締切済み BDで1920x1080 60pの商品 2012/12/06 11:00 現在発売されているブルーレイの商品で1920x1080、60fps、プログレッシブで収録されているものはありますか。 また、今後発売する予定などはありますか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 K66_FUK ベストアンサー率22% (188/824) 2012/12/06 12:18 回答No.2 補足 コンテンツの多くで「混在fps」となります。 OP24fps A B29.970fps ED24fps 地上アニメの場合ですが。 それぞれfpsが違ったりするので、そのミクのライブでは、会場での映像はおそらくPCから直接再生したんでしょう。 テレビカメラの場合は29.970fps 映画の場合は24fps PCからの再生はそれぞれ。 撮影がカメラでしょうから、29.970fpsになったはずです。 BDならメニューあるでしょうが、静止画像だと1fps、つまり動きません。 前振り映像は24fpsかもしれんし、本映像は29.970fpsだと。 60fpsのデータがほしいなら、直接の生データしかないですね。 たぶんCGを流す専用ソフトとか使っているはずですが。 CG動画だと、プログレですね。 よろしいでしょうか? 一応参考wikiを http://wikiwiki.jp/animefr/?%A5%D5%A5%EC%A1%BC%A5%E0%A5%EC%A1%BC%A5%C8%CD%D1%B8%EC%B2%F2%C0%E2 質問者 お礼 2012/12/06 13:33 私は動画の編集をするので、フレームレートについて最低限の知識はあります。 30/24fps混在のアニメは最近はありませんよ。 あれはプログレッシブ映像に対応していないDVDに収録するために、作られたものです。 現在のアニメはほとんどBDで発売するため24fpsのプログレッシブで作られています。 カメラも60pで撮影できますよね。 ライブBDでも60pで撮影し、それをそのまま収録することも可能だったはずです。 そうしなかったのは、普及している再生機器の多くが対応していないからです。 それは理解しています。 それとは別の話で、最近出回っているBDレコーダー・プレイヤーの多くは60pを再生できます。 それならば、今はないにしてもその内60pを焼いた商品が出るのではないか、という質問でした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 K66_FUK ベストアンサー率22% (188/824) 2012/12/06 11:45 回答No.1 >ブルーレイの商品で1920x1080 BDは全部1920x1080です。 >60fps fps倍化の時代は終わりました。 29.970fpsが主流で、出す理由がありません。 >プログレッシブ コンテンツによるが大抵インタレ保持。 表示媒体(テレビ)がインタレ方式だから。 >今後発売する予定などはありますか 神のみぞ知る 質問者 お礼 2012/12/06 11:57 回答ありがとうございます。 実はこの質問をしたのには意味がありまして、先日初音ミクのライブBDを購入したのですが、インターレースで収録されていました。 キャラクターを映すディスプレイが60fps(多分)だから、映画等のように24fpsのプログレッシブで撮るわけにはいかなかったのだと思います。 もし60pが許されるのなら、それで収録されていたと思います。 しかしそうではありませんでした。 60pの再生に対応した機器が増えてきた今、そろそろ商品が出てきてもよさそうな気がします。 むしろ既に発売されているのではないかと思っての質問でした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A ハイビジョンテレビ/ブルーレイ の仕様~解像度 FPS プログレッシブ インターレース の関係 おはようございます。CULCUと申します。 最近ハイビジョンカメラを購入しました。 撮影した映像をパソコンで作ったアニメーションと組み合わせ、自作のブルーレイディスクを作成していまして、幾つかわからないことがあったので皆さんに質問させていただきました。 ハイビジョンテレビ、ブルーレイ の組み合わせで最高の画質でブルーレイを作ろうとしたとき、私なりに思い浮かんだのが、 1920×1080/59.94fps/プログレッシブ で作成!! です、 ですが、私の使っているブルーレイ作成関連のソフトでは上記の内容でデータ書き出しが出来ませんでした。 ちなみに、 1920×1080/59.94fps/インターレース 1920×1080/29.97fps/プログレッシブ 1280×720 /59.94fps/プログレッシブ ならば書き出し可能なのです。 そこで勝手に推測したのですが、 日本のハイビジョンテレビ、ブルーレイ の規格上、 59.94fps で プログレッシブ を設定する場合、解像度はMAXで 1280×720 まで!??なのか、 逆に、1920×1080 の 解像度 で 59.94fps を設定した場合ビデオタイプは必然的にインターレースになるのか!??? こんな感じで頭の中はモヤモヤしています。 ハイビジョンテレビ、ブルーレイ の性能(機種)によってどこまでが対応なのかいろいろあるとは思いますが、両方ともまだ購入前で必要に応じてそろえようと思っています。 どなたか詳しい方おられましたら教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。 x1 = x2; x2 = this._x; FlashのActionScript勉強中のものです。これまでプログラミングの経験などはないものです。 よろしくお願いします。 Flashでマウスで対象のMCボールを投げるというtipsの中で下記のように書かれています。 「 投げたときのスピードや方向は何を求めれば計算できるかといえば、ボールを離した時の位置と、その直前の位置がわかりさえすれば求めることができます。 簡単にするために横方向、つまりx方向だけを考えることにします。ボールを離した時の位置(仮にx2とします。)、その直前の位置(仮にx1とします)がわかれば、x方向のスピードはx2-x1で求めることができます。 ボールを離した時のx2の位置はそのままボールの現在位置ですので、すぐわかりますが、 その直前の位置はどうやればわかるでしょうか? 結論から言うと直前の位置x1に前回計算したx2の位置を代入してやります。そうすると、常にx1はx2の直前の値が入ることになります。スクリプトで書くとこうなります。 x1 = x2; x2 = this._x; speed = (x2-x1); この3行の式をこの順番で延々計算を繰り返していると考えると、x2には現在の位置、x1には前回計算したときの現在位置つまり直前の位置が入っていることになります。そして、x方向のスピードspeedは常にx2とx1との差として求められています。 」 とあるのですが、なぜ x1 が直前の数値となるのかが上手く理解出来ません。 仮に _xが 1fpsで_x=5 2fpsで_x=10 3fpsで_x=20 4fpsで_x=40 5fps(現地点)で_x=55 だったとして、x1もx2も55という事なのでは??と思ってしまいます。 なぜ、x1に直前の値(例では4fpsでの_x=40)がx1に入ることになるのでしょうか? ご教授いただきたく思います。 よろしくお願いします。 PCI Express x16とPCI Express x1の相互利用について PCI Express x16のビデオカードをPCI Express x1のスロットに挿すことは物理的に無理だと思っていたのですが、AOpenから 「XC Cube LE201」という商品が発売になりました。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090320/etc_aopen.html この商品にはPCI Express(x1/エッジフリー)というスロットがあり、PCI Express x16のビデオカードを挿すことが出来、x1にて動作するとなっています。 という事は、電気的には、PCI Express x16もx1も同じで、マザーボードのx1のスロットの端っこをカッターなどで削って、物理的に挿す事が出来れば、x1スロットでx16のビデオカードを使用可能という事なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 昔のTVアニメはハイビジョンDVDで発売される可能性は? 今後主流となるであろうハイビジョン対応のDVD(ブルーレイ、HDDVD)はハイビジョンで収録されますが、これらは1080くらいだと思います。 そうなると、昔のアニメ作品はこれらのメディアで発売されることはないんでしょうか? 多分昔のアニメは 走査線が720本程度だと思うので・・・ というのも、老後の楽しみに昔のアニメ作品を発売済みのDVDで購入しようか悩んでいます。 もし、5年後くらいにハイビジョン対応DVDに収録される可能性があるならやめようか悩んでいます。 昔のアニメがアップコンバートされて1080iで収録されて発売される可能性はあるんでしょうか?(無理やりコンバートされるので画質は悪いままでしょうけど・・・) また、720本のまま、1枚あたりの収録本数が現在の4話くらいから8話くらいで収録される可能性もありえるかも教えてもらえないでしょうか? 「1280x720 30fps」はHDですか? 素朴な疑問です。 現在、よく「HD動画対応」とのデジカメが発売されています。 これらは解像度が「1280×720画素」フレームレートが「30fps」です。 しかし、下のHDTVの定義をみると http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%B2%BE%E7%B4%B0%E5%BA%A6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81 HDTVとは 1280x720 プログレッシブ60fps 1920×1080 インターレス30fps60field 1920×1080 プログレッシブ60fps とあります。 「1280x720 30fps」はHDですか? ↓ここではHDV企画というのがありますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/HDV あと、ビデオカメラなんかでは「HD-SHQ」が「1280x720 30fps」とされていますが、これはどんな企画ですか? BD化された(される)映画でおススメのもの 最近プラズマTVとPS3を買いました。 なのでせっかくなのでブルーレイディスクで見たいと思うのですが、今発売されている(or近日発売予定の) 『約5000円ぐらい出してでもBDで見るべきだよ!』 というおススメの映画がありましたら教えていただけませんでしょうか? ちなみによく見るのはアクション、ラブコメ、SF、アニメなどです。 最近はダイハード4.0がお気に入りで、真っ先に買いました。 (トランスフォーマーやボーンアルテメィタムがBD化されたら買いたいのですが、例の次世代ディスク戦争のせいでまだ先の話ですよね;;) ヘアスプレーやスターダスト、エヴァ新劇場版なんかも気に入りました。(BDでの予定はなさそうですが…) ソニーのブルーレイBDZ-X100を8年位前に購入 ソニーのブルーレイBDZ-X100を8年位前に購入し現在も何不自由なく録画して使っているのですが、 最近、過去にWOWOWから録画した映画をブルーレイディスク(R)に焼いたものが再生できず困っています。 ディスクが原因と思い確認したのですが、汚れてもおらず、キズもありません。 過去に焼いたブルーレイディスクが読み込められない原因を教えて下さい。 ブルーレイの再生が出来るパソコンでも読み込められなくなりました。 ゴンチチの「スカボロー・フェア」 ダンロップのCMで流れていたゴンチチの「スカボロー・フェア」 ですが、収録されているCDはないのでしょうか。 それとも、もし現在、CD化されていなくても、今後CDで 発売される予定はないのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 1080p フルHDTVについて教えてください。 1080p対応フルHDのテレビですが、現在発売されている商品はどのようなものがありますか?SEDが2007年発売だといいますが、この規格のものになるのでしょうか?教えてください。 今後テレビドラマを収録したブルーレイやHD-DVDBOXって発売されるのでしょうか? 現在テレビドラマを収録した現行DVD-BOXがテレビ制作局から 発売されていますが 次世代ブルーレイDVD-BOXやHD-DVDBOXって 発売されていくのでしょうか? 1050x1680に対応している安価ビデオカードについ 現在は自作パソコンの環境にてGF4のビデオカードで間に合っているのですが、万が一のため予備として、考えております。 予備としてなので、性能は問いません。 普通に画面のみ表示出来れば良いです。 ■希望要項 接続はPCIです。 1680x1050に対応しているだけでOKです。 ■備考 今後のために対応していれば1680x1050も対応していると有難いです。 現在、市販されている1680x1050の解像度に対応している安価ビデオカードは何になりますでしょうか? amazonにて、事前に商品の発売日を知りたい amazon.jpで、【4/5に商品Aと商品Bが発売、4/10に商品Cが発売予定】というように、事前に、いつ、どの商品が発売されるのかを一括で知りたいのですが、何か方法はありますか? もし無ければ、それに近い機能を教えてください。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム DVDの映像商品 映画などビデオからDVDに移行して、もうすぐブルーレイ、HDDVDに、という感じですが、一つ疑問を持ったので質問します。 一枚あたりの容量が増えるなら、例えば今DVDで10巻出てるシリーズは1、2枚で収められる。ですが、儲けようと思えば極端に少ない枚数で販売するとは思えません。 その辺りは今後どうなっていくんでしょうか?今迄より高画質で収録出来ると言っても、DVDの時と同じ枚数で販売というのはあまりにも露骨だと思うのですが…今でももっと入れれるだろと感じているのに。 【ブルーレイが欲しいのですが、どの商品が良いか…】 以前、【DVD録画出来る機器】が欲しくて、質問させて頂きました。 広告を見て、やっと某電気店へ行って来ました。 去年より、品数が減り、値上がりしてますね… (担当者様いわく、中間値段の商品に力を入れるべく、格安商品は、今後減るだろう…と。) 私は、本当に、電化製品に弱いです。 担当者様にお訪ねして、丁寧な解説を頂いてもあまり、理解できなかったような・・・ とりあえず、簡単に使用できて、お安いもの(4万円以下)が欲しいです。 現在、所有している、シャープのアクオス「ブルーレイ内臓LED AQUOS」のテレビでしか、ブルーレイを使用したことがないです。 (型番は、LC-52DX3) です。2009年秋位に購入したもので、HDDという物は付いてません。 店頭へ行き、欲しいなぁ、と思った(予算内)のは、「シャープ アクオス ブルーレイBDH50」です。 『レコーダー入門者におすすめ、ブルーレイ「かんたんシリーズ」(HDD 500GB)』と書かれた広告の品です。 今後、入荷がないようで、決算特価です。 (早く決めないと売り切れる。と焦り気味です・・・) 「かんたん」と書かれているのであれば、操作は覚えやすい(?)のかな、と。 機械音痴の私にピッタリだと思います。 で、今の悩みは。 ・こちらの商品、自分で、アクオステレビに接続出来るかな? ・今のテレビは、ビデオの接続もしてるから複雑な接続になるのでは? うーん。 ・もう1台テレビも欲しいなぁ。 と。 テレビは、映るだけで十分なテレビで良いかなぁ、って感じです。 (特に録画したい…とは思ってはいないですが、出来るのであればしたいかな?) (曖昧な書き込みですみません。) (ちなみに、もう1台アクオス、持ってますが、19型の小型で、映るだけ性能かな?と。) テレビを買うのであれば、メインテレビ(ケーブルテレビの親で、ビデオ付き)となり、取り付けに来て頂かないとわからない状況になりそうです…(そして、テレビを引き取って行ってもらいたいです。昔の奥行きのある、重たいテレビです。) ブルーレイが、安い店舗さんとテレビが安い店舗さん、異なります。 こういった場合はどうしたら良いでしょうか… 個別購入して、どちらかの業者さんに『テレビ』の方を主にして設置を頼めるものでしょうか… 他店購入の物は接続費用は別途に請求されますかね? (1店舗さんに絞った方が楽ですかね?) とりあえず、ブルーレイだけ購入してしまいたい、という心境ではあります。 なので、ブルーレイだけを先に購入し、駄目元で、自分で取り付けチャレンジしてみようか…と思ったりもするのですが、おそらく、無理です… とても、まどろっこしい、わかり辛い文章になってしまい、申し訳ありません。 意味が通じない、疑問点があるなどに対しては、補足致しますので、色々なご回答を下さりますと助かります。 どうぞ、宜しくお願い致します。 (この安売りがラストチャンスと、焦ることが良くないのかなぁ…朝知恵で、購入してしまいそうな… 今後は安くなる可能性はありますかね?) アニメファンの方、ブルーレイとDVDのどちらを買いますか 次世代の規格はブルーレイになるみたいですが、ブルーレイの恩恵をもっとも受けることが できるのはアニメだという声をよく聞きます、今はまだDVDより値段が高いですが。 ブルーレイを見ることができるという前提で回答をお願いします。 (まだテレビやデッキをもっていないのでDVDです、という回答はしないでください) 今後発売される予定の作品がブルーレイとDVDの両方が同時発売だった場合、 初回特典が同じであれば値段が高いブルーレイと、値段の安いDVDのどちらを買いますか? ブルーレイ対応のカーナビについて 現在ブルーレイ対応で地デジフルセグのカーナビは発売されているのでしょうか? やはり今後ブルーレイ対応のナビが主流になってくるのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。 サンヨー ザクティ DSC-X1200 について サンヨーのデジカメは過去に2台購入し知名度以上の働きをしてくれましたので信頼はしています。 現在はOEM用の生産だけかと思ったのですが「DSC-X1200」と言う商品を10,000円で発見したのでメーカーのホームページで詳細を見ようとしましたが載っていませんでした。 唯一ジャパネットたかたのホームページで見ることが出来ました。 ベトナム製となっておりましたがこの商品は海外向けの商品なのでしょうか? 商品の詳細や生い立ちまた評判を知りたいのですがどなたかご存じの方ご教授ください。 BDに録画番組を保存したい BTOパソコンのサイトで購入する場合、光学ドライブとして読み書き対応 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA 接続) や【BDXL対応】PIONEER BDR-206MBKを選択できるのですが。 現在液晶テレビREGZA37Z2に外付けHDDのHDC-EU2.0Kを使って録画しています。主にBS放送のWOWOWを録画しているのですが、上記のパソコンを購入した場合ブルーレイレコーダーがなくても外付けHDDに録画した番組をブルーレイディスクに保存できるのでしょうか? よろしくお願いします。 ブルーレイソフトとDVDソフトの違いは?? こんにちは。 今現在ブルーレイを使用しています。 普段買うソフトはLIVEDVDが主でDVDでしか発売されていないのでDVDソフトしか買ったことがないのですが、両方からソフトが発売されている場合、ブルーレイの方がかなりソフトも高額ですよね??(ある10,000円のDVD-BOXがブルーレイだと16,000円でした・・・) これほど値段が変わってくるほど、ブルーレイソフトとDVDソフトは違いがあるのでしょうか? 私自身ブルーレイを持っているのでどちらでも買える為、今後欲しいものが両方から発売された場合どっちを選んだらいいんだろうと思い質問させていただきました。 お分かりの方回答よろしくお願いします。 プログレッシブとインターリーブ 最近発売されている液晶フルスペックハイビジョンテレビで1920x1080のプログレッシブ(D5)に対応している製品はSONY以外に無いのでしょうか? また、液晶テレビで走査という概念があるのでしょうか? 液晶自体がドットのON・OFFで画面を構成していると考えているのですが間違っているのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
私は動画の編集をするので、フレームレートについて最低限の知識はあります。 30/24fps混在のアニメは最近はありませんよ。 あれはプログレッシブ映像に対応していないDVDに収録するために、作られたものです。 現在のアニメはほとんどBDで発売するため24fpsのプログレッシブで作られています。 カメラも60pで撮影できますよね。 ライブBDでも60pで撮影し、それをそのまま収録することも可能だったはずです。 そうしなかったのは、普及している再生機器の多くが対応していないからです。 それは理解しています。 それとは別の話で、最近出回っているBDレコーダー・プレイヤーの多くは60pを再生できます。 それならば、今はないにしてもその内60pを焼いた商品が出るのではないか、という質問でした。