• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供連れの旅行)

子供連れの旅行は大変?家族旅行参加のメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 子供連れの旅行は大変なことが多いですが、家族旅行のメリットもあります。
  • 子供連れの旅行は授乳やオムツ替えなどの面倒なことが増えますが、子供たちと一緒に過ごす特別な時間を作ることができます。
  • 家族としての団結力や成長の機会にもなりますが、行きたくないという気持ちも理解されるべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.5

私はアクティブママ&義両親に懐いてる嫁なので全然行けます! でも、面倒だな~、気を遣うと疲れるよな~という人は、無理をしないのが一番だと思いますよ。 最初に変に頑張っちゃうと、誤解されて色々誘われたりしても困るでしょうし。 わりとインドア派なのね。一線は超えないタイプね(悪い意味じゃなくそういうキャラか!という意味で)と 知っておいてもらうことは、この先の付き合いにも得かと思います。 それに、5ヶ月をこの寒い中連れ回すのも、そりゃ抵抗あって当然です。 子供たちは雪遊び、赤ちゃんはじじばばと温かい室内で遊ぶってくらいなら行きますけど 中途半端な寒い中ブラブラ歩くだけの観光なら、私でも別の機会に…となりますよ。 お子さんがもう少し大きくなったら、面倒さも薄らぐかもしれません。 義母さんも義妹さんも、子育て経験があればこそ、行くママもいれば行きたくないママもいる事は分かってると思います。 だから、お断りしても、そっかやっぱしんどいか~。と理解してもらえると思いますよ。 今回はお断りするのが良いかと思います★

noname#184841
質問者

お礼

アクティブママさんはやっぱりエネルギッシュですね! 羨ましいです。 私の言葉が足りずご迷惑をおかけしてしまったのですが、義家族との旅行は今回が初めてではありません。 仲も良い方だと思いますが、年に数回しか会わないのでそれなりにお互い気を遣って成り立っている仲だと思っています。 やっぱり寒い中連れ回すには、まだ下の子が小さいですよね。 上の子はたくさん遊ばせてあげたいと思いつつ、下の子の心配も拭えません。 断るなら、気持ちをわかってもらえるようにちゃんと伝える必要がありそうですね。 引き続き回答を待ちたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.8

NO.5です。再度で失礼します! 3月にもまた旅行の計画があり、今までも何度か旅行してるのであれば 今回くらい断っても何の問題もないと思いますよ~! これからもそうやって、お誘いを受けるのでしょうから 無理だと判断した時は、ちゃんと断る!でいいと思います。 下の子がまだ小さいし、真冬の旅行はやめときまーす★で済むと思います!

noname#184841
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 今まで旅行に行っていた分、急に断ったら「何で?」ってことになりそうで心配になっちゃったんです。 少なくとも二人目がまだ小さいのは承知の上で誘われてるわけなので… 私としてはこんな小さな子供を連れて旅行に行くなんて、って思ってたんですが、世間ではごく当たり前のことなのか?と思い質問させていただきました。 アクティブママさんからも回答いただきましたが、無理して行かなくていいっていう回答が多くて安心できました。 二度も回答いただきありがとうございました。

回答No.7

上の子とパパだけは参加しても良いのかな?って思いました。 色々事情があると思います。 てがかかる子とそうでない子もいて わかってもらえるかはわかりませんが、 義理の兄弟さんに上手に伝えて、5ヶ月の子を冬に無理させたら可哀想だよ。って言ってもらえるとありがたいよね。f(^_^;

noname#184841
質問者

お礼

>上の子とパパだけは参加しても良いのかな? これは私も言ってみました! そしたら「今は無理して行かなくてもいいな…」ってことになったんです(笑) 下が生まれてから上の子に手がかかるようになったので、夫も2人だけでとなるとしんどいのかもしれません。 やっぱりこの時期の旅行は下の子がかわいそうですよね。 義母と義妹にそう思ってもらえるように伝えてみます。 回答ありがとうございました。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.6

まず、インフルエンザやノロに対しては 免疫が切れる、切れないは関係ありませんよ。 これらの病気は母親から免疫すらもらえませんから。 ですから今の時期ではなくても流行っていれば当然何歳でも例え新生児でも感染します。 旅行に関しては貴方自身が嫌なら行かなければ良いだけです。ご主人も理解があるようですし。

noname#184841
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 インフルエンザとノロは免疫関係ないんですね! それは知らなかったです…2人も育ててるのに恥ずかしいです… そうですね、夫も理解してくれてるのであれこれ考える必要ないかもです。 どうせ嫁が言ったんでしょって思われても、子供が病気になるよりマシですね。

回答No.4

あなたが義両親や義理妹抜きでもご主人と子供たちだけで旅行にも一切行かない、って言うのなら、 まあそういう人もいるのね、ってだけですけど…。 でもこれで今回回避できたとしても、次回は行くんですか? 前回断った手前、部屋は一緒ね!料金は各自で払ってね!って言われても文句言いにくいと思うけど。 それなら頑張って今回行きます!って態度を見せて「でも赤ちゃんがいるので夜泣きで迷惑かけないように部屋は別にしてくださいね」ってした方が要望はいいやすくない? 夜だってさっさと「寝かしつけるので失礼しますね」って寝ちゃえばいいし。 これが2泊3泊ならちょっと大変よね、って話にもなるけど1泊なら「大げさな」って話。 「1泊だけにしましょう」ってだけでもあなたたち夫婦に気を遣ってくれたんじゃないの? >子供が小さくて手がかかるから私たちは遠慮しますって断ったら、義両親や義弟家族はどう思うのかな?と気になりました。 まあしょうがないわねと思いつつも印象は悪いでしょうね。 これが五つ子とか六つ子なら別だけど、二人ならあなたが赤ちゃんの面倒見て、ご主人が上のお子さんの面倒見るってことも できるわけだし。義両親や義理妹一家が一緒だったとしたって、夫婦だけだって一緒ですよ、子供の世話がメインで大人は二の次っていうのは。そういう意味では、説得できる材料には欠けるかな。初めての子育てなら、わからないこともあるだろうからしょうがないわねで済んでも二人目だし。 >子供はみんながみてあげるからと言ってくれるのですが、やはり気を遣うので自分の親ほど甘えられません。 基本、夫婦が面倒見ればいいでしょう。 お風呂だって交代で入りに行けばいいし、周りに甘えなくたってできるよ。 これがご主人がなーんにも協力してくれないっていうならそれは旅行以前の話だけど。 いくらご主人から断ったところで「どうせ嫁が言ったんでしょ」って影で言われても文句は言えない。 賢く立ちまわりたいのなら、頑張って参加したほうがいいと思うけどね。

noname#184841
質問者

お礼

>義両親や義理妹抜きでもご主人と子供たちだけで旅行にも一切行かない はい、行きません。 子供がもう少し成長して暖かい季節であれば行きたいと思いますが、まだ下の子が生後半年ほどで真冬の旅行となれば行きたいとは思いません。 >次回は行くんですか? 3月にも旅行の計画があるようなので、そちらは参加する方向で考えています。 これは上の子の入園祝いと姪っ子の進学祝いを兼ねてとのことなので、少々面倒でも参加したいと思っています。 また私の言葉が足りなくてご迷惑をおかけしてしまったのですが、義家族との旅行は今までも何度か行っています。 その場合、部屋は別で費用も両親持ちです。 >「1泊だけにしましょう」ってだけでもあなたたち夫婦に気を遣ってくれたんじゃないの? これは気付きませんでした。 そうですね、私たちのことを考えてのことかもしれません。 ご指摘ありがとうございます。 >説得できる材料には欠けるかな 生後半年ほどの乳児を真冬に連れ回したくない、というのは説得に欠けますかね? 忘年会、新年会シーズンなのでノロ菌とか心配だし、下の子はまだインフルエンザの予防接種もできないのでその辺も心配なのですが… >基本、夫婦が面倒見ればいいでしょう そうなんです、だから疲れるんです。 なぜわざわざこのタイミングに旅行…という気持ちがあるのです。 >「どうせ嫁が言ったんでしょ」 そうなりますよね、やっぱり。 賢く断れる嫁になりたいです。 回答ありがとうございました。

noname#185888
noname#185888
回答No.3

私も質問者様の言うところのアクティブな部類に入るママかもしれません。 私も義両親、義妹(独身)、義母のお母さん(義祖母)、私、3歳の娘、1歳の娘と先月旅行に行きました。(義父の運転する車で。) 主人は土日でしたが仕事のため夕方旅館に合流、朝一で帰っていきました。 今回の旅行は2度目だったし結婚五年目、義両親とはスープの冷めない距離で有難いことにうまくいっているということもありあまり気を使うことはありませんでした。 しかし前回は上の娘が1歳のときで結婚3年目、義両親にも気を使いながら会話していたし家も引っ越す前なのでお互い遠慮しながら気を使いながらの関係でした。 最初の旅行のときは私もさすがに躊躇しました。子どもが産まれてから旅行事態一度も行ったことがなかったし、どうなるのか不安なのもあり断ろうと思いました。 そんな私の密かな義両親との旅行の条件。 (1)泊まる部屋は別々(授乳もあるし娘の夜泣きは酷いし気疲れするから) (2)お金は出したくない。(義両親からの旅行の誘いにわざわざお金を出す程の余裕はない) この2つのどちらか1つでも叶わないのなら残念ながら(内心は嬉しい)お断りしようと思ってました。 主人にそれとなく伝え確認を取ったところ義母は「そんなの当たり前じゃない!」と快く返事を下さり断る理由が見つからず行くことになりました。 この2つの条件があってもやっぱり気は使うし、夜泣きで寝れないし、主人は全く配慮がなくイラつくし、でイライラMAXになりましたが義両親も義祖母も旅行を本当に楽しんでいたし、孫(ひ孫)の可愛さに四六時中満面の笑み、私は気疲れしたけど一緒に旅行に行けて良かったなと思いました。 なので今回2度目の旅行は同じ条件かどうか主人に確認をとって貰った上で即OKの返事を出しました。 上の2つの条件は本当に大事だと思います。 義父の前で授乳なんてあり得ない、あまり乗り気でない旅行にお金を出すなんてあり得ないと私なら考えてしまいます。 質問者様の場合義弟夫婦も一緒だとかなりの宿泊代になってしまうのでお金を出さないという条件は無理かもしれませんね。 もしかしたら経費削減のため大部屋でみんな一緒なんてプランかもしれません。 しっかりとご主人様から旅行の話しを聞いてもらい、部屋は別々でとれるのか(授乳と夜泣きがあって迷惑をかけると言うことを嘘でもいいから全面に出して話し合ってもらう)、料金は出すのか、出すとしたらいくらなのか、なかなかの金額なら「今は子どもが産まれたばかりでお金に余裕がない。」とご主人から断って貰いましょう。 部屋とお金のことが解決できるのならめっちゃ気は使って疲れますが当日の義両親の嬉しそうな笑顔を見て「これも親孝行。しょうがないか。」と納得しちゃいましょう! 親孝行は生きてるうちしかできませんからね。 (親孝行したくない義両親も世の中にはいますが…。)

noname#184841
質問者

お礼

私の言葉が足りなかったのですが、実は旅行は今回が初めてではありません。 部屋は個別でお願いすれば可能ですし、お金も全て親持ちです。 そう考えるとタダで旅行なんて恵まれてるんですけどね(笑) ただ上の子を連れて行ったときは1歳過ぎていたし、もっと暖かくて季節もいいときでした。 さらに先月は義両親を我が家へ招待し、3月にはまた旅行の計画があるのです。 だから今回は断ってもいいかなーと思って… 私の言葉が足りませんでしたね。 もっと詳しく書いていればまた違った回答をいただけたのかもしれませんね、すみませんでした… でも、私たちの都合だけでなく親の気持ちも考えるという点は参考になりました。 回答ありがとうございました。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.2

こんにちは。 私はあなたの言うアクティブなママにあたるかな。 旅行には結構連れていきますけど、親のコツも体力も協力も不可欠です。 無理していかない方がいいと思います。 皆さん理解してくれると思いますよ。 それでも誘ってくるなら、大変なのは覚悟の上で、面倒見てくれるって事か見たいって事なので、もう身を委ねてしまう手もありかとは思いますけど… まっ、あまり現実的ではない気がします。 子供が風邪引いてギリギリのキャンセルとかになると迷惑をかけるからゴメンねでいいと思います。

noname#184841
質問者

お礼

無理して行かないに一票ですね。 >親のコツも体力も協力も不可欠です ホントそう思います。 ちょっとそこまでお出かけ、っていう準備をするだけで疲れてしまう私。 小旅行はハードル高く感じています。 子供の風邪でキャンセルもあり得ますね。 一度断ってみて、相手の出方を見てみるのがいいかも。 回答ありがとうございました。

  • sh10
  • ベストアンサー率22% (71/310)
回答No.1

はじめまして。 男性です。 困りますよね。私は大嫌いです。 結婚イコール家系に入る的な発想からくるものなのでしょうけれど、時代錯誤ではないでしょか。 今後、うまくやっていきたいのか、遠ざけていきたいのかという選択になると思います。 うまくやってゆきたいと思うのであるならば、必然的に我慢することになります。 私は、当初から一切このような付き合い方は拒絶してまいりました。そのため、変わったヤツ的な見方をされていましたし、関係は非常に良くなかったです。 今は険悪な関係ではないです。表面上だけですけど。 我慢して相手に合わせていっても、結局は他人の子というものはなくなるものではないですよ(稀にそうでないこともあるようですが)。孫は可愛がってくれるでしょうけれど、相手も含めて所詮他人という冷めた見方はできるようになっておいた方がいいです。 いい嫁になろうとか、義理の親に一生懸命気に入られようなどとする行為は結果的に虚しく終わるものだと思います。 とはいいましても、パートナーの理解によるので、あまり我を通しすぎると溝ができてゆきます。 通常、多くは時間が経つにつれて妻が強くなってゆきますので、今だけ相手に合わせてあげておくのも一つの処世術かもしれませんね。

noname#184841
質問者

お礼

>いい嫁になろうとか、義理の親に一生懸命気に入られよう こういうところがあるから悩むんでしょうね。 できればうまくやっていきたいと思うのですが、我慢のしすぎは返って良くないのかもしれませんね… 少々極端な印象も受けましたが、男性からの回答は新鮮でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A