- ベストアンサー
新入社員の通勤鞄の値段、おすすめの鞄、使用年数、ブランド使用のイメージ
- 新入社員の通勤鞄の値段はどれくらいが無難?おすすめの鞄はある?使い始めた鞄の使用年数は?ブランド使用のイメージは?
- 就職活動用の鞄が物足りない新入社員。A4サイズ対応で奥行き15cmの黒色の鞄をおすすめ。
- 新入社員が通勤鞄に使用しているブランドのイメージとは?10万円以上の高額鞄は何歳以上のどのような職業の女性が使用する?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1) 5万円くらいまで.コストパフォーマンス的に. (2) 特にありません.私も同様の鞄を使っていますが,店頭を回って機能性だけ見て選んだので. (3) 10年ほどです.最初に壊れたのは鞄とショルダーベルトをつなぐ金具ですね. (4) 技術職は連想しにくいですね(それ以前に見かけても注意を払わないかも) 職種によると思いますが,ノートPCの格納部分の使いやすさにも注意を払うとよいでしょう.客先の打ち合わせや空港の検査などで,鞄から出し入れに不便のないように. 守秘義務があるので,原則として仕事の技術文書を持ち歩ことはないでしょう.また仕事に必要なものは会社に頼んで買ってもらいましょう.とくに規格書は. しかし,それでも参考になる論文・特許文献や自分で買った専門書を鞄に入れることになるでしょう.逆に,以前「設計は想像だけで作れない者がやることだ,自分は本を読んで勉強したことがない」とおっしゃる方に出会ったことがありますが,その方の技術もそれなりにしかありませんでした.
その他の回答 (5)
- tarourashima
- ベストアンサー率0% (0/1)
・A4対応、奥行15cm ・肩掛け可能 ・黒色 となれば、 ビジネス鞄の世界的ブランドのTUMI(トゥミ)がいいです。 アメリカのビジネスマンの3人に1人が持っているといわれているくらい定番です。女性用もあります。 ノーブランドの安いカバンを買うと、1年くらいでぼろぼろになりますので、しっかりしたブランドのを買うべきです。 TUMIの買い方ですが、デパート(伊勢丹とか)のTUMIコーナーで買う必要はありません。 そういうところは定価販売なので、実際にモノを見るだけにして、 買うのはネット(楽天とか)にしたほうがいいです。定価の50%以上OFFで売られています。 1万円台で購入できるものもあります。コーチとかもそうですが、基本的にアメリカ発のブランドは値下げ率が激しいです。在庫処分するためにアウトレットなどで大幅値引きで大量に処分することが 原因の一つです。ヨーロッパのブランドはそれほどでもないですが。 あと国内ブランドならば、吉田かばんがいいでしょうね。
お礼
質問投稿から、日数がたっているのに、 回答してくださりありがとうございました。 鞄は、壊れたり、不備が生じた際に、 修理中の、かわりの物をすぐ用意できるとは限りませんから、 手入れをして、長く大切に使っていきたいと考えています。 TUMIは、他の方が女性向け通勤鞄を尋ねたページを閲覧した際に、 はじめて知ったブランドでした。 やはり、おすすめブランドなのですね。 海外ブランドは、日本版(和文)ページが充実していないものが多い中で、 TUMIは、公式サイトが見やすかったので印象に残っています。 公式サイトで、希望定価3万円以上のものが多いので、 アドバイス通り、インターネットを駆使して探そうと思います。 アメリカ発のブランドは値下げ率が大きいと、はじめて知りました。 (なんとなく、若い女性にコーチがものすごく普及している様子を見て、 不思議に思っていたのですが、 ブランド本来の人気に加えて、そういったからくりがあったのですね。) ありがとうございます。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>ただ、東京、新宿、池袋、有楽町、横浜などでラッシュ時間帯に、 社会人の皆様を見ると、様々な大きさ種類の鞄を 利用されていることがわかります。 世の中には、色々な環境下で働いている方が いらっしゃるのだと思います。 >私は、「入社準備にあたり、鞄を探しています。」という 表現をさせていただきました。 「今日明日の内に買いたい!買おう!」 と思ってはいません。 だから、 大きなものはいらないと思うけど 会社に入ってから実情に合ったものを探して買えばと書いていますが 不満ですか? 貴方の会社の労務環境は貴方が経験しないとわからないでしょう。 分相応というのはその人の賃金で買える程度の金額のものが自然だと思いますけど。 業界普通の初任給であれば 20万円程度なので10万円のバックを入社当事から持っていれば 不釣合いと見えませんかね。 男性はスーツ何着か着まわしていくので入社してもそれほどお金は使いませんが 女性はそうは行かないでしょう。靴も服もそれこそバックも必要になるでしょう。 金を稼ぐにもお金がかかります。それを分散すれはそれなりの金額にしかならないということです。 会社は言いませんけど業界大手の会社の本社採用は自宅から通勤する女性を採用するんです。 男性は全国各地の出身者ですけど女性は周辺の都市の出身者しかいないと思いますよ。
お礼
再びの回答ありがとうございました。 >会社は言いませんけど業界大手の会社の本社採用は自宅から通勤する女性を採用するんです。 >男性は全国各地の出身者ですけど女性は周辺の都市の出身者しかいないと思いますよ。 お互いが同意したうえで、雇用契約していれば それはそれでよいのではありませんか。 女性が女性として採用されている以上、 区別(一部の女性はこれを差別と言ったりしますが。)も受け入れるしかありません。 目の前の仕事を頑張ることが大事だと思います。 話のついでにお話しすると、 私の勤務予定の会社は、入社数年は本社兼開発本部勤務ですが、 その後、取引先に近い場所に出張や転勤することとなるようです。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
個人的には、何も今すぐ買わなくてもいいのではと思いました。 入社後しばらくは就職時の鞄を使って、実際にどんなバッグが仕事用として最適か確かめてから、改めて購入されてはいかがでしょう。 まともな会社であれば、風呂敷残業も禁止のはずですので書類を持ち歩く必要もなく、A4サイズのバッグは大き過ぎるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 No.1の回答者様のお礼欄にも詳しく書かせていただきましたが、 誤解を招いたようで申し訳ないのですが、 私は、鞄を今すぐ買おうとは書いていません。 >まともな会社であれば、風呂敷残業も禁止のはずですので >書類を持ち歩く必要もなく、 >A4サイズのバッグは大き過ぎるかもしれません。 世の中には、様々な価値基準の人がいるのだと改めて痛感させられました。 色々な状況下で皆さん、一生懸命に働いておられるのだと思います。 世の中の多くの人が、sunsowlさんの理想とする “まともな”会社で勤められるといいですね。
私も鞄は最小限のものが入るだけのものにしたほうがいいと思います。 まず、資料を持ち歩くということがないし、逆に多くの書類が入るような鞄を使ってしまうと何でもかんでも放り込んでしまい、後で収拾がつかなくなります。 なので >奥行が10cm程度だと、ペットボトル、筆箱、メイクポーチ、 クリアファイルに入る程度の薄手の書類、定期入れぐらいしか入らず、 就職活動時、その他の物(大学の教科書やSPIの参考書など)を いれようと思ったときに不便でした。 くらいでちょうどいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 守秘義務の観点から、社内のものは社員でも社外に持ち出せない仕組みがあると、 就職活動時に多くの会社から伺いました。 >逆に多くの書類が入るような鞄を使ってしまうと >何でもかんでも放り込んでしまい、後で収拾がつかなくなります。 これは、性格の話にも関連してくると思うのですが、 私は、鞄に、現状以外の物が入らないきつきつの状態よりも、 ゆとりをもって物が入っている状態の方が好きですし、 収拾がつかなくなるようなことは、未だありません。 質問文に挙げた以外で、鞄に入れたかったものは、 1cm以上の厚さの書類(地図含む)や 簡易折りたたみ靴(スリッパのような)などのちょっとした災害グッズです。 3.11の際、私は関東にいたものの、備えなく困難な状況になりました。 なので、周りに頼るでなく、むしろ役に立てるよう、 自分のできる範囲で備えをしたいと考えていました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>「容量の大きい、肩かけできる、黒色の鞄、底鋲有り」を探しています。 そんなかばんを通勤時間帯に電車に持ってはいるのは みんなの迷惑です。 貴方が想像しているものを毎日持ち歩く必要があるのかというのが疑問。 技術職だからといって持ち物が多いということはありませんし 資料が必要だからといって持ち歩く必要はないでしょう。 会社で保管場所を与えられると思いますし。 必要な基準書や資料は個人が私物として用意するということも 無いと思います。 会社に勤務してから もし、かばんが必要であったら 必要であると思うサイズのものを自分が稼いだ金で買えばいいでしょう。 私は内業に人には必要ないと思いますが。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >そんなかばんを通勤時間帯に電車に持ってはいるのは >みんなの迷惑です。 ご自身の体験などから私の通勤風景を ご想像してくださったのですね。 ありがたいことです。 私は、首都圏にすんでおり、首都圏の勤務地ですが、 通勤電車は満員電車ではありませんし、 乗り換えもありません。 さらに、時間に余裕を持って通勤できる距離のため、 込み合う車両に乗らないで通勤できると考えています。 利用したことがある線および時間帯なのでわかるのですが、 乗ろうと思っている電車は、イスに全員腰をかけ、 立っているのは、1m2に1人程度だと思います。 確かに、私は肩掛け鞄を希望しており、 今も通学時に使用していますが、 電車内では手提げにするか、網棚に乗せるようにしています。 思いかえして、1つ周りの方に申しわけないと思ったのは、 大学の授業で使用した製図箱などのかさばる物を持って 電車に乗らねばいけなかったことです。 >技術職だからといって持ち物が多いということはありませんし >資料が必要だからといって持ち歩く必要はないでしょう。 1つの意見として拝見いたしました。 ただ、東京、新宿、池袋、有楽町、横浜などでラッシュ時間帯に、 社会人の皆様を見ると、様々な大きさ種類の鞄を 利用されていることがわかります。 世の中には、色々な環境下で働いている方が いらっしゃるのだと思います。 >かばんが必要であったら >必要であると思うサイズのものを自分が稼いだ金で買えばいいでしょう。 誤解を招いたようで申し訳ないのですが、 私は、「入社準備にあたり、鞄を探しています。」という 表現をさせていただきました。 「今日明日の内に買いたい!買おう!」 と思ってはいません。 最近、卒業研究に目処が立ち、精神的に余裕が出ました。 なので、入社直前にあれこれ悩むのでなく、 今のうちに少しずつ、準備として必要なものや 用意することを考えようと思ったのです。 とはいえ、何が必要サイズなのか、実用的に何が好ましいのか、 判断しかねる事柄があったため、 今回、質問させていただきました。 仮に4月前に入社準備として何かを買うとしても、 大学生の身分で恐縮ですが、 こつこつ貯めたアルバイト代の貯金から、 購入を考えています。
お礼
数字通りに回答してくださりありがとうございます。 助かりました。 >(1) 5万円くらいまで.コストパフォーマンス的に. 物の質とモチの観点から、 5万円ぐらいが見合っているということでしょうか。 参考になります。 >(2) 特にありません.私も同様の鞄を使っていますが,店頭を回って機能性だけ見て選んだので. >(3) 10年ほどです.最初に壊れたのは鞄とショルダーベルトをつなぐ金具ですね. 機能性があり10年もつ鞄とは、なかなか良い鞄だったのですね。 私も、通学鞄はまず、鞄本体とつながるヒモや金具から 調子が悪くなります。 >(4) 技術職は連想しにくいですね(それ以前に見かけても注意を払わないかも) やっぱり、そうですよね。 私は、仕事では華やかな鞄を使いそうもないので、 仕事使いと普段使いをわきまえていこうと思います。 >ノートPCの格納部分の使いやすさにも注意を払うとよいでしょう. >客先の打ち合わせや空港の検査などで,鞄から出し入れに不便のないように。 ノートPCは、会社から支給される機種があるやもしれないので、 その物理的な大きさ、物理的衝撃からのタフさを考慮して、 鞄を選ぼうと思います。 入社2年目ごろから、営業と同行したり、海外支社に行く機会が 必ずあるといわれているので、 ノートPC用鞄は、入社してから周りの様子を見つつ考えます。 「ノートPC用鞄」というジャンルは、所謂ゴツイ印象の鞄が主流なので、 購入を考えるときにまた悩むと思います。 >それでも参考になる論文・特許文献や自分で買った専門書を鞄に入れることになるでしょう. >逆に,以前「設計は想像だけで作れない者がやることだ,自分は本を読んで勉強したことがない」 >とおっしゃる方に出会ったことがありますが,その方の技術もそれなりにしかありませんでした. 貴重なお話ありがとうございます。 ulisrt様とその話し手の方がどういった立場関係や状況で、 そのような会話をされたのかが興味深いです。 人間日々勉強、何歳になっても 初心を忘れず、驕らずにありたいものですね。 追記 私は、大学1年のときにアルバイト代をためて、 お手頃価格で、その代り大画面4kgぐらいのノートPCを 買ってしまったのですが、 (どうしてもCADをノートPCでやりたかったので。) いまでも必要があれば持ち歩きます。 最初は、肩かけ鞄で持ち歩いていたのですが、 体のバランスが悪くなって色々あったので(苦笑)、 今は、リュックタイプで持ち歩いています。 素晴らしい鞄なのですが 私が電車内では、取っ手部分で持ち歩くため、 取っ手の縫い目がほつれてきて困っています。 (参照:「HIDEO WAKAMATSU TOKYO ハイブリッドギア バックパック」 http://www.hideo-wakamatsu.com/products/detail.php?product_id=30)