• ベストアンサー

子育て中の方にお聞きします

食事のときはある程度厳しく躾けますか?(マナーや作法的な意味合いで) それとも、放任ですか?(食事は楽しくする…がモットーみたく) ※対象年齢は3歳以上小学生以下とします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174057
noname#174057
回答No.1

うちの子はもうすぐ4歳の女の子です。 うちは食事中は行儀よく座る、お茶碗はちゃんと持って食べる。くらいしか躾していません。 まだ小さいと散らからないように…というのは無理ですから後は放置です。 余り落ち着きのないご飯の食べ方…(ご飯中に遊びながら食べるとか) お皿の持ち方とかはヨソへ行った時にだらしがないと恥ずかしいので… でもあんまり厳しくすると子どもがご飯を食べるのが嫌になると思うので厳しい躾はしていません。

その他の回答 (4)

noname#188303
noname#188303
回答No.5

挨拶(感謝の気持ち)や残さず食べる、というのが先ずくると 思います。 また、食べ方や作法は大切だと思うので ・姿勢をよく ・肘をつかない ・(口を開けたままにして)音を立てて食べない など、”マナーがある上で楽しく”と教えてきました。  娘の幼児期には欧州にいたので、お箸もナイフ・フォークも どちらも持ち方・使い方は美しく見えるように躾けたつもりです。 (食べ方って”育ち”が出るものですよね・・) 移り住んだ北米は、大人(学校の先生)でも食べ方が悪い人が 多いと感じました。 スリープ・オーバー(お泊り会)にきたカナダ 人家庭の子供も何人かいますが、スプーンでも妙な持ち方を する子がけっこう多い印象です。   そういえば、クラスで”優等生”の女の子(カナダ人)であっても 鉛筆の持ち方がとってもヘンでした(笑) 日本と違い、食事の取り方や鉛筆の持ち方は”放任(個人任せ)” の家庭が多いのかもしれません。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 厳しくはしつけませんが、順次教えていく形です。  なぜそうなのか、理解出来れば自然と守るようになりますので。  小学生辺りが結構教えやすいですね。食事が終わった後が大変なので、ファミレスなどでは奥に押し込める形で移動をさせないこと。他のお客様に迷惑をかける。それは自分達の料理が途中で落とされたら?また出来るまでに時間がかかるよね?って説明していって、制御させました。  有る程度は自由に。でも、人様に迷惑はかけないが年齢が低い時。成長と共に、礼儀作法的なものにかな。学校でも教わってくるし。家で教えても学校からのが一番覚えてくるみたいです。周りがするということが良い刺激になるのかな?  

  • leira0218
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.3

3歳7ヶ月、男の子がいます。 みんなで楽しく食べる為に躾します。 いただきます等の挨拶、立たない(立ったら終わり)肘をつかない、茶碗を持つ、口をあけて食べない…お箸は他所より遅れても良いので正しく持てるように練習中です。 外食や滅多に会わない義両親、一緒に食事をした時にその家庭の方が不快にならない為、子供自身が将来恥をかかない為、躾をします。

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.2

こんにちは。 適切に躾けます。

関連するQ&A