事故より。 このままでは必ず起こるCO2クライシスを防ぐべきです。
- osaka-girl
- ベストアンサー率19% (91/456)
自民圧勝!民意は示されました。公共事業の削減で地方経済は 絶望的な状況です。 いまこそ大々的な公共事業が必要なのです。 これをやめるのは民意に反することです。
- utyuko
- ベストアンサー率16% (10/60)
そうなるかもですね~^^; ただ今は小泉さんが抑えてたので一昔前の予算つけまくって数年先の前倒し発注みたいな事はないのでは? うまく使えば地方などは赤字経営でボロボロの庁舎とか建て替えさえ出来てないとこも結構あるのでいいんじゃない? 根本的にオーバーフローしてる一極集中を分権して公共事業活かさないとダメなんだけどねー
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
今、新エネルギー関連だけに限定しても多くの有望なプロジェクトがあります。それなのにどうして「借金地獄の箱物作り」といった貧弱な発想しか浮かばないのでしょうか。それが私には理解できない。 海底メタンハイドレート採取事業化へ 2020年代 海洋開発強化へ報告書 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/news/121127/trd12112711350004-n1.htm 片山さつき Official Blog : 明日、朝8時から、私が座長の経済産業部会資源確保ptで、メタンハイドレートの日本海側開発について、青山繁晴さん登場! http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/6984208.html 秋田県バイオエタノール推進会議について | 秋田県公式Webサイト 美の国あきたネット http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1257410818781/index.html 佐渡沖で油田調査 国内最大級の見方も :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC18009_Y2A610C1EA2000/ 「水草からバイオエタノール」 テレビで紹介され反響呼ぶ |長浜バイオ大学 http://www.nagahama-i-bio.ac.jp/news/news/2011/07/post_139.html 福島の汚染草木からバイオ燃料を - NHK 特集まるごと http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2012/11/1128.html 【ニッポンなう】藻からバイオ燃料 日本も産油国?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/news/121104/trd12110409370000-n1.htm 「35 「ニッポン産業再興プラン」の実行 「ニッポン産業再興プラン」として、世界で勝ち抜く製造業の復活に向け、先端設備投資の促進、革新的研究開発への集中投入、長期資金に対する政策金融の強化(「融資」から「出資」へ)を図ります。 また、日本の立地競争力の復活 (海外流出防止 )に向け、円高・デフレ対策と併せて電力・エネルギー制約の克服やイノベーション基盤の強化、雇用の拡大につながる企業環境の整備等を行います。」 自民党はこう謳っている訳です。民主党は復興予算で田舎のバス停にハングル表記を推進していましたが、それで良いのでしょうか。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> もちろん 古くなった道路や橋、トンネルの補修、メンテは必要ですが、、、。 > でもこれって過去から言われていたにも拘らず、ほとんど無視されて、おざなり にされてきて、「新規」「新設」ばかりに投資されて借金地獄になってのですよね。 公共事業関係(補修費も含む)は、GDP統計では「公的資本形成」だが、GDP比でピーク時の半分でしかない。 新規・新設ばかりというのは間違っている。例えば道路の総延長も、2000年~2010年の10年間で、3%しか伸びていない。 大部分の公共事業は、改良・改修か補修・メンテだ。 大体、バブルの清算が終わったと言われるのは小泉政権下だったが、その後リーマンショックまでは国債はGDP比で減っている。 > 確か人よりクマの方が多いところにも高速道路作っていたような、、、 道東のことを言っているなら、札幌-釧路間や札幌-網走間は人や物の行き来もそれなりにある。 途中に人のいないところを通っている道路も、その両端に人がいて、そこを通る人がいる限りは有用だ。 > また「公共事業」という自民に猜疑心が沸きます。 公共事業=悪、という単純極まる考えは、止めた方が良かろうと思う。
- osaka-girl
- ベストアンサー率19% (91/456)
国債を外貨で出すと国家破たんはあり得ますが、 円で出す限りあり得ませんので どんどん金を使うべきです。 世界中が景気維持にはそれしかないと理解したのです。 リーマン以後欧米もバブル崩壊を経験しました。 その結果理解したのは、金融緩和ぐらいじゃどうにもならない。 国がお金を使わない限り需要は生まれない。 というかつて日本が経験した内容です。 また不要な公共工事などありません、あなたが不要と思っても 必要とする人がいるのです。 公共工事は国家100年の計を持って行うものです。 高速道路網の基本構想は戦前のものとほぼ同じなのです。 あなたのような先の見えない人には国家建設はできません。
補足
私は立候補していないので、国家建設なんてしませんよ! 高速道路建設!!! 確か人よりクマの方が多いところにも高速道路作っていたような、、、 100年経ったらきっと人とクマと同じ数になるのかも??笑 でも日本が100年持てばの話
やはり自民だと 借金地獄の箱物作りに邁進(日本沈没)に向かうのでしょうか? >>箱物の怖いのは人件費ですが、そういった箱物は小泉改革で消えたように記憶します。 私も、借金あるのに高速無料化や、そもそも不要な対象者への子供手当のばら撒きとか、発言問題・問題行動など、さまざまな部分で民主党のやってきたことにあきれています。それと、前回の民主のマニ作者とされる政党もおことわりします。 いわゆる、官僚政治(政府が役人の進言をよく聞くこと)が箱物になっていたのです。問題は、地方政治家や、官僚が実力を見せるために公共事業を推進して金を使い過ぎたって部分です。予算確保=実力 みたいな。。 なんでこれも原発誘致とそうかわらない構図です。 こういう部分、特に自民党が悪いのではないですよ。公共事業を望む国民がいるからそうなったんです。 労働力を確保できる公共事業でなく、単なる金のばら撒きするほうがよっぽど問題です。
お礼
まあ、民主と比べると 何でもよく見えてしまう気がしますね! 確かに 復興予算を見る限り 政治というより官僚・省庁の問題に思えますね。 その意味だと、民主でも自民でも同じ、ということになってしましますね。 ありがとうございました。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
といっても 民主よりはマシ
お礼
まー そう なんですが、、、、 民主では 今日明日がやっていけない! でも自民でも 将来は真っ暗ですよね、、、 ここは第三かな~??? ありがとうございました。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
自民党の公約も見ましたが、どこにも公共事業とも公共工事とも書いて有りませんでした。どこにそう書いてあるのか是非教えてもらいたいです。
補足
言葉じりに拘る人ですね! では、「公共施設」と言い換えましょう。 これならマニフェストに出てきますよ! それに「国土強靭化計画」も何をやっても強靭化ですね。 復興予算と同じです。 以上を「公共事業」と理解せず、文字が無いので「公共事業」ではない、とする杓子定規な人が居るとは驚きです。 笑
お礼
なるほど これは的確な回答ですね。 どの選択も 皆 大きな「イチカバチカの賭け」ということですね! 確かにそうですね、ありがとうございました。