ベストアンサー ブルーレイ対応のカーナビについて 2009/09/10 22:34 現在ブルーレイ対応で地デジフルセグのカーナビは発売されているのでしょうか? やはり今後ブルーレイ対応のナビが主流になってくるのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー iidag9 ベストアンサー率24% (28/115) 2009/09/10 22:55 回答No.2 現在車載でブルーレイとなると、Panasonicで CN-HX3000D HDDナビ CY-BB1000D ブルーレイディスクプレーヤー の組み合わせしかありません。 ナビにはHDMI端子もありますので、DVDより綺麗な画質が期待できます。 過去には展示会などで他メーカーも参考出品で展示していましたけど、まだ発売には至っていません。 参考URL: http://panasonic.jp/car/navi/products/index.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A ブルーレイ対応のカーナビが発売されるのはいつごろでしょうか? ブルーレイ対応のカーナビが発売されるのはいつごろでしょうか? カーナビ用ワンセグ対応フィルムアンテナについて カーナビのワンセグ用のフィルムアンテナについて質問なのですが ナビはフルセグ対応のものを持っていますがもともと付いているアンテナがロッドアンテナのため フィルムタイプのものに交換しようと考えています。 フルセグ用のもの(SMAコネクタ)で目立たないものは値が張るようなのでワンセグ用のものを考えています。 そこで、ワンセグ対応のアンテナでもフルセグのものは受信可能なのでしょうか? 問題なく使えるという方もいれば、使えないという方もいて様々な意見があるようでいまいちよく分かりません。 そこで、実際に使用されている方などいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 カーナビのワンセグとフルセグの違いを教えて下さい。 カーナビの購入を考えているのですが、今買うなら地デジ対応のカーナビを買おうと思っています。 そこでワンセグが良いのかフルセグが良いのかわかりません。 価格だけ見ればワンセグが良いのでしょうが、どこを走っていても安定した映像を楽しめるのでしょうか? 使用する地域は関東です。 安い買い物ではないので長く使いたいと思いますので、皆さんの意見を聞きたくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム カーナビについて カーナビについておききします。長文になりますがよろしくお願いします。 免許をとってすぐに中古で車を購入しました ナビはついていなかったので 後付けでつけようと思っています カー用品等のお店を見に行きましたら2011年から始まる地デジ対応のものが多く値段も一番安いもので10万円弱でした 地デジ対応でないものもありましたが2011年にはアダプターがないと使えないそうです そのアダプターが今一番安いもので5万円程するそうです とにかくお金がかからないようにと考えていますが今地デジ対応のカーナビを買うべきか地デジ対応のものでないのを買ってあとでアダプターを付けるべきか検討中です ちなみにカーナビはテレビもみれるものであればあとは希望はないです みなさんのご意見聞かせてください よろしくお願いします おすすめのカーナビ カーナビを買います。 今後のことを考え地デジ対応品を買おうかと思っているのですが、 何気に高く、地デジチューナー対応のナビを買い、2011年になったら チューナーを買って後付けでもいいかなぁとも考えてます。 以下の条件でおすすめのカーナビがありましたら教えて下さい。 1、HDDナビ(20GB)以上なら 2、インダッシュ(画面も埋め込みのもの) 3、ハンズフリー対応(携帯がつなげてハンズフーリーができるもの) 4、地デジ内臓(もしくはチューナー対応) 5、価格 ヤフオク等で20万くらい(できればビーコンもあわせて) 6、ポータブルは不可 ナビは正規ディーラーに取り付けてもらう予定です。合わせて安いお店 などありましたら、教えて下さい。 不十分なところなどありましたらご指摘お願いします。 3Dテレビを見れるブルーレイレコーダーって発売されますか? 3Dテレビを見れるブルーレイレコーダーって発売されますか? 今、ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 現在、地デジ対応のテレビはあるのですが、3Dには対応していません。 現在はアクトビラや地デジ非対応のテレビでも、その機能がついたDVDレコーダーやブルーレイレコーダーを買えばアクトビラや地デジの機能をテレビに後付けで追加できたりすると思いますが、今後は3D非対応のテレビでも3Dを見れるようになるレコーダーや機器は発売されるのでしょうか? どうせならそういうブルーレイレコーダーが欲しいのですが、技術的にそんなものは発売されないから、3D対応テレビを買うしかないのか、どうなのでしょうか? カーナビの地デジ対応 現在車に積んでいるカーナビのテレビが地デジに対応していません。 対応するとなるといくらぐらい掛かりますか? メーカーはcarrozzeriaです。 カーナビ お世話になります。 KENWOODのフルセグ対応カーナビを付けてますが、画質が荒いです。日産純正のフルセグと比べると、同じ場所でもKENWOODが、荒いです。これはなにか原因がありますか? カーナビの地デジチューナーの選び方について 純正のカーナビに地デジチューナーを付けたいのですが、ワンセグとフルセグがありますが、 どちらを付けたらよいのでしょうか? また素人が簡単に取り付けられるものでしょうか? お勧めのカーナビを教えてください。 現在の乗用車は 「ホンダ インサイトZE2 2009年式」です。純正ナビを使用しています。 前から感じていたことですが、純正ナビのワンセグテレビは映りがいまいちで機能のカスタマイズ項目が限定されているなと思っていました。 そこでそろそろカーナビを変えてもいいんじゃないかなと思った次第です。 ですが、カーナビについてそれほど詳しくはないのでどのようなカーナビがあるのか教えてください。 希望としては ・ステアリングスイッチ対応 ・音声認識可能 ・フルセグ対応 ・SDカード、USBメモリからの音楽再生 ・ジャイロセンサーあり などですが欲張りですみません。 予算は安いに越したことはありませんが、すべての条件を満たすならば高額になってしまうのは仕方ないことだと思っていますので金額は気にせず教えてください。 余談ですが、ナビを変えてしまうとバック時のバックモニターは写らなくなってしまうのでしょうか? ご存知の方がいればあわせて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 カーナビの買い替えについて 平成15年に購入したエスティマに取り付けました純正品のカーナビが故障してしまいました。 修理代の見積もりが6万円。。。正直6年前のカーナビに6万円出して修理するのはいかがなものかと悩んでいます。さらに地デジにも対応していないので、2年後にはアンテナ(約11万円との事)を購入しなくてはいけません。 お財布の事情から、さっさと新品に乗り換える選択も躊躇してます。 ナビについての知識も乏しく、購入するなら純正品がいいか社外品が良いかも悩んでいます。 今のところ、型落ちのナビに6万円を支払うのはもったいないので、安い社外品を購入する方向で検討しています。 みなさまでしたら3つの選択肢のうちどれにしますか?ご意見お聞かせください。 (1)修理をする (2)メーカー純正品の新品カーナビを購入する (3)社外品の新品カーナビを購入する 地デジ(できればブルーレイも)対応パソコン 地デジ(できればブルーレイも)対応パソコン 地デジとできればブルーレイも対応可能なデスクトップ(一体型も含めて)を考えています。パソコンとしてはインターネット、DVDやCDのダビング、年賀状の印刷等の用途で、あまり高度な機能は求めておりません。ただインターネット上に公開されている映像などをダウンロード・ダビングする程度のことはできればと思っています。TV兼用ですので、どちらかというとTVとして使う機会の方が多いと思います。 できるだけリーズナブルなものを探しているのですが、お勧めはどんな機種があるでしょう?ブルーレイは今すぐ必要ではないと思いますが、あったほうが良いでしょうか?あわせてご意見お願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム カーナビについて教えてください カーナビについて教えてください。 カーナビを購入しようと考えていますが商品が多すぎて困っています。 どこのメーカがいいかわかる方詳しく教えてください。 できれば安くて地デジなどが見えるものが良いです、大きい画面も良いかもしれません。 料金など詳しくわかる方よろしくお願いします。 又、地図などが詳しくわかるナビが言いですよろしくお願いします。 私のカーナビは地デジ非対応ですが、見れるようにするにはチューナーを買う 私のカーナビは地デジ非対応ですが、見れるようにするにはチューナーを買うだけでいいんですか。 地デジ対応DVDとブルーレイの相違点 4年程前に購入したDVDレコーダーが故障したので、今回新しく購入を検討しているのですが、地デジ対応のDVDレコーダーにするかブルーレイレコーダーにするか悩んでます。地デジ対応のDVDレコーダーとブルーレイレコーダーの相違点がいまいちわかりません。どちらとも高画質で録画できるのは同じだと思うのですが、相違点教えて下さい。あとレンタルのDVDですが、今後ブルーレイになってしまい、ブルーレイのデッキを買わないと見れなくなるのでしょうか?? ブルーレイとか 初歩的な質問で失礼します。4年後には地上デジタル放送に完全移行しますが、いずれは地デジタイプのDVDレコーダーを購入することも検討しています。 DVDはブルーレイとHD(だったかな?不確実で申し訳ありません)に分かれているということですが、昔のVHSとベータのときのようにいずれはどちらかの陣営に統一される可能性もあります。先日電気屋さんで聞くと、PanasonicがブルーレイでPanasonicは販売力が強いので、最終的にはブルーレイに落ち着くのではということでした。そこで、お伺いしたいのですが、 (1)ブルーレイ、HD?それぞれの陣営のメーカー名を教えてください。 (2)今、ドラマや映画など市販されているDVDは、私が使っているアナログタイプのDVDレコーダーでは視聴できますが、地上デジタル用のHDD DVDレコーダーでは見れなくなるものもあるのでしょうか。また、今購入したり、レンタルしている市販のDVDがブルーレイなのかHD?なのかよくわかりません。 (3)もし買うとすれば、今のところあくまで見た目などの要素でしか判断できませんが、SHARPのAQUOSがいいかなと思っています。ブルーレイが主流となるのであれば、SHARPがブルータイプだったらいいなと思っています。で、パンフレットを見ると、ブルーレイディスクプレーヤーは「BD-HP1」というのが一つあるだけで、他のデジタルハイビジョンレコーダーにはブルーレイの記載がないようです。そうするとブルーレイは「BD-HP1」でしか見れないということなのでしょうか。 勉強不足なので、とんちんかんな質問をしているかもしれませんが、DVDのシステムは複雑でよくわかっていません。ただ、基本的には今後地デジ時代に入って、ブルーレイだHD?だの違いなどで何度も買い替えたりすることは避けたいと思っているので、できるだけ主流のもので、対応力のあるものがいいかなと思っています。 よろしくお願いします。 カーナビ 地デジ メーカー純正のカーナビでアナログTV放送が見れるの車に乗っています。 地デジ?ワンセグ?12セグ?フルセグ?で映りの安定したTVが見たいですが… 何がなんだか、よくわかりません! アンテナも増やさないといけないのでしょうか? いくらくらいするのでしょうか? カーナビの選び方を教えてください。 カーナビを購入しようと思案しています。 テレビの視聴、DVDの再生ができて地デジチューナー付が希望なのですが、1セグかフルセグとか、アンテナ数が2×2と4×4とかが良く分かりません。選択するうえで重要なことなんでしょうか?金額にこだわらなければ、いくらでも多機能なものがあると思うのですが、いまいち選択の基準が掴めないのですが。 カーナビのフィルムアンテナ除去後、GPS接続異常 カロッツェリアのAVIC-H9、AVIC-XH9というちょっと古いナビを使っているんですが、 先日地デジ化しようと思い、チューナー(COMTEC W8000フルセグ)取り付けの際に 既存(当カーナビに付属の)のフィルムアンテナを 4つすべて外して地デジフィルムアンテナを取り付けナビを起動させましたら、 カーナビにGPSが接続されてませんと出てしまい 只今、カーナビが使えない状態で困っております。 取説を引っ張り出し見ると内1つだけTV+VICS用のフィルムアンテナ(AN-FL1) だったことに気づいたのですが、GPSアンテナは四角くて黒いのがフロントにおいてますよね? VICS用フィルムアンテナとGPS受信は関係あるのでしょうか? 既存のTVアンテナ(アナログ)を外す前まではカーナビは使えてたので、フィルムアンテナ もしくは取り付け作業中の何かしらの原因でしょうか。 地デジチューナーの電源(ACC 常時電源 パーキング信号 アース)はカーナビのハーネスからタップで直接取りました。 古いナビなのですが買い換える余裕もなく、フィルムアンテナも現在使用しているモデル用のが 売ってないみたいなので・・・ お詳しい方いましたら、どうしたら良いかアドバイスください。よろしくお願いします。 カーナビ取り付けについて 最近車を買い換えまして、カーナビについて質問です。 中古で車を購入しカーナビも付いてきました。 前の車についていたナビを取り外しておいたのですが、どっちのナビを取り付けるかで悩んでいます… 以下スペックです。 (1).クラリオン スムーナビ NX711 記録メディアタイプ メモリ タイプ 一体型(2DIN) 画面サイズ 7 型 解像度 800×480 タッチパネル ○ その他機能 TVチューナー フルセグ(地デジ) 4x4地デジチューナー ○ VICS ○ スマートIC考慮検索 ○ Bluetooth Bluetooth 2.0+EDR 搭載プレーヤー DVD/CD 接続端子 USB端子 外部メモリスロット SDカード SDHCカード ハンズフリー機能 ○ (2).パイオニア 楽ナビ AVIC-HRZ990 記録メディアタイプ HDD タイプ 一体型(2DIN) 画面サイズ 7 型 タッチパネル ○ その他機能 TVチューナー フルセグ(地デジ) 4x4地デジチューナー ○ VICS ○ スマートIC考慮検索 ○ 搭載プレーヤー DVD/CD 音声認識 ○ です。 好きな方を付ければいいと言う回答より、できれば上記のスペックから回答者様がつけるとしたら(1).(2).どちらを取り付けるか理由も付けて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など